dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

授業中寝ている生徒(高校生)がいる場合、教師としてどうするか。
つぎの2つの場合について、ご意見をお願いします。
(1)いつも授業中は一生懸命がんばっている生徒
(2)寝ていることが少なくない生徒

A 回答 (11件中1~10件)

大学の先生が,かつて夜間の高校に教育実習で言ったときに,起こそうとしたら「寝かしてやれよ」と指導官に言われた,という話を思い出しました。


無理矢理起きても集中できるわけではないですよね。
塾講師をしていて,寝られてしまったときに考えるのは集中力です。
(1)で寝てしまうのは,疲れきっている可能性が高いので,「5分だけだぞ」と時間を切って寝るのを許可することもあります。(冒頭の話と共通)
ただし5分といったらストップウォッチのようにきっかり5分計ります。
大人だって電車の中で5分眠れるとリフレッシュできることがありますよね。
(2)の場合は,構造的な問題(「構造不況」の意味で)があると考えられるので,とりあえずは起こすにしても,原因を聞いてみる必要があります。
結局は,「眠い=やる気がない」といった決め付けをせず,理由を探すことですね。

私の場合は,休み時間などに本人に真正面から聞くことが多いです。
(1)なら「今日はどうしたの?」,(2)なら「最近どんな生活してる?」……あまり変わらないですね。
前日何時ぐらいに寝るのか,寝る前に何かしたのか(光刺激のあるゲームやケータイ・TVは不眠につながりやすいため),よく眠れるのか,などなど。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

「眠い=やる気がない」といった決め付け。これがまずい指導につながる1つの原因であることに
気づかされました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/06 10:10

>高校の場合は義務教育でないからその必要はないのでないか


私立であれ公立であれ、高校に進学、通学したいという意志をもって受験し、授業料を支払って在学しているのです。その結果として得た授業という勉学の機会を生かすも殺すも本人次第と考えます。
一方、私学などで安からぬ授業料を課している場合は、積極的に介入して授業に参加させる義務がある、と考えることも"可"であると思います。

SEをしていたころ、客先でプレゼンテーションをする機会がありましたが、営業課長から「お前なー、客寝かすんじゃないよ。」とお叱りを受けました。単調に話し続けていると、相手の眠気を誘います。
そういえば、高校時代に良く寝たのは「漢文」の授業でした。先生が「名調子」で朗々と教科書を読み上げてくれ、こちらはイチコロでした。
居眠りするのは、話をするほうにも原因があります。
話(し方)にメリハリを持たせる必要があります。間というか"沈黙"する時間も相手の注意を引き寄せるのに必要です。

居眠りっていうのはごく短時間のものですよね。ですから、気がついたらちょっと話題をそらしてその時間を与え、相手の注意が再び戻ったら、本題に戻るというような技も必要でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろな分野の仕事で、生徒の授業中の居眠りと同じような問題を抱えているのですね。
そして、いろいろと工夫しながら改善していこうとしていることに力をえたように思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/07 12:46

基本的にどちらも起こします。



そして、あまりに眠そうならば「顔を洗ってきなさい」と勧めます。

ただし、(2)の生徒の場合「無呼吸症候群」の可能性があるので、養護教諭には相談します。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いずれにしろ、生徒の現状をほっておかない。問題を解決する方向に動くということですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/06 10:14

私が高校生の時は、教壇のまん前の席(教師からは死角になる)で、寝てました。


いや、いつもではありませんよ。成績は上位でした。
寝ちゃうっていうのは、睡眠不足だってことです。
起こされたって、眠いもんは眠いんだし、授業に集中できるわけがない。
学生の立場では、寝かして頂戴よ、と思うわけです。
なった事はありませんが、教師の立場なら、高校は義務教育ではない、から、寝たい奴は放っておく、でしょうね。おしゃべりして邪魔されるよりいいと思います。だから、いびきかいてたら起こします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ひとつお尋ねすると、義務教育の場合は寝たいとき起こすが、高校の場合は義務教育でないからその必要はないのでないかということについてのご意見を聞かせてもらえればと思います。

お礼日時:2010/07/06 10:22

起こす。



肩をトントンと叩いて「授業中だから起きなさい」と一言。
毎回この対応でよいと思います。
個人的には、授業の妨害はしていないので怒ったり、叱ったりする必要なしと思います。

大事なのは双方同じ扱いにすること。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大げさにしないで粛々と当然の対応をするということですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/06 10:17

どういう質問かよくわからないですが



とりあえず「授業中寝ている生徒(高校生)がいる場合、教師としてどうするか。」
と真面目と寝てる人のギャップとの対応と勝手に解釈して
学校のレベルによっても変わると思いますけど・・・


僕は素人ですが多分寝てる理由として「授業がつまらない」「全く興味がない「授業に付いて行けない」「授業は受けたいけど眠すぎる」だと思います。


解決策としては、授業と絡めたユーモアやギャグ、そして生徒とのコミュニケーション(しつこいぐらいに生徒に絡む)偶には話を脱線させて、その年ごろの興味がある話や、うんちくを言うなど
とにかく授業を面白おかしくして気づいたら勉強しているという環境を作ることかな?
時代は変わってるんで、生徒と友人の立場に立って、友人の中でこいつすげぇなと思われる様な存在やキャラになるのがいいかもしれません。

勉強との両立は難しいところですが、これで上記2つは解決できるんじゃないでしょうか。


後は授業について行けない人について、これは、学校にもよりますがやっぱりサポートですかね。 それも、サポートに出ろ! じゃなくて、友人の立場に立ってフレンドリーに誘ってみてはどうでしょうか。「はっきり言ってサポートってめんどいしー」から始めて後は誘導尋問で(笑)

どうしようもないのは、とにかく眠すぎるですが、多分アルバイトとかで忙しいのかな? それも、フレンドリーに勉強の大切さを教えて、「今はお金入るけど将来正社員とこんなに給料が違うんだよマジ世の中おかしくねぇー」とか実際の数字を見せて・・・
ただ、家庭環境とかは難しいですけどね


最後、真面目と寝てる人のギャップですが、とにかくクラスの学級委員長やノリかいい人に協力してもらって、寝てる人や消極的な人を講師と生徒のダブルで絡んでクラスがまとまればいいんじゃないかなぁ 生徒にとっても社会、会社入るに当たって協調性とゆういい経験になると思います。


何にしても良く生徒と絡む、高校生には馴染みやすいメールで生徒と絡んで自分がケータイ中毒になる勢いでってゆうのもいいかも。


講師の方も芸人のような面白さと知的な感じが必要になるんじゃないかなって思います。
島田伸介さんとかお手本にするといいかもしれません。
あの方面白いのに真面目に語る時は語るじゃないですか。しかも真面目に語った事さえ後でギャグにして面白くしてしまう。

でも、講師にもその才能が必要ですし、少なくても伸介さんより難しい話をしなくてはなりません。努力してもうまくいかなかったり、色々大変かと思いますが。一度挑戦してみたらいかがでしょうか?

以上、全くの素人が長文失礼しました(笑)
あくまで素人なのでこんなこと思ってんのかなって軽い感じで捉えてもらってください^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もっともなことで、寝ている理由を探ること。
これにより対応策を考える。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/05 15:56

義務教育じゃないんだから退学させてください。



そして、生徒数が減少したらクラスも減らしてください。
私学助成金の申請額も減らしてください。

ご存知のように、日本国は税収が足りなくて困っているのです。
義務教育じゃないのだから、寝ている子供の分まで私学助成金を支出する必要はない。
寝ている高校生を減らし、そのような高校の教師も減らし、本当に勉強したい子供に対する奨学金を増やしましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに、国のことを考えても、また、本人のためにも別の道を選ぶというのも
ありえます。ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/05 15:53

教職の方からのご質問でしょうか。

それなら正直なところ意見は言いにくいです。具体的な状態を前に仰っているのでしょうし、それなら対策は個々の生徒によって違うと思うので。

ただ、一般論としていうならば、寝ていることが少なくない、良く寝ている子には、何の為に高校に来たのかの問いかけが必要なのではないでしょうか。プロレベルのスポーツ等をしていて高校には一応来ているだけという例外を除いて、高校生は本来授業から何かを学ぶ為に高校に来ているはずで、それを自覚させることが何より優先するはずだと思います。それを押さえないと何をしても本末転倒になりそうです。日本ほど高校・大学の進学率が高い国はなく、それでも学力がどんどん下がっているのは、巷間言われているゆとり教育のせいというより、本来学びたくない子供が学校に行き過ぎている結果というのが小生の意見で、そういう子供達を入れながらよい授業、よい学校にするのは不可能だと思っています。

それをどのように伝えるかはまさに個別論で、場合によっては謹慎させてしまっても、それが本人の気付きを期待してのことであれば、いいんだろうと思います。

普段は意欲的な子供がたまたま寝ていたケースでは、そのまま様子を見るも良し、最近どうした?という声掛けをするのも良しだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

寝ている生徒をそのままにしておくのは、いずれにしても
よくないですね。ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/05 15:46

あなた先生?


だとすると先ず生きている方ですね
そういう生徒を教育するのがあなたの仕事です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こういうのに正解も不正解もないと思います。
よって、ご意見をきかせてもらえればと思いました。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/05 15:39

質問の意味が全く解りません。



授業中寝ている生徒(高校生)がいる場合、教師としてどうするか。
つぎの2つの場合について、ご意見をお願いします。
(1)いつも授業中は一生懸命がんばっている生徒
*いつも事業中は一生懸命がんばっている生徒は寝ないでしょう!?

(2)寝ていることが少なくない生徒
*寝ていることが少なくないなら問題ないのでは!?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

寝ないはずの生徒が寝る。
寝てる生徒がまた寝る。
こちらの考えと違うことをするので、
どうすればよいか戸惑ってしまう。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/05 15:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!