dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トライアンフTR4に乗っています。 このたびダイナモからICオルタへの換装しようと思ってますが、配線方法が今一つわかりません。
ダイナモは、レギュレーターを介して配線されております。 今回のオルタはデンソーの60AワゴンR
用のもので、端子がB L IG FR Cの端子があります。聞くところによると、Bはバッテリー、IGは
IGコイル、LはIGランプに接続するらしいのですが、アンメータの接続とそのほかの端子の接続
方法がわかりません。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

端子の接続先だけなら簡単に回答できますが、ダイナモを(ダイナモに比べて)容量の大きい60Aオルタネータに換装されるとのことですから、いろいろ気になることが出てきます。


思いついたまま気になることをウダウダ書きますので、端子の接続先以外は参考程度にしてください。

B バッテリのプラス端子につなぐ。(作業前にバッテリ側端子を外しておくこと)
  配線は、オルタネータ出力電流に見合った太さの電線に替えるか、または従来の配線をそのまま使用できるのであれば、そうしてもよい。
  いずれにせよ、ヒュージブルリンク(簡単に言えばヒューズ)容量の検討要で、電気屋さんと相談。

ダイナモ用のリレーは不要になるので、後者(元の配線使用)の場合はリレーの端子(INとOUT)につながれた電線を一本に接続しておくこと。
この場合、アンメータの配線はそのまま使用できる。
が、アンメータは60A流せるか。始動直後、空吹かしすると60A近く流れるおそれあり。
  
  前者(新規配線)の場合は、アンメータを利用できるように、元の配線を忠実に新規の電線に置き換えるしかない。ただし、リレー不要なのでリレー部は直通でよい。

L チャージランプにつなぐ。 必ずチャージランプを通すこと。

IG キースイッチをオンしたとき、バッテリ電圧(12V)が供給されること。
つまり、キースイッチのオン位置につなぐが、実際にはIGコイルのプラス端子につないでもよい。IGコイルのマイナス端子につながった線と一緒にバインドしないこと。バインドすればIGコイルのサージ電圧を受けるのICによくない。
  
FR C どちらもそのオルタネータにセッティングされた専用のエンジンECUにつなぐ端子だが、エンジンECUのない車では共に開放(どこにもつながない)して使用する。
    C端子を接地(アース)すれば、発電電圧が12‐12.5Vくらいに下がる性質があり、
これを利用して燃費改善、アイドル安定性の確保などをしている。

アンメータを新設する場合は、このサイトが参考になると思います。

http://bos001.hp.infoseek.co.jp/fiat/ammeter.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。
 アンメータに関しては、新規か現状の配線を使用するかという内容ですが、配線図
を見てみると、ダイナモのB端子はレギュレータを介して、アンメータからスターターソレノイド
経由のバッテリー+端子に接続されています。現状配線を使う場合、レギュレータを外し直結すれば
よいのでしょうか?
 また、C端子はデンソーHPの配線図では、バッテリー+に接続となってますが、そのままアース
でもOKということですね!
アンメーターも30Aのメータですので、交換が必要かもしれません。
また、ケーブルも少々不安があります。

 近くに詳しい知人がいないので助かりました。一度トライしてみます。

お礼日時:2010/08/12 16:53

>ダイナモのB端子はレギュレータを介して、アンメータからスターターソレノイド経由のバッテリー+端子に接続されています。

現状配線を使う場合、レギュレータを外し直結すれば
よいのでしょうか?

直結してOKです。
現状のダイナモの場合、「ダイナモの発生電圧がバッテリ電圧より高くなれば」、
リレー内部で接点が閉じ直結となります。
オルタネータでは、エンジン停止中でもバッテリからオルタネータへ電流が逆流しないので、このリレーは不要となります。

>C端子はデンソーHPの配線図では、バッテリー+に接続となってますが、そのままアースでもOKということですね!

C端子がバッテリプラスにつながれている例を知りません。
S端子ではないですか。
断言できませんので、C端子をアースしたり、プラスに直接つなぐことは避けてください。
開放のままでも発電に支障はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。

C端子の件は、申し訳ございません。デンソーHPではS端子でした。 オルタの表示が
FRとCでしたので、S端子の対応がC端子と判断し表示してしましました。
C端子=S端子だと思うのでgoo-par1732のおっしゃる通りのアース配線で良いのですね!
 なんとなくできそうな気がしています。ありがとうございました。
まだまだ古希には程遠い年齢者に、丁寧にご享受いただきありがとうございました。

お礼日時:2010/08/12 20:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!