アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

性格の悪い変な同級生がいつも付きまとうので困っています。
私は高校一年生で、学校では住んでいるところの近い四~五人ほどの人たちと一緒に行動することが多いのですが、私たちにつきまとってくる変な人がいます。

彼が私たちに付きまとうようになった理由は私もあまりよく知らないのですが、友達から聞くところによると、4月ごろに「コンピュータ研究部」の説明会に皆で参加したところ彼が偶然いて、その日から何かとついてまわるようになった、とのことです(ちなみに、私たちはコンピュータ研究部に入ると調べ物などをする際にコンピュータが自由に使える、という話を聞いて他の部と兼部する形で入ったのですが、彼はネットゲームをするために入ったそうです。)

彼はいわゆる「中二病」あるいは重度の「オタク」で、普段はほとんど話さないのですが、たまに変な歌(何かの音ゲーのBGMのようです)を歌ったり、ゲームあるいはマンガのセリフと思われる言葉を何の脈略もなしに話し始めたりするとても奇妙な性質の人です。
見た目についてあれこれ言うのはよくないと思うのですが、髪型や服装は非常にだらしなく、クラスの行事の打ち上げの日に女性物と思われる「灰色の丈の長いパーカー」を着てきたこともあります。

また、自慢をすることがとても多く、「○○高校に受かった」「勉強せずにこの学校に受かった」「入試では○○点を取った」「俺は中学生のころ、すでに構造主義に気づいていた」「俺の親は金持ち」などの自慢を何度も言うので、私たちは正直うんざりしています(実は彼は学内での順位は最下位クラスで、私たちよりはるかに成績が劣っているのですが…)
さらに性格は非常に子供っぽく自己中心的で、自分が周囲の人間に何かをしてもらうのが当たり前であるかのようにふるまい、責任を人に押し付けたりすることも多々あります。また、人が携帯電話を使っていたり本を読んでいてもそれを自分のほうに引き寄せようとしたり、他人の持ち物で遊んだりするので非常に嫌がられています。
また、人を馬鹿にしたような挑発的な態度・言動が多く、とても不愉快です。私たちも何度も彼に「マジ切れ」したことがあります。

私は偶然彼と同じクラスになったのですが、放課後帰ろうとすると彼はどこからともなく現れ、どこかへ行こうとしても私たちにしつこく(電車内まで)付きまといます。
学校帰りに皆でカラオケに行ったときも彼はついてきて、特に歌うこともなく独り言を言ったり携帯電話をいじったりしていました。(アニソンには超ノリノリでしたが…)

私の友達も誰ひとり彼を受け入れていませんし、むしろ嫌っています(彼が付いてくるようになりだした最初の頃は彼に肯定的だった温和な友人も、最近はとても嫌っています)。それがうっかり態度に表れてしまうことも多いのですが、彼は毎日私たちに付きまとっては憎まれ口(自慢・文句など)をきくのです。
正直に言うと、「彼と同類であるかのように思われたくない」という思いもあります。
私たちは彼が付いてくるのをやめさせたいのです。

ついて来ないでほしいというような趣旨のことをある程度遠回しには何度も言ったのですが、彼は鈍感なのかまったく効果がありません。
私もそろそろ我慢の限界ですので、はっきりと態度を示そうと考えています。

彼が付いてこないようにするには、どのような方法をとればよいのでしょうか。

乱文・長文失礼しました。
回答宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

方法というほどではありませんが、


相手と物理的・精神的な距離を設けることがいいでしょう。
時間がたてば、自然と離れていきます。

というのも、彼は「相手をされること、又は相手と関わりあうこと」に対して最大の関心を持っており、
会話の内容・趣味・気質が合うから近づいて来るのではないと考えられるからです。
(別の目的があれば、また違うと思いますので、よくよく考えてください)

具体的な方法としては…
・彼と行動を共にしないこと、近づかないこと。彼がそれを望んでも理由を作って拒むこと、
 一人の時に近づかれたら、「本を読んでいるから」「集中しているから」「忙しいから」等、
 相手を立ち入らせないという明確な態度を取り続けること(放課後も同様)
・彼の誘いには一切乗らないこと。また、彼の話す話題に乗らず、話す内容に一切興味を持たないこと、
 内容を振られても冷たく返す程度にすること
・彼が興味を持つことの出来ない分野の会話に終始すること
 また会話に干渉されても冷淡に扱うこと
…など

やや陰湿になってしまいますが、
当該男子から明らかに迷惑を受けているというのであるのなら試してみてください。

会社では、大いに問題があるが解雇するほどではない社員などには閑職や窓際に追いやって、
仕事や関係を干してしまい、自分から辞職願いを出させる、という方法がありますし、
犬のようなペットの場合にも、下手に怒るよりも無視したほうが、犬にとっても辛く、効果的だそうです。
これと同じように考えて頂ければと思います。


また、相手にはっきりと態度を示すことは、なるべくなら避けたほうがよいと思います。
前述の通り、それほど効果は無いでしょうし、万が一の場合、
逆上した彼が今後更なる迷惑をかける可能性も否定できないからです。
時間はかかりますが、あくまで自然と彼が離れていくようにするのがよいと思います。

しかし「言わねばならない」という必要性に迫られたのなら、大いに言うべきです。
何を言っても、何をやっても相手がわかってくれないのであるならば、
人として、言葉と論理と熱意を以って臨む必要があります。
その覚悟を忘れないで下さい。



但し、上記のようなことをするのは、彼を孤独にするためや苦痛を与えるためではなく、
彼にとっても自分たちにとっても良い状況・環境を作るためのプロセスである、
ということを肝に銘じなければなりません。

高校生という時期は、言うまでも無く人格形成に於いて非常に重要な時期です。
もし彼がこれ以降の高校三年間、一切友人知人に恵まれないとしたら、
(例えそれが自業自得だとしても)高校生活においても、今後の人生に於いても、
間違いなく何らかの悪影響を残すでしょう。
それをあなたは望むでしょうか。

御質問の主意には反しますが、本来であるならば、むしろ彼を自らの集団に取り込んで、
「君、それはちょっとおかしいから控えたほうが良いよ」とか
「そうするよりも、こうしたほうが良いし、僕らにとってもいいからそうしようよ」という風に、
相手のレベルを徐々に引き上げると共に、変なことを止めさせていくのが正しいやりかたです。
というよりも、自分にとっても相手にとっても最大限よかれと思うのなら、
時間はかかっても、そうすべきなのです。
彼を引き離せば周りと自分は不愉快にならずに済みますが、
結果的には不愉快になりたくないというあなたのエゴを守ったことにしかなりません。
そこには、人間に対する慈悲も愛情も責任もありません。
はっきり言えば、決して良いことではないのです。

もし彼の振舞いや言動がクラスの中や学校生活の中で本当に問題があれば、
学校の先生へ相談されるのも一つの筋でしょう。
教師は毎年の如くクラスの問題、生徒間の問題に接するので、
何らかの解決の糸口を聞くことができるはずです(若い先生だと難しいのですが…)。

兎に角、高校生という自分にとっても相手にとっても一番大事な時期に、何を為すべきなのか。
最低限の自覚と責任は忘れないで下さい。



蛇足ですが、
嫌いな人間を遠ざける消極的な人間よりも、あらゆる好人物が寄り集まる積極的な大器の人になるために、
『論語』『孟子』『大学中庸』『臨斎録』『遠羅天釜』『自助論』『Think grow rich』など、
東洋西洋の古典や名著を是非読んで下さい。人格陶冶の一助となることでしょう。

また、どうしようもない人間達を相手に人生の大義を説き続けた吉田松陰の次の書物、
『講孟箚記』もお勧めします。



それでは、御健闘を祈ります。
    • good
    • 0

>私もそろそろ我慢の限界ですので、はっきりと態度を示そうと考えています。


>彼が付いてこないようにするには、どのような方法をとればよいのでしょうか。

 「キモヲタにつきまとわれると迷惑なんだ。
   もう近くに来るな。」

などと【理由】と【相手への要望】を手短に伝えましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!