「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

「メリハリ」って…
修学旅行などでよく「遊ぶときは遊び、キチッとするときはキチッとする。メリハリを付けて下さい」などのようなことをよく言われました。

そこでふと思ったのですが、締めるときと緩めるとき、どっちがメリでどっちがハリなのですか?

しょーもない事ですがよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

高低で言うと、メリがLow(低)でハリがHigh(高)。


テンションで言うと、メリが下げでハリが上げ、メリが緩める(弛緩)でハリが締める(緊張)。

参考URL
語源由来辞典 メリハリ
http://gogen-allguide.com/me/merihari.html

参考URL:http://gogen-allguide.com/me/merihari.html
    • good
    • 0

そう言われると私も悩むので、【メリハリ】について語源由来検索をしてみました^^;



すると…

【メリハリの語源・由来】
メリハリは、「メリカリ」が転じた言葉である。

「メリカリ」とは、低い音を「減り(めり)」、高い音を「上り・甲(かり)」と呼んでいた邦楽用語のひとつで、現代では、主に尺八などの管楽器で「浮り(かり)」が使われている。

「減り」は「減り込む」など一般的にも使われていた語であるが、「上り・甲」は邦楽以外で使われることがなかったため、一般では近世頃より「張り」が使われ「減り張り(めりはり)」となった。

現在では、音以外にも「仕事にメリハリをつける」「メリハリボディー」など、比喩的にも用いられるようになった。

…とありました。そういうことです。私も今まで意味を知らず、強弱をつける程度だと思い込んで使ってました^^;
    • good
    • 0

メリが緩める事で、ハリが締める方ですね。



「ハリのある声」を出すには喉を締めるんですね。
    • good
    • 0

漢字で書けば



めり‐はり【減り張り/乙張り】

だから締めるときと緩めるとき・・が減り・・メリ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!