アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人工衛星が常に地球の方を向くには

なんでもオモリが長い棒の先にあって、コリオリの力で常に下を向くのだという説明を昔見かけて、その時からずーっと悩んでいます。

私はコリオリの力をどうしても理解できず、また人工衛星の問題も、それは単に重力の影響なんだと思います。つまり軌道上であっても微妙に落下している(つまり微少重力下といえる)のであれば、オモリがある方が重心よりも下を向くと思うのです。

もしくはシンプルに衛星の公転時間と衛星の自転時間があっているとか。

私は何か勘違いしていますか?(ちなみに素人です)

A 回答 (4件)

支点がないので、重力では、常に下を向くことはないのでは。



コリオリの力で常に下を向くのだという説明も怪しいのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べて見ました

http://iss.jaxa.jp/iss_faq/go_space/step_2.html# …
Q9 なんですが、これが結構近いのかも(ちょっと難解ですが)

やはりリオリの力というのは誤った説明だったのでしょうか・・・。

お礼日時:2010/06/29 20:38

#1への御礼で触れられている「

http://iss.jaxa.jp/iss_faq/go_space/step_2.html# …」について、読んでみました。そうですね、コリオリの力、というのはどこかで勘違いされて記憶されたか、その説明が間違っているか、だと思います。

なお、当該サイトでの説明は「地球から打ち上げた衛星ではなく、いわば”スペースシャトルから打ち上げた衛星”(とスペースシャトルとの関係)」について述べたものであることに御注意下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

いろいろ考えるべき点もあるようで、今後も勉強したいと思います。

お礼日時:2010/07/05 13:01

初期設定の自転速度だけでは、その後の外乱・アクシデント・誤差の拡大に対処できない為、各種の対策が施されています。


地球の重力自体も、衛星の自転に影響を与えますし。

姿勢制御
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A7%BF%E5%8B%A2% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

衛星の姿勢制御ですとジャイロですよね。反作用で動くから3軸あれば自由に向きを変えれる。ハッブルにはすごく重たいそれが積んでなかったですかねー。

ただ今回の疑問は、既出である「重力傾度安定」という事のようです。

お礼日時:2010/06/29 20:45

例えば静止衛星で考えてみますと、24時間で地球を一周し、なおかつ24時間で一回転しているわけです。


自転と公転が同じ時間なために錯覚してしまいそうですが、静止衛星の公転を止めたら、その場所で一回転します。
つまり24時間で一回転する運動エネルギーを与えられているわけです。
月と同じように考えればいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ただコレが本当の答えだとするとあっけなさすぎるんですよねー。

調べて見ました!なんと既出でした!

http://okwave.jp/qa/q2653195.html

やはり重心が中心にくるように釣り合うんですね。わかったようなわからないような。

お礼日時:2010/06/29 20:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!