プロが教えるわが家の防犯対策術!

FETについて
FETの等価回路で、
id=gmvgs+vds/rd
とあるんですが、
gmvgsrd=μvgsの意味がわかりません。
電流源を電圧源にかえるみたいですが。
どのように計算したらこのような結果がでてくるんでしょうか?
また、電流源と抵抗が分流の法則で並列になっていたのになんで電圧源と抵抗が直列になるんでしょうか?
多分、分圧の法則でそうなっているんでしょうが、電圧源と抵抗が並列ではダメなんでしょうか?
考え方を教えてください。

A 回答 (1件)

電流源iと抵抗rが並列になった回路は等価的に電圧源(i*r)と抵抗rの直列回路で表現できます。


(両端に任意の負荷抵抗Rをつないだときに流れる電流が同じになります。)

それを踏まえて、電流源 gm vgs とrdの並列回路を電圧源 gm vgs rd と抵抗rdの直列回路に等価的に置き換えて、電圧源をゲート電圧vgsに比例(比例係数μ)であらわし直したということかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!