dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ボケの実が小さなミカン位の大きさになっています。
春に綺麗な花を見せてくれたボケの木に、例年だと大きくても梅の実程度の実を数個つけていたのが今年は小粒のミカンほどの実に成長し10個も生っています。この実は食べられますか? 食べられるとするとどんな味ですか?
又、取ったほうが良いのか、このままで良いのか、ご存知の方教えてください。

A 回答 (2件)

ウチの庭にもボケ(恐らく草ボケ)の実が10個程成っていたので、今日Webで検索をしていた所でした。


(最初は何の実か分からなかったので実家に電話で聞いた所、ボケの実だとの事(現在4~5cm程になってます))

検索の結果、生食には酸味と渋味で向かないとのこと。
一般的には、ジャム、果実酒で利用されるようです。
(黄色く熟したものを切って置いておくと、芳香剤にもなるらしい)

ウチでも今年は果実酒に挑戦してみようかと。
(ジャムは、煮たり、裏ごししたりと手間が掛かりそうなので)

果実酒もWebで検索すると作る手順が分かります。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答有難うございました。
ジャムと果実酒の両方に挑戦してみたいと思います。
OK Waveは物知りの方がたくさんいて助かります。

お礼日時:2010/07/25 11:01

作り方はわかりませんが、ボケの実のジャム食べた事ありますので収穫してください



作り方はGoogleで幾らでも検索できますので、そちらでどうぞ
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速の回答有難うございました。
検索したら、ジャムやら果実酒やらの作り方いろいろありました。
昨年までは、何も考えずに捨てていたのが勿体無く思います。

お礼日時:2010/07/25 10:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!