dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏が借用書に偽名
1ヶ月付き合った彼氏にお金を貸してほしいと言われ30万円貸しました。その後、私から借用書を作ってほしいと頼み、書いてもらいました。しかし、そこに書いてある名前が偽名だということを言われました。経営者で普通の人より警戒していることもあると思うのですが、私のことが信用しきれていないから、偽名を使っていたというのです。そして、借用書が欲しいというのは、俺を信用していないからだから、気持ちが離れたと言っていました。借用書が欲しいと言った私は間違ったことをしていませんよね??常識では借りる側から書くし、借用書書いただけで気持ちが離れるなんておかしいですよね??借用書に偽名を使うなんて、相当信用できないですよね・・・

A 回答 (5件)

ちょっと事実関係を整理したいのですが。



結局あなたがお金を貸した相手は誰なのですか?
質問文に書かれている「彼氏」「経営者」というのは別人なのですか、同一人なのですか?
同一人だとすると、そもそもあなたは名前も知らない人と交際していたということになりますが、それで間違いないのですか?

それで回答ですが、血族間でもない限り、個人どうしで金銭の貸借をしたら借用書を作るのはもはや常識ですよ。特にこんなご時世では必須と言っていいでしょう。貸す側としては、返ってこないというのがいちばん困るわけで、それを防ぐための幾つかの効果を期待して作成するわけです。

で、偽名の件ですが、これはお話になりません。
借用書というのは、金銭貸借関係があることの証明みたいなものですから、そこに不実が記載されているということは、そもそも契約が成り立たないということなのです。いわゆる瑕疵契約です。今の状況なら本来、あなたはその瑕疵契約を盾に貸した金の即時全額返済を請求できます。当たり前ですよ、契約が成立していないのですから。
それでですね。この場合相手が仮にあなたから返済を請求された場合に、「これ誰?私はこんな名前じゃないよ、誰か人違いしてるんじゃないの?」としらばっくれることができてしまいます。

これ、あなたその男に騙されてますよ。
ズバリ申し上げますがその男、あなたから金を引き出すためにあなたに近づいたのではないのですか?
そして適当な頃合いに借金を申し込む。あなたは金を貸してしまう。
一方借用書には偽名を書く。
間違いなくあなたは偽名について文句を言う。これで別れる口実ができる。
そしてその後いつか、あなたがその貸金の返済を迫る。
相手は待ってましたとばかりに言うんです。「それ誰?ぼくは山田太郎だよ、その鈴木一郎なんか知らないね」
これで相手は、まんまとその30万の債務から解放されます。

あなたがすべきこと。
ます取り交わした借用書を1秒でも早く取り戻し、本名が書かれ本名が捺印されたものに差し替えてください。その際、正式な金銭消費貸借契約書を作って取り交わした方が良いですね、これは。
多分その段階で、相手はゴチャゴチャ言ってくると思います。あなたを威嚇するかのような口調で。あるいは暴力を伴った態度で。
あなたは女性ですから、そうなりそうなら無理はしないでください。その代わり、代理人を立ててください。弁護士か、特定司法書士です。事件性があるので、最初からそうした方が安全かも知れませんね。

不明点があったらまた聞いてください。私か、他の方が回答すると思います。

なお参考URLは契約書や借用書の文例・書式を集めてあるサイトですから、参考になさってください。

参考URL:http://shosiki.honami.info/page014.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親身になって考えて下さりどうもありがとうございます。彼氏は経営者で、私に偽名を使っていました。
彼氏は印鑑を持ってきておらず、名前だけ変更しました。印鑑要りますね、、、

お礼日時:2010/06/05 12:01

  ~~彼の本音を代弁します。

~~

○最初から偽名を使っていた事。
いつでも逃げれる様にです。

○30万円
30万円を貸して欲しい。と頼む時点でどうか??と思います。
この軽い男は、最初から返すつもりがありません。
その為の偽名なのです。

○借用書
本当の名前書いたら、返さないと行けない。
あなたは初めから騙す事をターゲットにした女。
知り合った時から借りた金を返す気はないから、偽名で署名しました。
又、あなたが腹んだ時も逃げるつもりでいました。

○信用しきれてないから偽名
このセリフの正当性を100人の内、何人が納得するでしょう。
問題のすり替えで、よく女を騙してる人がよくやる手です。
これまでの会話のやり取り、ちょくちょくこういう「責任のすり替え」は有ったと思います。
「信用しない」のと「偽名」は別問題です。
まぁ計画的な偽名ですからばれた時の応対は場面場面でいくつも持っているでしょう。
というか経験済みでトッサにでも出るでしょう。
というか、責任のすり替えがクセになっています。

類は共を呼びます。
こんな馬鹿を呼んでるあなたは、もしかして・・・・。
こういうとき本物さんは「違う」と言います。

この回答への補足

ppp4649さん

レスありがとうございます。
信用しきれてないから偽名というのもおかしいですよね、、

補足日時:2010/06/05 11:52
    • good
    • 0

偽名の借用書なんて何の効力も持ちません。


借用書として通用するものでは有りません。
即刻書き直して貰いましょう。
何なら身分証明として免許証のコピー・住民票等も出させた方が良いかも知れません。
借用書に偽名を書く程の人ですから、その位しないと信用出来ません。

例え知り合いで有っても、又、少額であっても(今回の額は決して少額と言える額ではありませんが。)、
質問者様が最初から《返さなくても構わない》と言うつもりで渡す場合を除いては、金銭の貸し借りはキチンとすべきが常識です。

経営者なら尚更、そう言う面には厳しいのが常道だと思います。
信用のおけない経営者では、世間には認められません。
言っている内容が不審&不信だらけですよね。

そんな相手の言葉に妥協する必要は有りません。
きっぱりとした態度で、成すべき主張をし、相手に実行させましょう。

質問者様の方が世間の一般常識です。
    • good
    • 0

借用書に偽名を使うなんて、相当信用できないですよね・・・


>>当然ですね。借用書の意味がありません。

それ以前の問題として、偽名で交際していたことに大きな問題がありますよ。
自分が誰であるかを隠しているということです。

どうして、今まで、だましていたかの理由も聞くべきですね。
本名は、免許証とか年金証書で確認させてもらうべき、
そういうことが出来ない相手なら別れるべきですね。

この回答への補足

借用書に偽名を書くという点、自分が先に偽名を使っていたのに、借用書を交わすということは信用していないから、気持ちが離れるという点、、、私には理解できずついていけません、、
ほれた弱みでその人のかつての女の子はお金を貸したり、無茶苦茶してもだまってついて来ていたのかもしれませんが、私もバカではありません、、、自営業のリスクのことも考えて計算してしまいます。

補足日時:2010/06/05 14:53
    • good
    • 0

いつから名前を偽っているかや、出会いの状況がわかりませんので、強くは言えませんが、常識ある人が偽名で書くと言うことはないと思います。


明らかに詐欺的な行為を目的にしてるとしか、文面からは読み取れません。普通の状況で、付き合って1ヶ月で30万円を借りるのは高額すぎると思います。

法律的なところはわからないですが、参考URLにもあるように、有印私文書偽造に当たるのではないかな?と、思いました。良識ある経営者なら、そんなことをしないと思いますし、判子の重さを十分にわかっているはずですから。

未練があるのかもしれませんが、高い授業料と思って、割り切れるのなら、弁護士や警察に相談する方がいい様に思いました。

参考URL:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!