dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英語での丁寧な断り方について


外国人の入店を拒否していまして、 japanese only 以外で口頭で伝えるのに適しているやわらかめな断り方は無いでしょか。

出来れば入店出来ない事を伝えた後に、入店出来なかった事をフォロー出来るような英語でのセリフはないでしょうか。


また口頭で伝わらなかった時ように少し長めの文章をプリントしたものを見せて伝えたいのですが適した文章を教えて頂けないでしょうか。

入店拒否理由として伝えたい事は、
当店キャバクラですので女の子との会話を楽しむ所になっています、日本語が出来ない方は当店のサービスを受ける事が出来ませんので入店をお断りしています、また文化の違いによるトラブルを未然に防ぐ為に当店スタッフの判断で日本語を話す事が出来てもお断りする場合があります。





英語の出来る方、時間を取ってすみませんが、お願いします。

A 回答 (10件)

頭にSORRYを付けて日本人のみで良いでしょう


ごちゃごちゃ付けると言い訳がましくなります
外国には無言で追い出す店もあります
    • good
    • 5

>英語圏の方だけを入店拒否しているのでは無く基本的に外国人の方をお断わりしています


はい、これは質問を読んで分っているんですが、英語の通じない外人さんにはどのようにして断るのか問題が残りますね

それから、他の回答者が仰っていた Members Onlyも確かに当たり障りはないんですが、そうすると
ふらっと遊んで行こうとする日本人の一見客まで締め出すことになります。確かに、外国人を拒否するには効果的でしょうけど、それ以上に売り上げ低下のダメージの方が大きくなる可能性が高いです。


>webサイトについて詳しくなく、出来れば適したサイトを教えて頂けないでしょうか。
そういうのって、サイトを探してもないでしょう。


そう言えば、私が中国に行った時も、キャバクラではないんですが、中国人専用のクラブみたいのがあって、理由は少し違うと思いますが、中国語、英語、日本語、ロシア語で 「外国人の入店お断り」の文句がドアに書かれていました。
英語では確か「Foreigners' entrance refused」だったと思います。
    • good
    • 2

北米人なんかだと「差別だ」と思う人がいるかもしれません。

人種で対応を変えたらいけない「建前」を持っている地域なので(法律も)。白人でも言いますよ。

No.2さんのJapanese speaker only という、言語を前に出したらいいのかもしれませんね。
質問者さんのお店に関してはそこが実際に問題になるんですし。


そういえば新宿?かどこか屋台みたいな狭い居酒屋が並んでいる通り(名前を忘れた)で、客の選別が厳しい店がありました。友達が連れて行ってくれて2人ですぐ入れたんですが、見ていると、客によって「ごめんなさい、今いっぱいなんです」と言ったかと思えば、「2階もありますよ」と言ってみたり(爆)
日本語が出来ない外国人観光客だと手を振って「ノー」という感じで断る。他のお店は外国人客を入れてるお店もあるので、外国人はそちらへ流れる。
「外国人だから」とか「日本人だから」で分けているのでなく、「面倒そうでない客」を入れているようでした。人数の多い客、酔っ払ってにぎやかな客、長居しそうな客は避けていた模様。
店主が判断に迷わないんです。パッパッと決めるので全く不自然でなく、嫌味に見えない。
でまた席の埋まり具合、客の回転具合がいい感じなんですよ。
店の人の勘に関心してしまいました。

口頭で断る場合、「満席です」とか「今日はこれから(貸切)予約が入っている」とかいう断り方はどうでしょう・・・・・。そのほうが角が立たないし、簡単かも。
http://eow.alc.co.jp/%e8%b2%b8%e5%88%87/UTF-8/
http://eow.alc.co.jp/%e4%ba%88%e7%b4%84/UTF-8/
http://eow.alc.co.jp/%e6%ba%80%e5%b8%ad/UTF-8/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

返答ありがとうございます、その居酒屋の店の人みたく手際よく外国人さんも対応したいものです。
URL先の例文参考になります、こちらのサイトから角が立たないような表現を探してみようと思います。

お礼日時:2010/07/29 02:12

中国語・韓国語でも相談なさっているようですね。



私は外人キャバクラをやってましたが、基本的には外人客お断りの方針でした。
しかし、嬢が知人の外人を呼ぶ事もありましたし、常連客が外人さんを連れて来る場合もありました。
さて、それをどう対処したかと言いますと…

どこの店も893を入店拒否したいがために用意している『会員制』です。
『Members Only』でした。


東南アジア諸国のカラオケでは、中国人・韓国人等を入店拒否したい店には『Japanese Only』の札が平気でドアにかかってますよ。国は違えどその店の経営方針を人種差別と解釈する外人さんはそんなにいないと思いますが…。
そして彼等には余計な説明は不要です。
他の方もおっしゃってますが、説明を用意するだけ深みにはまります。屁理屈にしか聞こえません。

店の経営方針。
Sorry,
『Members Only』
『Japanese Only』
で充分です。経験則です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返答ありがとうございます、
『そして彼等には余計な説明は不要です。
他の方もおっしゃってますが、説明を用意するだけ深みにはまります。屁理屈にしか聞こえません。』
中学程度の英語しか話せませんが、何度か対応して笑顔でお断わり出来た事もあったので出来れば説明してあげたいですが確かに、深みにはまったら対応しきれないと思います。

『Members Only』いいですね、連呼する事に変わりないですが検討した上で英語が出来ないスタッフには『Japanese Only』から 『Members Only』に変えて対応してもらいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/29 02:04

ちょっと疑問に思ったんですが、日本語も英語も話せない外国人はどうしますか? 大目に見てあげて入店を黙認しますか? また。

日本人が外人を連れて来た場合もダメなんですか?
お気持ちは分りますが、私が知っているキャバクラで 外国人の入店を拒否していたお店がつぶれました。それに外人さんは受付の人が英語を話せるのなら、キャバクラ嬢も英語を話せると思うかもしれませね。キャバクラを経営されているのなら、その道ではプロのはずですよね。こんなサイトで素人に英語の表現を尋ねても始まらないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます、英語圏の方だけを入店拒否しているのでは無く基本的に外国人の方をお断わりしています例外として挙げれば日本人の方の紹介で来店する場合(日本語が話せるもしくは通訳同伴)は入店可能です。
webサイトについて詳しくなく、出来れば適したサイトを教えて頂けないでしょうか。

お礼日時:2010/07/29 01:52

風俗でなくても温泉などには暴力団お断りという看板を張ってあるところがよくあります


十分に日本語で対応できる人たちです。この人たちへの入店を断っているのは言語の問題でもなく、文化の違いではありません。店に害を及ぼす可能性がある人たちへの拒否だと思います。

であれば、外国人だからという理由は基本的に成立しないのです。

外国人への偏見があるのでしたら、正面切って、Japanese Only で十分だと思います。
そこには何の理由も説明する必要がないと思います。なぜなら外国人は拒否しているわけですから。
暴力団と同様に不利益を蒙ると初めから決めているからです。

しかし外国人でも特定の人は来店拒否でしたら、以下の様に掲示できます

We welcome all of you who can enjoy talking with us.
If you cannot speak Jananese enough, you look for somewhere else to enjoy yourselves.
私たちは会話の楽しむ人たち人たちを歓迎します。もし日本語で十分話せないのでしたら、あなたが楽しめるほかの場所を探してください。

長くなりますがこの伝言の方が親切だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます、外国人の入店を拒否しているわけですが観光地も近い事もあり一般の方も来店する事があるので出来れば旅行中に不快感を与えたく無いので Japanese Onlyは使いたくないと思っています。

英語の文章ありがとうございます、自分の説明不足ですみませんが当店の場合紹介が無い場合は外国人の入店を日本語が話せたとしてもお断わりしているのでこちらの文章を使ってお客様が『日本語話せるよ』となったら断りにくくなる恐れがあるので使用出来ないです、ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/29 01:39

SPS700さんの話は飛躍しすぎていると思います。


クリントンがそういったとして、そのときの日本の態度がノーと言ってもイエスとなってしまうような感じだったってことでしょう。
今の日本はそこから人もかわり、考え方もかわり、なんでもはっきりいう人が増えています。

 だいたい、質問者の書いていることは、Japanese only とかなりはっきりとしたことを言っているわけで、
 そこで、外国人としては、 どうしてなのか? と聞いてくる。

 そのときにはっきりとした理由を店側は日本語では言えるが、英語で解説できない、というのが質問の趣旨でしょう。

 状況にもよるのに、むやみやたらと、相手を怒らせる態度は、それも バイバイ だなんて、
 まるで、質の悪いハリウッド映画の日本人そのままじゃないですか。それは、ハラがたちますね。

  まあ、キャバクラに偏見を持っているというのが、私にもありますけれど (風俗ですから)

 そういう風俗業のせいで、多くの日本人女性が、たちの悪い外人に侮辱の言葉をはかれる場合もありますし、
 正直迷惑な職業だと私ははっきりここで言っておきます。

  また、そういう場所に出入りするようなビジネスマンを私は一切評価しません。はっきりとだめ人間だと

  言ってのけます。

  私も女性でありながら、仕事関連者につれられて、20代の頃にそういうところに連れて行かれたことが

  ありましたが、たいてい女性社員や女性のビジネスパートーナーとキャバクラの店員を混同しているよな、

  頭の悪い男が行くところであると、思います。

  もっとも、そこのお姉さんに惚れ込んで、本気で行くなら話しは別でしょうけれどね。

  

We speak only Japanese and no Japanese speakers cannot enter here.

Very sorry but some other times, Sir.


We provide service for only Japanese speakers , we are very sorry but some other times, Sir.

せめてこのぐらい言おうじゃないですか?


  もう、とんでもハリウッド映画の日本人像から脱却するためにも、最低限しゃべって説明してください。

  でも風俗ジャパンみたいなの、やめてくれないかな。


  というのが本音

  もっと品格のあるキャバレーとか、できないものかと。


 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます、
当店観光地に近く昼間も営業している為、観光に来た一般のお客さんが興味本意で尋ねてきたり、フラフラ入って来る事が有り、観光中ですので不快な思いをさせないような断り方を探していました。
昼間の外人の方はお酒の入っていない方が多数なので言葉で説明して納得して頂けると思っています、今度来たら試してみます、ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/27 08:26

#2です。



補足しますと、在日韓国人、在日朝鮮人、在日華僑など日本語の堪能な外国人の入店拒否は人種差別につながりますので、明示しない方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、その事については考え付きませんでしたトラブルになる前に知れて良かったです、ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/27 07:59

This place is for Japanese speaker only.



であれば、人種差別にはならないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます、今まで当店では『Japanese Only』を連呼して対応していたのですが、自分が入ってからしっかりした対応が出来るようにしようと思い調べた所、『Japanese Only』が差別を意味する語となりうる表現だと知り適切な物を探していました、ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/27 07:55

 これは言葉の問題ではなくて、文化の問題ではありませんか。



 クリントンが大統領のとき、ゴルバチョフに耳打ちしたのは「日本人のノーはイエスだよ」とか。これが本当かどうかは別として、日本人が「丁寧に」断ったつもりなのが「どうぞお入りください」と解釈される可能性は大きいと思います。

 中途半端は誤解のもと。「ソーリー・バイバイ」でもまだ丁寧なのじゃないでしょうか。

 誰も読まない長ったらしい入店拒否理由を書くより、外国人応対専門のプロレスさんかお相撲さんにデンと、フロントをお願いする方が早いのではないでしょうか。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます、確かに当店英語の出来るスタッフが居ないので中途半端に対応すると返ってトラブルの元になるかもしれないです、当店では自分が入るまで『Japanese Only』をお客さんが帰るまで連呼するような状態でしたので恐らく不快感を与えていたと思います。

でも出来れば、不快感を与えずに少しでも誠意を見せた形でお断りしたいと思っています。

お礼日時:2010/07/27 07:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!