dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8月14日に鳥羽水族館に行くことになりました。

名古屋から車で東名阪自動車道と伊勢自動車道を乗っていく予定です。予想では2時間30分で、お盆ってことでもっと時間かかりますか?
臨時駐車場も設置されるとのことですが、やはり開館(8時)に到着がいいですか?


混雑してると思いますが、一通りゆっくり見てみたいと思っています。そこで所要時間はどれくらいを見積もったらよろしいですか?
あと、昼食は館内でとることもできますか?

16時に旅館をチェックインしたいと思っています。旅館は水族館から車で5分のところです。
水族館だけを今のところ予定に考えているのですが、他に候補を探しておいたほうがいいですかね?

A 回答 (3件)

鳥羽水族館には一度、鳥羽周辺は仕事で何度か行ってます。



お盆に行ったことがないので混み具合については全くわかりません。平日やただの土日なら快適に行けます。しかしお盆となるとどうでしょう。天下の伊勢神宮がありますからね。伊勢神宮関係で混んでなければいいのですが。

水族館は楽しめますが、1日そこで過ごせる程ではありません。水族館内でイベント(ショー)があるので、それらを制覇しようとしたら結構かかるかもしれませんが。
水族館内にレストランはありますがあまり期待しないでください。かと言って、周辺にレストランなどは殆どなかったように思います。とにかく田舎です。現地の状況を知らないのなら、ちょっと注意した方がいいかもしれません。ちなみに私は神戸から日帰りで水族館だけ行きました。

また、水族館内はバリアフリーではありません。入っていきなり階段ですからね。中にも階段はありますが、隅々まで見渡すと言うことでもないかぎりとりあえず大丈夫です。一応注意事項と言うことで。
    • good
    • 1

地元に住むものです。



水族館に一番近い駐車場(アクアパーキング)は開館前に到着しないと難しいと思います。
高速道路の休日特別割引が実施されてから、深夜に鳥羽に到着される方が多く、開館前から駐車場入庫待ちの車が列を作ります。
一番すごい時で朝8時前に時点で鳥羽水族館から鳥羽駅近くまで国道42号線の二車線のうち一車線を駐車場入庫待ちの車で占められている光景を目撃したことがあります。
ですので、7時過ぎには到着するか、ゆっくり来て臨時駐車場に止めるかです。

名古屋を早朝に出発する場合は渋滞にあまり巻き込まれずに済みますが、朝が早いと疲れもたまるでしょう。
臨時駐車場に止めることを前提に名古屋を出発する場合は、四日市周辺や、伊勢料金所周辺で渋滞に巻き込まれる心配もあります。臨時駐車場の場合は駐車整理料だけで済むと思うので時間制のアクアパーキングに比べると駐車場代が安く済む可能性もあります。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4225748.html
自分が昔回答した質問も参考にしてください。

鳥羽水族館ですが、再入館は出来なかったと思います。ただ、可能かもしれないので詳しくは確認してください。水族館から10分歩けば何件か飲食店はあります。

一通りゆっくりの予定でしたら水族館だけでいいと思います。ただ、繁忙期は「魚を見る」ではなく、「人を見る」ことになりかねないので注意してください。
    • good
    • 0

14日の行きはともかく、15日の帰りがどうなるか・・・。



基本的に東名阪の渋滞は「3車線の伊勢湾岸が2車線の東名阪に絞られた結果、新名神~伊勢湾岸の車があふれてそのとばっちり」が原因です。更に言えば「一般道の迂回に使われるようになった無料の伊勢道の流れが変」なので、14日は「普通に考える倍」くらい時間がかかると思います。特に東名阪の渋滞は多分深夜でも解消しないと思いますし。

ですので、朝一番に水族館に行くなら「工場がお盆休みでトラックが少ない」名四(国道23号)を桑名東あたりから経由した方が速いかもしれません。路面は多少荒れていますが、信号が少なく青信号が長いので結構飛ばせるんですよ、23号って・・・。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!