アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電池を冷蔵庫で保存すると、長持ちするというのは本当なのでしょうか?

ご存知の方、情報よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

逆効果です。

寒冷地じゃ車のバッテリーは、夜間は外して屋内に入れるくらいです。あるいは毛布などで巻きます。
信じたいなら、冷蔵庫で一晩冷やしましょう。
    • good
    • 1

昭和の時代で、自己放電に関して低温では放電しにくい、と言われていた事から一部でそのように冷蔵庫での保管の話が出てきたようです。


しかし今の乾電池は自己放電が非常に低く、保管も「冷暗所」と言うだけで冷蔵庫ではありません。
冷蔵庫での保管は弊害の方が多いので、直射日光の当らない場所で保管すれば良いのです。
    • good
    • 2

乾電池を冷蔵庫で保存すると長持ちするのは本当です。


自動車のバッテリーを寒冷地ではずすのは凍結防止です。
電解液の希硫酸は-10℃前後で凍結します。
大阪では50%近い家庭の冷蔵庫に乾電池が保存されています。
また、数年前まではいくつかの家電量販店では、肉や野菜用の
冷蔵ショーケースで乾電池を売っていました。

全ての化学反応は温度が下がると反応速度が小さくなり、温度が
上がると反応速度が速くなります。食品を冷蔵庫に入れると
長持ちしたり、チキンラーメンが熱湯3分のところを鍋で煮ると
1分でできるのはこのためです。

一般の乾電池の負極は亜鉛です。亜鉛に不純物が含まれていると
局部電池になり、回路をつないでいなくても亜鉛が消費されていきます。
これをおさえるために低温で保存するというのは理に叶ったことです。
しかし、現在の製造工程では亜鉛の純度が上がっているので、常温でも
ほとんどロスが無いというのも事実です。わずかなロスにために、
貴重な冷蔵庫のスペースを使うか使わないかは使用者の考え方でしょう。
乾電池を冷蔵庫に入れることはかなり無駄ですが全く無駄ではないことを、
大阪人で化学を学ぶものとして断言しておきます。

また、逆のことも言えます。温度を上げると反応速度が増すのです。
例えば、リモコンなどで電池が無くなったとき、あと1回だけチャンネル
を変えたいときなど、電池を温めれば赤外線1回分の電力くらいは
でるようになるものです。
    • good
    • 1

たしかに金属は冷やすと通電効率が上がり放電しやすくなったり、また携帯電話の電池のように、寒い環境で電量が落ちても手などで暖めると一時的に回復したりしますが、どんな電池でも蓄電量が増える訳ではなく、単に温度変化で電力が変化してるだけです。



例えば、紙コップに150ccの水が入っていて、温度により2mmから5mmまで径が変化する穴が開いているとしましょう。出る量は変化しても総量に変わりはないのです。

科学的根拠はなく、迷信と思っていいでしょう。
    • good
    • 0

国産トップメーカーのQ&Aです。

Q18をご覧ください。
http://panasonic.jp/support_n/drycell/faq/q_shit …

# 保管温度については、10度から25度が適切で、35度を超えないこと

# 冷蔵庫など低温で保管することもできますが、通常の使用温度に戻す時の結露に注意
    • good
    • 2

50年昔の話ですが、弱った電池を陽に当てると回復すると「小学生向け雑誌」に載ってました。


当時、小学生だった私は早速弱った乾電池を太陽に当てて試したところ見事!豆電球の明るさが増しました。
なぜだか理屈は分かりませんでしたが、その後、電池は化学反応を起こして放電してる事を知り納得しました。
化学反応は低温では起こり難く、温度上昇で起き易いからです。
自動車のバッテリーが厳寒期に容量不足になるのは化学反応を起こし難くいからです。
その対策として、寒冷地仕様の自動車はバッテリー容量を大きくしてます。
このように、自動車のバッテリーでも外気温度によって放電能力は違って来ます。
乾電池も内部の電解液による化学反応で放電してます。
その為、冷蔵庫のような低温では化学反応が起こり難くいので保存に適している事は間違いない事実です。
    • good
    • 0

新品の電池を冷蔵庫に保存しておくと



常温で保存しておいた電池とは

明らかに使用期間に相違が出てきます

勿論、冷蔵庫保存が長寿命になります

化学変化が抑えられて

使用開始までの自然放電が抑えられるからでしょう

この他に化学変化を抑える事によって

使用期間が延びたのはカメラのフィルムでした。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!