アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

猛勉強して志望大学に入学。3ヵ月が経ち、もはや中退を考えています。
なりたい職業があり、その職業になるために今の大学に受験しました。
しかし、入学してからわかったことですが、去年の調査では今の大学から私のなりたい職業になれたのは0人。倍率は125倍。しかし私の通っている学部専攻はその職業に就くための場所です。はっきりいって失望しました。
また、私は今週4くらいでアルバイトをしており、その仕事がとても好きです。勉強をすることより働くのが好きだと思いました。
さらに、私の兄は大学を卒業せず、よくわからない状態です。しかし親に見放され学費は払ってもらえない状態。それならこんなやる気もなく中退したいと考えていて、しかも私は女で兄は男、それならあと1年行けば卒業できる兄に学費を回した方がいいのではないかと思います。しかも私は奨学金を使用してますが兄はしていません。

もう一つ中退したい理由が友人関係です。友人はできましたが、楽しくありません。むしろつまらないです。私が合わないのかもしれません…。

ここまで中退の理由がそろっているのに、なぜ私が踏み出すことができないかというと、将来自分がどうしたいのかわからないからです。
もし中退したら就活するのか、でも今のバイトは続けたい。色々なバイトを経験したい。このような気持ちがごちゃ雑ぜになってしまっています。

こんなどうしようもない私にどうか、アドバイスをください。よろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

No.7で回答した者です。



 養護教諭ですか。倍率が高いらしいことは聞きます。確かに厳しいかもしれませんね。

 所属されている大学学部専攻は分かりませんが、養護教諭を主専攻とする所でも教科の免許を同時に取れることがあるらしいですね。質問文面を見る限り、難しそうに感じますが、大学側に確認してみては如何でしょうか?なお、2種免許でも教員採用試験の受験は可能です。
 また、教育学部の教員養成課程等であれば、教科の専攻に転専攻する選択肢がある可能性はあります。

 もう一つ、倍率125倍とありますが、ご存知のとおり教員採用試験は都道府県と政令指定都市がそれぞれ行なっています。東京都の場合、平成22年度採用職員の養護教諭の倍率は19.9倍だったそうです(東京都教育委員会ホームページ参照)。
 情報が古いようですが、都道府県・政令指定都市の教育委員会一覧があるサイトのURLをリンクします。都道府県市をクリックすれば、当該の教育委員会ホームページにつながります。過去に実施した教員採用試験の倍率が書かれていることがあります。正しい情報を得た上で、検討するべきです。
 ご家庭のご事情は分かりませんが、ご実家に留まる場合でも、近隣の都道府県市であれば通勤圏であることは多いと思います。多くの可能性を考えるべきです。

参考URL:http://www.kyoin.com/kyoikuinkai.html
    • good
    • 0

2度目の書き込みです。


ある知り合いが、進学校から慶応文学部に現役で受かって、それから九大に入り、そして実質2浪で京大で哲学科に入り直した人がいます。この人はけっこう界隈では有名人で学生にもファンが多かった人です。確かに親泣かせでボヘミアン的です。
ただ僕も彼が好きになりました。彼はずっと京大で哲学をやりたかったそうで、このような愚直な生き方と言うのは、本来人間にはみなあるべき感情だと感じたからです。
確かに現実との折り合い、と言うのはあります。しかし僕は、最初から夢に対し、無駄な制限をつけることに対し不共感的ですし、非現実的だと感じています。
だからあなたが本当になりたかったはずの教諭について、都市部の教員試験は受けない、1度しか受けないということ自体が、逃げだと感じますしそんな奴は成功するわけないだろうな、と感じます。あなたの生き方なので構いませんが、言行不一致だと感じますね。夢や目標なら5回でも10回でも受けてやろうと言うのが夢ではないでしょうか。

また恐らく生活系の専攻と思われますが、たかが学部生のあなたにとって講義を出て、バイトをすることで1日数時間の英語の勉強時間は取れなくなるのでしょうか?
僕は命を賭けてもいいですがそのようなことはないと思います。何十人もの色んな大学の友人、知り合いがいましたがそんな奴はいません。要するに言い訳です。
サークルの代表として忙しく動き回りつつ、講義できちんと成績を取り、TOEICも900を超えるほど英語も頑張ってた奴とかもいます。そういう人はいくらでもいます。

恐らくですが、あなたは理想と現実のギャップに悩む大学1年生にありがちな状態に陥ってるんではないかと思います。
そういう場合に、前記しましたが、「朝に起きる」「単位だけは取る」ような最低限の繰り返し・習慣を守ることを薦めます。
同じような気持ちで過ごしたとしても、1年経った時に単位が2,3しかないケースと、50あるケースでは、1年後に進路を決めたとしても、身の振り方に大きな差が出ます。

実際、僕の友人でも中退や留年した奴は
(色んな理由があるにせよ)大学がつまらん→講義に出なくなる→単位取れない→留年、中退
と言うケースが多かったです。留年はともかく中退して何かで成功した人は1人も知りません。
「朝起きて学校に行く」単にこれだけで防げることなんですから、最低限を守るべきだと思いますね。

次に人間関係ですが、行動的である、良い人間であるべきだと思いますね。
最初から100点を目指すのではなく、失敗も繰り返しながら6,70点狙いでいいかと思います。
ふつう大学生は受け身で中高生の頃のように、周囲に何らかの影響を与えてもらうのを待つ人が多い、けどそれに積極関与してくれる優しい人は殆どいません。だからお互いがずっと受け身で、嫌な気持ちにはならない分、空虚感だけが残ります。
また大学がしょぼい、周りの奴はアホだ、時代が悪いと言う人はどんな環境、時代でもいます。けれど(事実としても)そういう人と過ごすのが苦痛でしかありません。仮にウソだとしても誰もが前向きで、楽しげな人と過ごしたいものです。

結局、あなたが悩めば悩むほど考えれば考えるほど、やるべきことをサボってしまっていて時間を無駄にし、「嫌な奴、しょぼい奴」になっていってる気がします。
僕も含めて人間は怠け癖があるし、中途半端なものですが、そういう部分を見せられるのを嫌います。公務員・教員志望の人からすれば、「地元だけ、1度だけ」しか受ける気がないあなたに共感は出来ないし、就職志望の人からすれば公務員がダメだったからなんて理由で就職活動に流れて来たあなたを仲間としては受け入れることはできません。

ちょっと厳しい話になりますが、ふつう動物の生存率は5-20%です。半数以上は何らかの理由で死に、弱いものから死ぬことになります。それは人間も同じです。社会保障の面からセーフティネットは用意されていますが、能力ややる気が足りないものから「こぼれていく」のは現代も同じです。優しいのはいいことですが、弱いことはいいことではありません。
親は許してくれても、社会の人はそんなに甘くはありません。
大学に行かないとか中退の先にある「苦労」は想像よりも長く厳しいと思って下さい。
軽々しく言うものではないと思いますね。

もちろん今すぐに理想的なキャンパスライフが送れるとは思いません。しかしあなたが出来る範囲で、コツコツと動き回れば数ヵ月後には割と満足できる生活になってるのではないかと考えます。
(経験則、そして帰納的に言って、です。)
そしていま、週に数日のバイトをこなhし、
パソコンの前で愚痴愚痴言ってることが本当にやるべきこと、送るべき生活なのか?自問自答して下さい。僕は違うと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまた回答ありがとうございます。
あなたの正論を聞くと、私がどんなにしょうもない人間か思い知らされます。
私が今しなければいけないことは、今ちょうど直面している定期試験を乗り越えることだと思っています。
週に何講かサボってしまいますが、学校には行っています。

話は変わりますが、教採を1回で諦める、また地元に制限しているのは…本当に絶対に養護教諭になりたいのか、と聞かれたら自信を持ってなりたいと言えない ということも理由にあります。何年も勉強して養護教諭を目指している途中で、新卒で就職していればよかった などと思ってしまうのではないか怖いです。
地元と制限しているのは…正直に言うと、ただ単に今まで育って来た場所を離れたくないからです。こんな温いこと言ってたら、どこにも就職できるわけないと思われるかもしれませんが…というか実際にそうなのでしょうが…。

私は最初に質問投稿した時から、少しずつ考えは変わってきています。
大学は卒業したいです。
でも、辛いんです。

真面目に回答を下さってありがとうございます。
聞いてくれる人がいる、ということに救われています。
前向きな人間になりたいです。

お礼日時:2010/07/23 15:09

私も猛勉強の末、今年大学に入学した者です。


しかも、私もなりたい職業があり、その職業になるために今の大学を受験しました。
私が目指す職業は、倍率がそれほど高いものではないけれど、それなりに難しい職業です。

私もたまに大学の授業に疑問を感じ、「意味があるのだろうか…」と考えてしまう事があります。
でも、実際、大学生活には「意味のない事」と「意味のあること、将来役に立つこと」の両方があるけれど、
今の段階で「意味のないこと」ばかりに目がいってしまっているのではないか、と思います。
「意味のあること」はずっと先になってからわかるなんていうこともありますしね。


確かにバイトは楽しいし、働いたことが直接「お金」という形になって評価されます。

一方、「大学生」という身分の人間は、将来の自分に投資しているのではないでしょうか。
卒業後、社会に出て、より知的な教養のある人間を求める場で働くために自分を磨いておく時間を与えられている気がします。

それにしても、大学生とは中途半端が感じがしますよね…
義務教育ではないので、サボろうと思えばいくらでもさぼれる。やめようと思えば、今すぐにでもやめられる…。

そんな時、私は信じることが大切だと思っています。
将来の自分への投資は目に見えないからこそ、自分が自分自身の事を信じてあげることが、大切だと思っています。
そのためには「仲間」つまり、友達が必要です。
今の友達に満足していない、とのことですが、2つの方法があると思います。

(1)合わなくレも、上手くやっていくよう努力する
社会に出たら、嫌でも自分と合わない人と一緒に仕事しなければならないですしね…

(2)新たな出会いを探す
私は7月になってから、新たに別のサークルに入りました。
今では、新しいサークルの友達と楽しくやっています。


参考になればうれしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても参考になりました。
無駄なこじつけばかり考えて、退学することを正当化しようとしてたのかもしれません。

友人関係ですが、これから4年間我慢していかなければ行けないと思うと苦しいと思っていましたが、あなたの回答を読んで、人から逃げてばかりじゃダメだと思いました。
もっと積極的に人に関わって行こうと思いました。
しかしあまり人に好かれないのが悩みです…(;_;)

まだまだ退学に関する悩みは多いですが、
もうすぐ2ヵ月の夏休みなので、前向きに考えて行こうと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/07/12 13:09

全く理由になっていません。



>なりたい職業があり、その職業になるために今の大学に受験しました。しかし、入学してからわかったことですが、去年の調査では今の大学から私のなりたい職業になれたのは0人。倍率は125倍。

→ なりたい職業と大学が直結しているなんて医療系だけでしょう。125倍ならほとんどの人が落ちるということですよね。受かったらめっけもん程度の仕事目指して、それが出来ないから中退って、こじつけです。

>また、私は今週4くらいでアルバイトをしており、その仕事がとても好きです。勉強をすることより働くのが好きだと思いました。

→アルバイトはアルバイト。社会人として続ける仕事と混同すべきではない。そりゃ、先の見えない勉強より小金が入るバイトは具体的でしょう。でも、バイトは所詮バイトです。それに、「なりたい職業」は何処へいっちゃったの?

>私の兄は大学を卒業せず、よくわからない状態です。しかし親に見放され学費は払ってもらえない状態。それならこんなやる気もなく中退したいと考えていて、しかも私は女で兄は男、それならあと1年行けば卒業できる兄に学費を回した方がいいのではないかと思います。

→ 意味不明。お兄さんが卒業できなかったのはお兄さんの問題。自分のそれと混同しないこと。そもそも「よくわからない状態」じゃ復学希望か、それができるかも不明。

>もう一つ中退したい理由が友人関係です。友人はできましたが、楽しくありません。

→ 今、あなた自体が学生生活を楽しくない、という状態だけです。

>ここまで中退の理由がそろっているのに

→ そろっていません。全く。大学通い始めて3カ月ですね。最初から面白い場所ではないですよ、大学も。色々やっているうちに面白くなるし、面白くなくても卒業しておくのに損はなかったし、後で考えると貴重な自由時間というのが大学というもの。サークルでも入って、とにかく目の前の単位を取りましょう。大学がイヤじゃなくて、これがしたい、とはっきり決まって、それが大学を卒業することが足かせになるときだけ(あるのか、そんなもんw)でしょう、中退は。

それにしても今の時代って大変ですね。「中退」が選択肢になってしまって。私の頃(おそらく質問者さんの親世代に近いでしょう)中退が選択肢じゃなかったから、とりあえず目の前の課題はこなしていきましたから。
    • good
    • 0

希望する職業は何でしょうか?なるために必要なのは学力レベルが高い大学?経験・実績がすべて?


質問者様の大学は分かりませんが、多くの大学は、もう1・2ヶ月は後期の身の振り方を決めるまでの余裕があるはずです。その職業の方に聞くなり、会社に聞くなり、不足していた業界研究をすることを勧めます。
後悔をしないことを考えてみることです。受験勉強の日々を考えてみてください。簡単に諦められることではないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
希望する職業は養護教諭です。
なるために大学のレベルは関係ありません。実際に偏差値50もない私立大学でもなっている方はいます。

夏休みの間よく考えようと思います。

お礼日時:2010/07/21 17:36

参考意見に。



授業・・・つまんないです。新1年生は誰しもが思う。僕は数ヶ月でマスプロ授業に失望しました。学生はレベルが低いと言うけれど、驚くほどレベルの低い授業をしているのはむしろ教授の方です。これはどの大学でも変わりません。だからこそ切り替えました。授業にはなるべく出ずに単位は取ると。学費に100万円かけている、学生と言う特権身分である、そういう状態で卒業もしないとなるとそれこそイタいし「文句しか言っていない中身の何もない奴」になると感じたからです。


人間関係・・・つまんないです。女の子は割と巧く友人が出来てるように見えましたが、男の子ではそういう人は時々います。1番早い手はともかくサークルに入ることです。恥ずかしくてもいいので、ともかくさっさと入る。何でもいいのでサークルやればいい。あとは主体性ですね。基本的にがめついぐらい主体的に動いてナンボです。大学と言う空間自体がそういうもんなので。その中で嫌われたり間違えることもあるだろうけど、中高と違ってそれも認められているのが大学の特色です。人間関係が希薄だから、イジメとかもないけど半面、仲良くもなれない。だからどんどん近づいていくしかないわけです。

バイト・・・やりましょう。やったらいいです。十分に学業との両立は出来ますよ。できなきゃ怠けです。

お兄さん・・・お兄さんは関係ないです。あなたの問題ではないし、あなたが変にクビを突っ込んで、どうしようもなくなってから手を引っ込めれば、1番痛むのはお兄さん自身です。家族が苦しみます。お兄さんの人生をあなたが背負う覚悟があるのなら突っ込んで下さい。でもそうじゃないのなら、あなたの守備範囲で貢献しましょう。確実に家族は大学事情も知ってますから、中退にお兄さんの事情を1%でも含ませることで、ムダに反感を買い、責任逃れ、言い訳だと感じるでしょう。

あなたの意見に対して・・・あなたの大学も分からんし、職業も分からん。何でムダに隠すのかも分からん。それではアドバイスも出来ない。
また何でまったく関係の薄いような大学・学部に突入したのかも分からん。あと%は何によるのかなと思う。125倍とあるけれどマスコミや航空はどこも1000倍を越えるよ。でも命を賭けなきゃならんわけじゃないし、みんな受ける。たいがい落ちるけど受かる人は受かる。落ちた人もみんなが不幸になるわけじゃなくて、それなりに楽しい人生を送る人もたくさんいる。夢なんだったら倍率が高いのは当たり前。それ自体、どうってことないでしょ?

僕の意見・・・個人的には大学卒業だけが全てでは無いと思う。僕自身は普通に大学を出て就職をしたけど、知り合いに聞いた話では大学でバイトスタートから、中退してキャバ嬢やホストになる人も多い。若くして月100万ぐらい稼いでる人もいるみたいだし、本人達も気に入ってやってるようだ。
それ自体が絶対に間違ってるとは言い切れないし(僕は真似したいとは思わないけど)、本人がやりたいのならそれも手だと思う。
だからあなたが中退したいのなら止めるつもりはない。でも本当に就職したいのか、またそのバイトをフルタイムで5年も10年も続けたいのか?は疑問が残る。「ただの逃げじゃないか_?」と。

あとは社会的評価。実は有名大を中退して変わった職業についてるような人は結構いるわけです。「子ども出来たし、中退して働くわ」とか事情は色々。僕はそんなこと絶対しないけど、そういう場合、特に成功を納めてない場合にそういう人に対してそれとなく「あの人どーなん?」みたいに差別的にする人がいるんですね。ホリエモンがああやって偉そうに言えるのはお金があるから。もしお金がなかったらコミュ力はないし、中退で前科持ちだから、単純作業とかやらされる、「オイ、ブタ、コラ」と言われ続ける人生になってたかもしれない。そういうリスクを覚悟してるかどうかは大きいですよ。
そういうのを多々見て来ました。あなたがいま享受してる幸福は親の庇護下、また大学生と言う身分の下で成されてる事も多々あるのです。結果それを捨てる事になるわけで、あなたにそれだけの覚悟と度量があるかが重要です。
「学校おもんないし辞めるわ」では後々で後悔しがちですよ。
中田英寿やイチローは、相当の覚悟で大学に行かず高卒でプロに行ったそうですよ。今でこそ成功者ですけど、成功しない人の方が多い世界だし、失敗したら潰しも効かない世界ですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私のなりたい職業は養護教諭で、大学は偏差値57くらいの国立大学です。
125倍という倍率は私が働きたいと思っている市です。
神奈川や東京に行けばもっと倍率は低くなるのでしょうが、神奈川や東京まで行ってまでなりたいとは思わなくなってしまいました。
また親には大4で教採に落ちたら一般企業に就職するように言われているので、教採を受けるのは一度です。これは親の言いなりになっているのではなく、私もそれでいいと思っています。

また私はサークルには一応入っているのですが、バイトを優先させてしまってまだ一度しかいっていません。
バイトでできた友達は気が合う人が多く楽しいのです。
サークルは同学年が私以外いなく、友達もできないならいかなくていいや、という気持ちです。
というか、どうすれば人に好いてもらえるのかわかりません。

話がかわりますが、私は元々文系で、今勉強していることは主に理系です。
そこに苦痛も感じます。勉強していても苦痛しか感じません。楽しいなんて少しも思えません。中国語と心理学と英語だけが楽しいと思えます。むしろ英語をもっともっと学習したいと思っています。


お礼なのに相談のように長々と申し訳ありません。

お礼日時:2010/07/21 17:52

逆逆!


就職をしてから退学をするんです。在学中の就職を禁じている大学はないはずですよ。生活の安定を図ってから、キャリアの継続を確定してから、古い地位を捨てるんです。

漁業から農業に切り替えようようという人がいて、農地を購入して耕す前に、持ち船を売ってしまったら、作物が育つ前に餓死してしまいます。
もっと本気で「自分自身で生きる」ということを考えてみる余地がまだある気がします。
    • good
    • 0

退学は、次にどうするかが決まってからにすべきです。


それまでは、卒業が可能な程度には勉強しておくことをお勧めします。
大卒という資格は、就職に際して非常に重要になりますから。

質問文を読む限りでは、現状は、今の環境から逃げたいだけ。
かといって、楽しいバイトは手放すのが惜しい。
そのように思えます。
(バイトはあくまでバイトです。イコール仕事と思われては困ります。またお兄様と友人関係の件は、大人にはとりあってもらえないと思います。)

なりたい職業があるのなら、その職業に就ける可能性が高い大学に入り直せばいいのでは?
    • good
    • 0

あくまで参考マデ。


 いろいろ理由を書かれていますが、一番の理由は何かということです。仮に目標を変える場合でも、大学を辞めたい本当の理由を明確にすることが重要です。自分に言い訳ばかりしていると目標を成すことができません。
 若いうちはでいろんな可能性があります。目先のことだけでなく将来についてじっくり考えることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
辞めたいと思った一番の理由は、授業についていけないということもありますが、友人関係だと思います。自分のことなのによくわかってなくて馬鹿みたいですが…。しかし新しい別の環境に行ったからって良い友人関係を築けるとは限らないことは承知してます。
しかし今の嫌な状況から抜け出すにはどうすればいいか今の私にはわからず、質問を書きました。

お礼日時:2010/07/21 17:59

こんにちは。

おっさんです。

「当大学からその職業に就いた第1号」を目指すことは、もうやめてしまったのですね。

中退に関しては、こう考えてください。
東大中退、京大中退、慶應中退、早稲田中退、芸大中退。
これらは価値のある中退です。
世の中の多くの人は、上記の大学については、たとえ中退でも卒業と同程度の価値があると考えています。
普通の企業への就職では、かなり不利になりますけどね。
あなたが入った大学に「中退の価値」があるのであれば、中退してかまわないです。

私と高校・大学が一緒の親友が2名いますが、2名とも中退しました。
一応、難関といわれる大学の一つです。
そこからの道は、困難を極めています。
生活は当然ながら困窮。
フルタイムのアルバイトを長期間やったりしています。

>>>もう一つ中退したい理由が友人関係です。友人はできましたが、楽しくありません。むしろつまらないです。私が合わないのかもしれません…。

親しい友人というのは、苦労を分かち合い、助け合い、一緒に爆笑し、人生観などを熱く語る、
などのようなことがないと、なかなかできません。
そうなるためにはどういう手段が必要かは、考えてみればいくつか浮かんでくるのではないでしょうか。
私の場合は、サークルでバンドを組むことでした。
ちゃらちゃらしているようでも、一緒に目標を達成していく過程で、上記のようなことが発生したんです。

大学というのは、講義を聴くだけの場ではないです。
学生には大学の図書館を利用する権利があります。
別のことを勉強したければ、あるいは、どんな職業に就くことを模索したければ、
大量の良書を所蔵している大学図書館を利用しない手はありません。

東大の理系に進んだ友人もいますが、卒業後に司法試験に受かってその関係の道に進みました。
大学の図書館を利用して勉強していたことは明らかです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!