
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
今の時期家庭菜園できゅうりとナスがたくさん獲れるので、山形名物「だし」を良く作ります。
きゅうり1:なす1:みょうが1の割合、あと、粘りを出すため昆布を使います(量はお好みで)。
きゅうり、ナスを粗みじんに切り、ボールに作っておいた塩水に5分程漬ける。その間に
みょうが、昆布を粗みじんに切る(昆布はスーパーで「サラダ用」と売っている細切り
にしてあるものを使うと楽です)。ボールの水を切り、すべての材料をジップロックなど
に入れ「麺つゆ」をドボドボ入れて、空気を抜くように閉じて冷蔵庫、でOKです。
朝から暑い日はご飯にぶっかけてシャカシャカ食べられます。
昨日きゅうり6本の割合で作り、大量になりましたが、実家におすそ分けして、妻は明日
職場に持っていくと好評です。
明日の朝食の予定は「だし納豆」。楽しみです。
No.11
- 回答日時:
辛い調味料(中国の香辣王か香辣脆)が最高です。
そのまま、ご飯で食べるのが美味しいです、が辛すぎると言う方は、下のレシピで作って見てください、簡単で美味しいです。
香辣王は、日本では、手に入りませんが、香辣脆は、netショップで手に入ります。
「シャプラ」と言う店で私は、購入しました。
香辣王は、中国で買いました。
◆【おれ流】 簡単(極旨辛味噌だれ)の作り方
中国製調味料(香辣王)・・・・1瓶(又は、香辣脆「シャンラーツイ」でも良い)
味噌・・・・・・・・・・・・・500g~750g(好みの辛さで調整)
砂糖・・・・・・・・・・・・・150g(必要に応じて足す)
ごま油・・・・・・・・・・・・少々
にんにくみじん切り・・・・・・6片
擂り胡麻・・・・・・・・・・・適宜
花かつお・・・・・・・・・・・100g(ほんだし等でも良い)
純米本みりん/古式仕込み・・・・50mL(一般の本みりん、では、味が落ちます)
材料の全てをボールに入れ、混ぜて、混ぜて、混ぜ合わせるだけ、簡単。
辛め(味噌と砂糖を少なめ)に作って置けば、使う時に少量づつ調整できる。
No.9
- 回答日時:
山に生えてるタシッポの佃煮
きゃら蕗の佃煮
あさりかしめじの佃煮
椎茸の佃煮
梅こんぶ
塩昆布胡麻ちりめんじゃこ刻み青しそを混ぜたもの
もろみ味噌に刻み茗荷を和えたもの
磯じまん
からし菜の漬け物
野沢菜漬け
ゆず大根
キャベツのぬか漬け
お漬け物が飽きたときお醤油に胡麻油を少々加えかけると美味しいと思います。
No.7
- 回答日時:
こんなのはいかがでしょう。
<モロヘイヤとシソのピリ辛漬け>
*分量は味見しながらお好みで加減してくださいね。
モロヘイヤ(葉のみ)4に対し青じそ1
漬けダレ 醤油 しょうがおろし 白すり胡麻 胡麻油 粉唐辛子
モロヘイヤ、たれ、しそ、たれと漬けて、重石を乗せて数時間でOKです。
食べる時に刻んだり、葉のままでおにぎりをくるんだり等々
にんにくを入れたり醤油を味噌に変えたり、それぞれの濃さを変えてみたりと、
いろいろ試してみると、好みの味が見つかると思います。
No.5
- 回答日時:
冷やしたとろろ芋、梅たたき、食べるラー油、キムチ納豆
なすの銀杏切りを塩もみして、沢庵の千切りと大葉の千切りを合えて即席漬けのようにしたもの
ご質問の趣旨とは違いますが、こんなのも旨いです。
濃い目に作った味噌汁冷たく冷やし、氷を浮かべます。
そこに、大葉の千切りや、茗荷の千切り等の薬味を大量にぶっこんだもの。
もう少しまともに作ったら、宮崎の郷土料理の冷汁になりますね
No.3
- 回答日時:
う~ん
漬物系なら「キムチ」とか「高菜漬け」が食が進みますね~
個人的には「うに」の瓶詰のほか、しそ昆布、ふきのとう味噌が好きです。
ただ、漬物などは塩分が高いので、それ中心の食事が多いと高血圧が心配ですが・・・
No.2
- 回答日時:
(1)韓国直輸入キムチに豆板醤またはタバスコで味付け
(2)八丈島の島唐辛子の佃煮
(3)単純に豆板醤ご飯
(4)焼きくさやのタバスコ漬
(5)ハバネロの豆板醤漬
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
焼きとうもろこしの美味しい温...
-
腐った白米を食べてしまった
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
ひとまわりくらい大きい・小さ...
-
餃子20個を食べる勇気はあり...
-
50人分のお米は・・・
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
野菜炒め味が濃すぎて困ってい...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
カレーライスのカレーとご飯の...
-
アンチョビペーストの分量
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
炊き込みごはんの味が濃かった場合
-
彼氏に振られすぐマッチングア...
-
「またご飯行きたいです」は社...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おでんの残り汁をご飯にかけま...
-
君に信念はあるか?
-
夜ご飯これだったらどう思いま...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
豚汁を作る時に、具を胡麻油で...
-
子供の頃に、勘違いしていた事...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
焼きとうもろこしの美味しい温...
-
50人分のお米は・・・
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
腐った白米を食べてしまった
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
「またご飯行きたいです」は社...
-
ドライカレーをつくったのです...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
おすすめ情報