アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

PIO病回避のためのレジストリ修正の具体的な方法について
WindowsXPのPC(3年前購入)で動作が遅くなる、ブルースクリーンになる(ハード系のエラーメッセージ:0X000000F4、0X0000007A)、起動を繰り返す等の不具合が時折発生します。最近も起きたのですが、今回どうやらPIO病が原因らしいことが判ってきました。HDDとメモリーは複数のチェックツールで試して問題ないようなので、何かの操作の時に転送エラーが発生し、累積6回となってPIOに切り替わるのでは、と推測しています。このため、本サイト含めネットで調べたレジストリの修正を行なおうと考えています。その際、以下の点でわからないので困っています。
詳しい方ご教示いただければ幸いです。

1.該当のデバイスが判定できない
  調べたところ、レジストリの「4D36E96A-E325-11CE-BFCI-08002BE10318」→PIOになったデバイ  スになっているところを直すようですが、フォルダが「0001」から「0008」まであり、どれが該当  しているか判別できません。(具体的には起動HDD=サムソン製=がよくPIOになるようで、現段階では  デバイスの削除→再起動によりDMAに復帰しています)
  PCのマザーにはIDEが1基、SATAが5基あり、IDEはマスタ、スレーブともDVDドライブ、SATAはシ
  ステム(OS)のHDD、増設HDDを2つ、5インチベイ内臓型のHDDケースを2つ(HDDは実装せず)に
  接続しています。デバイスマネージャーではプライマリIDE3つ、セカンダリIDE3つ表示されて
  おり、プライマリIDEの1つがよくPIOになるデバイスで、これがOSのHDD?であると推定していま
  す。
  合計6基のデバイスが上記SATA+IDEの合計6台に相当すると理解しています。
  このデバイスマネジャーで表示されるデバイスがレジストリの上記フォルダの0001から0008のど
  れに対応しているのかがわかりません。この8つのフォルダのうち、プライマリIDEと表示されるも
  のが3つ、セカンダIDEと表示されるものが3つなので、これがデバイスマネジャーとそれぞれ対
  応していると理解しています。レジストリのどこをみれば、接続デバイスが特定できるのでしょう
  か?
    
  2.全てのデバイスでレジスト修正
  上記1で解決したとしても、他の接続デバイスでもPIOになるのは避けたいところです。
  レジストリを覗いたところ6つのデバイスとも「MasterDeviceTimingModeAllowed」は 
  「fffffff」になっていて、「ResetErrorCountersOnSuccess」がありません。
  全てのデバイスで「Reset…」を新規作成し、DWORD値を[1]にすることに何か問題はあるのでしょ
  うか?
  転送エラーによるPIO化がHDD不具合のサインになるという考え方もあるようですが、システム
  HDD含め必要不可欠なものはバックアップを取っており、必要性はあまり感じておりません。
  むしろPIOへの転落によってOSが起動を繰り返す、起動しない、ブルースクリーンになるという
  トラブルのほうがやっかいだと感じています。(OSのHDD以外であればそのようなことはないのか
  もしれませんが)
  
  長くなりましたが、ご存知の方宜しくお願いします。
  蛇足ですが、Cドライブのバックアップ(TrueImage)とレジストリのコピー保存は済ませて
  います。PCのスペックは以下のとおりです。

  PC:OZZIOブランド
  OS:XP・SP2
  マザー:MSI P965NERO2-F
  チップ:Intel/P965
  CPU:Core2Duo E6420
  メモリー:2048MB
  HDD:250GB(SATA)→起動ドライブ・サムソン製

A 回答 (1件)

>今回どうやらPIO病が原因らしいことが判ってきました。


私は逆だと思いますよ。HDDが悪いのが原因で、ブルースクリーンが出たり、PIOモードに退避しているだけ、だと。PIO病は原因では無く、結果でしょう。

難しいことを考えずにシステムHDDを新品に取り替え、新規インストールが一番早いと思いますよ。
それと、文章をちょっと読んだだけではよく分かりませんが、HDDやドライブを何台も繋いでいるようですが、精々2台程度に整理することをお勧めします。ドライブ類は起動時に最大の電流が流れます。台数が多いと全部に必要な電流を供給しきれずに、起動に失敗することもあり得ます。シンプルイズベストです。

質問の勢いから見ると、私の回答は無視されて、いろいろ試行錯誤される様にも思われますが、いろいろ試した見て、うまくいかなかった時、このアドバイスをもう一度、吟味してみてください。

この回答への補足

アドバイスありがとうございました。申し遅れましたが、システムHDDとSATAケーブルは新品に交換するつもりでした。OSの再インストールはできれば避けたいので、上記ハードの更新とレジストリ変更でうまくいくようであれは、と考えました。もしそれでもブルースクリーンなどになるようであれば、OSの再インストールを検討しようと思います。HDDはいま3台接続です。増設するときに電源を700Wにパワーアップしたのですが、ご指摘のとおり安全を考えてこれからは2台程度にしようと思います。ご助言深謝します。

補足日時:2010/06/06 21:29
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!