dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、大型二輪免許を習得中のものです。
それまでは、350SS(いわゆるマッハ2)を乗っていました。
免許習得後、CB750K、もしくはZ1000MK2を購入しようと思うのですが、いわゆる乗り心地、リプロパーツの有無、バイクの致命的な欠点(350ではオイル漏れ等)
また、CB750Kはハンドルの中に配線があるのでハンドル交換が非常に難しいと聞いたのですが本当ですか?
上記の車両に乗ったことのある方、ご回答お願いします。

A 回答 (1件)

友人がCB750K4に乗ってますが、ハンドルの中に配線が通っているのは本当です。


友人は面倒だからと、バイク屋(旧車専門の店)に交換してもらっていました。
やはりハンドル交換は大変のようです。
まあ、ぶっちゃけ、ハンドル交換しなければ良いだけの話なんですが、なぜかこういうバイクに乗る人達はハンドル交換をしたがりますよね。
CB750に関しては、値段は高いですがリプロパーツは豊富です。
社外品も多いので下手な逆車よりもパーツが見つけやすい様です。
欠点は、ブレーキが利かない事かと(オイルは漏ない)

全部友人から聞いた話です。
パーツについては取り扱っているバイク屋に聞いた方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ありがとう御座いました。
参考にして、よく検討してみます!

お礼日時:2010/08/16 02:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!