dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

混乱しています。彼氏はケンカの時、怒りが治まるまで私にキツイ言葉を浴びせます。


「怒らせるお前が悪い!・黙って聞いてろ!でも、返事はしろ!・何で俺がお前に気を使わないといけないんだ!・腹黒い!・誤ればいいと思ってるだろ!・この怒りをどうしてくれるんだ!・お前はそうやっていつも失敗する!・口ばっか!」など。

確かに私に非があると思うのですが、私には言葉がキツ過ぎていつも泣いてしまいます。感情的にならずに伝えるということを以前のケンカで話したのですが・・・


「お前が俺を怒らしたのに、そんなこと言う権利ないだろ!黙って聞いてろ!」黙って聞いていれば、「何で俺ばっかりしゃべってんだ!」と怒り、言うことが矛盾しています。



私は一方的に聞くしかないのですが、彼氏の責めるような言葉に言い訳して反撃してしまうこともあります。しまったと思うのですが、これが彼氏の怒りを大きくさせて「言い訳せずに聞け!」と言われる始末です。

この時間を過ぎてしまえば、彼氏は徐々に優しくなり普段通りになります。
この時だけ耐えればいいんだと思いますが、やはり傷ついて悲しくなります。何もそんな言葉で言わなくても、ごめん・申し訳ないって誤っているのに、、、と思ってしまいます。こう思う私はおかしいでしょうか?

彼氏は元々、口がいい方ではなく結構人を見下しています。また、私に対してもジョーダンだと言ってキツイ言葉を言う時があります。「お前バカか!・うるせえ!・黙ってろ!・イラっとする!」など。
そういった性格に始めは驚き、傷つくし悲しいから嫌だと伝えていました。そしたら、「会うたびに駄目だしされて、何で俺がお前に気を使わないといけない?」見たいな事を言われました。
ケンカの後は、「俺は言葉がすごいから、怒らすようなことするな」と言うんです。



最近は、自分を認めて欲しいんだな・彼氏なりに何か伝えたいけど、そう言うしかないんだなと考え気にしないようにしていました。
キツイ言葉を言われても、自分の中で消化していました。


そしたら、反撃する気力が失せ、徐々に気持ちが冷めました。



今後もケンカの度に、私が怒らす度に(悪気はなくても人間ですので・・・)、
冷静に叱られるのではなくて、頭ごなしに怒られるのならば辛すぎると思って別れを意識しています。


しかし、優しい彼氏や今までの思い出がそれを阻止します。

また、本当に混乱していて、、、今回のケンカも私が悪いのに私から別れるって言うのは逃げになるのかな?とか、私が未熟だからケンカしてしまって、私が耐えればすむのかな?とか思います。





しかし、好きなひとから責められたり、刺さるような言葉で罵られるのは耐えられません。



彼氏の父親もそのようにキツイ言い方を彼氏や母親に言っているらしく、
「何でそんな言い方するのか分からない!!」と父親のことを語っていました。

私からしたら同じことを彼氏もしていると思うのですが、本人にはコワくて絶対言えません。


いくら怒っていても言っていいことと悪いことがあるって思うのですが、、、


文書がまとまっていなくて、すいません。
どんなことでも構いませんので、ご意見ください。  
明日、彼氏に会う(怒られると思います)ので、よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

>>彼氏の前では素の自分を出せていると思います。



本当にそう思いますか?本当にそうであれば、彼の事が怖いだなんて思わない筈です。完全な共依存関係に陥っていると言えるでしょう。
彼に取っては何も言い返さない貴女の性格は都合がいいと思います。
理不尽な事ばかり言われているのに、勝手に「自分が悪いんだし」と思い込んでくれるのですから洗脳するのにこれ以上の逸材はありません。

私の友人も同じ様な男性とばかり付き合っていた人が居ますが、常に相手に反論する隙を与えず「お前は駄目だ」と言われ続けていると、言われた本人は本当に自分の事を駄目人間だと思い込む様になるそうです。
そして、相手の言い分が正しい。だから私は従わなくちゃいけない。そうすれば優しくしてくれるから。と言う考えになるみたいです。深く物事を考える事を避けてしまうんです。
413293さんは既に彼の洗脳の虜になっている様に見受けられます。人間なら失敗くらいしますし、その程度で駄目人間扱いされては世の中駄目人間だらけですよ?

>>いくら怒っていても言っていいことと悪いことがある

これが413293さんの本心ですよね?この気持ちを無視してはいけません。おかしいものはおかしい、嫌なものは嫌と言う意思をしっかり持たないと、相手の言葉に流されてしまうのです。
どう考えても彼がこれから先、この性格を改善出来るとは思えませんのでお別れする事をオススメしますね・・・。
    • good
    • 5

些細なことで怒ったり暴言をはく人は、怯えている人なのです。


傷つくことから自分を守るために、過剰防衛してしまうのです。
ですからあなたは少しも悪くはありません。

彼はどうしようもなく弱い人です。
強い人、自分に自信がある人はよほどのことがない限り怒りません。

わたしも昔そういう男性と付き合いました。
怒ると包丁を持ち出す人でした。
でもね、見ていると苦しそうなんです。噴出する怒りは本人にも
どうにもならないのでしょうね。

これはあくまでわたしと彼の場合は、ですが、
彼が突然怒り出した時、
「それはわたしに向けるべき怒り?違うでしょ?本当は自分自身に
腹がたっているんでしょう?考えてみて!」
と言いました。
そのとき彼ははっとした顔をしました。

それで次第に彼は落ち着きを取り戻していったのです。
しばらくすると暴言も暴力もなくなりました。

ただ、わたしの場合は一言も彼に対して謝りませんでしたし、毅然と
した態度をとったので、それで良かったのかもしれません。

あなたの彼に同じことが通用するかどうかはわかりませんが、
彼が弱い人で、怯えているのだと思ってあげれば、あなたも少しは冷静に
対処できるのではないでしょうか。

わたし個人的には彼を捨てないで、変えてあげてほしいと思います。
それにはまずあなたの態度をかえなくてはなりませんが。
わかりますよね?
    • good
    • 3

それさえなければいい彼なのに。

っていうところが厄介ですね。
貴方の許容範囲であるかどうかの兼ね合いじゃないでしょうか。
何度約束しても、お互い冷静になって話し合う事が難しいのであれば、十分別れる理由になると思います。二人で積み上げてきたものよりも、頭ごなしに怒鳴られる事のほうが、貴方にとって耐え難い事実であるならば、お互いの関係を見直すべきだと思いますよ。

何度も同じ事を繰り返ししてしまうのは、お互い前に進めていないという事に等しいと思います。
彼はあいも変わらずキレたら怒鳴り散らすし、貴方は貴方で感情が高ぶってしまい泣いてしまう。心のどこかに常に彼をキレさせないように、と念頭に置いて彼と接し続けるのは、お互いにとってプラスになりません。

よく、よく、考えて、決断する時にはもう振り返らないぐらいの覚悟を以って望まれた方がいいかと思います。
    • good
    • 1

> こう思う私はおかしいでしょうか?



そんな彼氏と一緒にいるあなたがおかしいです。
だいぶ狂ってますね。

怖くて言いたいことも言えない相手と付き合うなんて
ビョーキだと思いますね。
いや、ほんと。

彼は自分より弱い者に怒りをぶつけて発散しないと
生きて行けない病んだ人間です。

病んだ者同士惹かれ合ったのかもしれませんが、
これは地獄への道です。
お互い病状が悪化していくだけです。
進歩も成長もない関係です。

> いくら怒っていても言っていいことと悪いことがあるって思うのですが

あなたがそれを許しているから止まらないんですよ。
彼はあなたの言う「悪いこと」をしても何のペナルティも受けません。
従ってよくなることはありません。
あなたがこんなところで何を書こうが彼は痛くもかゆくもありません。

好きな人?
ははは。
本当に好きな人のことが怖いわけないじゃないですか。

まあいずれ終わりますよ。
あんまり執着しないことだと思います。
他にも男はいますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見、ありがとうございます!

確かに私も私ですね>< 初めのころより麻痺していると思いました。(最近は、暴言について言いたいことを我慢していたので)

私の態度が彼氏のそういった言葉を引き出していったんだな~と↓


彼氏に別れることを念頭において、冷静に話してみようと思います。

客観的なご意見、参考になりました。 ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/12 02:28

感情的な人と付き合うのは気を使うので、文章から見るにあなたにはむいていない感じがします。


またあなたは彼のどこが好きなんですか?このまま付き合ったとしてあなたがかわいそうです!
いい人はもっといっぱいいますよ!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご意見、とても参考になります。 ありがとうございます。

私自身も、感情的になってしまい彼氏を傷つけたことあります。
お互いケンカの時にそうなったので、もう感情で大切な人を傷つけたくないと学んだはずなんですが・・・。

彼氏は、優しい時は優しいんです。みんなそうですよね・・・。

私に定期的に会いに来てくれたり、メールなども欠かさずくれます。
私を好きでいてくれてることがすごくよく伝わって来ます。

あとは、ゆるぎない夢があって、「自分」を持っているところが好きです。
彼氏の前では素の自分を出せていると思います。


しかし、今回のことで気持ちが複雑になりました。
たしかにもっといい方がいるのかもしれませんよね!

彼氏以外の方と付き合うことは、別れてもまだ考えられませんが目を向けるいい機会なのかもしれません。
貴重なご意見、本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/06/12 01:55

DVに人が慣れていく過程が仔細に書かれてますね(笑)


さっさと別れた方が良いですよ、アナタの為です

「私がいないと」とか「でも普段は優しいから」なんて
思いを持ち始めたら既に末期ですから
    • good
    • 3
この回答へのお礼

率直なご意見、ありがとうございます。

彼氏はDVの内に入るのでしょうか??
DVについて調べると、当てはまることもあります。

しかし、「私も悪いしな~~」と思い、よく分からなくなってしまうんです。


「私が受けとめてあげないと」など思うこと・・・あります(汗) 
別れるしか選択肢はないんでしょうか??

冷静に考えてみたいと思います。

ご意見下さいまして、本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/06/12 02:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A