アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中古ヨットに余っているカーステレオを取り付けています。初歩的な事ですが誰か教えてください。

(1)バッテリーとカセットデッキの間にかますヒューズは
 何Aは適当ですか。

(2)本題はこれです。配線は下記のとおり。A+B+Dの接続では鳴りますが、A+B+C+Dの接続では鳴りません。Cは断線していません(照明ランプは正常でした)

A: 12V,ソーラー充電により常に満タン
B: 片方は鰐口クリップ、他方はシガーソケット♀、約30cm
C: 片方はシガーソケット♂、他方は同じく♀、約3m
  両端ソケットには赤LEDがそれぞれあります。
D: カセットデッキ35Wx4chにSP2個を接続
 電源コード30cmの先にシガーソケット♂、ヒューズなし

どのように対処したらよいかご教授ください。
宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

Cのソケットの内部に温度ヒューズがついていてそれが断線しているのではないかと思います。


照明ランプはソケット内臓のものですよね。
シガーソケットに差し込んで使うランプというのではないですよね?

シガーライターを使用中熱くなったら飛び出ますが、引っかかってしまったときに溶断するものですが、ステレオに使用するのでしたらこの部分を配線等ではんだ付けしてもいいでしょう。分解できない物でしたら諦めましょう。

Cのソケットとデッキの接触不良は疑ってみたでしょうか?

見当違いかもしれませんがそれしか思い浮かびません。

あと、ヒューズは15A、20A、あれば十分です。10Aでも簡単には切れないと思いますが、増設など考えるとあまり小さいのよりは大きい方がいいとおもいます。

この回答への補足

早速のお返事ありがとうございます。質問欄で(照明ランプは正常でした)というのはA+B+C+DのDの代わりに照明ランプを接続した場合の事です。つまりCは内部で断線していない事になります。ナンデダロ~、ナンデダロ~

補足日時:2003/07/09 15:30
    • good
    • 0

そうですか、失礼しました。


なかなか想像できない事態ですね。

Cのソケットは既製品でしょうか?
+と-が逆になっているとか・・でもLEDが点灯しているのなら除外して・・・

照明ランプは大きいものですか?規定電流を超えるとカットする仕組みになってい足り、電圧降下が起きていたり・・・ウーン無理がある回答になってしまう・・・

試にプラスとマイナスを逆に繋いでみようとはしないでね!壊れる可能性高いですので。

テスターを誰かに借りれませんか?

私も職業的に結果を知りたいです。
分かるまで締め切らないでください。

この回答への補足

ランプは12Vの直径3センチ程のものです。Cの延長コードは自作です。確かに+/-が逆になっている事は考えられますね。逆であればランプはつくけど機器は作動しません。確認してみます。(LEDが点灯している場合は+/-が正しい、って事でしょうか)

テスターはありますが、それで+電流か-電流か調べられるのですか? 電圧しか測定した事ありません。

今思ったのは、Cの延長コードを電気が通過するうちに、入口では正常でも出口では電圧が下がっている、という事はありますか。例えば電線の直径や電気抵抗などで。。。

補足日時:2003/07/09 16:22
    • good
    • 0

はい、LEDでしたら、反対に接続したら点灯しません。


BCDが全部間違えて加工してしてしまった場合はLEDは点灯し、デッキは作動しないという症状になります。
テスターの赤い方をバッテリーのプラスに当て、黒い方をマイナスに当てて針が右に振れることを確認し、次にソケットの奥側がプラスになっているか、
BCの順番に点検してみてください。
どうでしょうか?

この回答への補足

何度もご丁寧に恐れ入ります。すぐにも現物チェックしたいのですが、自宅から1時間はなれた琵琶湖にあるので週末にやってみます。A+B+Dで正常に作動しますのでBCDが全て反対という事はないと思います。。。となると疑わしいのは"C"。私のテスターは針のない安物デジタルなので、原始的に片側づつの通電試験で極性を再チェックしてみます。
このCケーブル自体の電気抵抗による電圧低下は問題ないでしょうか。普通のものですが。。。不思議なのは両端ソケットにある通電チェック用のLEDがA側しか点灯しない事です。何か参考になりますか。(お手間とらせます)

補足日時:2003/07/09 19:53
    • good
    • 0

またまた失礼します。

しつこくてすいません。
LEDということでとくに気になっているのですが、すべてが逆になっている可能性は捨てきれないのです。(お気を悪くしないでください)

A+B+DではBで逆になったものをDでまた逆になるということはデッキには順方向へ電気が流れる為、音が出ます。

間にCを入れるとCは順方向になりLEDが点灯しますがDのソケットで逆方向になるため、デッキが作動しないということです。

LEDではなく、実は豆球だったら話は変わります。
ABCのみ接続し、デッキは切り離した状態でAのワニ口クリップをバッテリーに逆接続をしたときにも照明が点灯すればLEDではないかもしれません。

Cのみが逆になっているだけの方が早く解決できていいと思いますが・・・

理屈をこねてしまいましたが、全然違うところに問題があった場合は拍子抜けしてしまいそうです。

この回答への補足

十分参考にさせて頂きます。今でも最高ポイントで御礼したいのですが、週末に確認の上再度ご報告させていただきます。お楽しみに...今日のところは有難うございました。

補足日時:2003/07/09 22:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私とした事が。。。
ご指摘のとうり自作ケーブルCの片側コネクタ
が+/-逆の接続でした。照明ランプがつくの
で全く疑ってもみませんでした。本当に有難う
ございました。

お礼日時:2003/07/19 11:21

カーステレオに繋ぐ配線は以下の通りです。



「常時+12Vが通電」
本体のメモリー機能を維持。

「キーがACCで+12Vを通電」
エンジンキーがアクセサリーONの位置で入る電源。

「本体シャーシ及びマイナスアース」
どちらかでも可。

「イルミネーション+12V通電」
夜間のスモールライトONで、内部照明に通電。

「ANT用+12Vを出力する線」
ラジオ操作ONで、オートアンテナを作動させるために
+12Vをその時だけ出力する。

「スピーカー出力線」
4chの場合、前後左右で+-計8本。

「ANT接続コネクター」
車載用カーアンテナの接続ソケットです。

通常は「常時+12V」の配線に5Aのヒューズを接続します。
これは動作のための主電源であって「ACC+12V」は
内部作動のためのコントロール電源なのです。

なお「アンテナ電源」は、省略してもかまいません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!