dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ボウリングのマナーについて

最近、ボウリングにハマり、よくやるようになったのですが・・・そこで、皆様にお聞きしたいことは、私はリズムよく投げれないもので、友達が「Aちゃん(わたしのこと)が、なかなか投げないから隣のレーンの人が、投げるタイミングがつかめなくて投げにくくしてたよ。隣のレーンと同時に投げるのはよくないんだよね」と言われてしまいました。私的には、神経集中していて、自分の世界に入っているものですから、隣のレーンなんて全然視界に入らなかったので、隣の人のことなんて知りませんでした。友達が言うように、これは、ボウリングのマナーなのでしょうか?

他にも、マナーがありましたら教えてください。

A 回答 (2件)

ボウリングでは、右側の人の投球が優先となります。


よって、あなたがレーンに立ってしまうと、左側の人はあなたが投げ終わるまで、待機しなくてはいけなくなります。
他にもいろいろマナーはありますが、ここでは書ききれないので、図書館にでも行って、ボウリングの本を呼んで見られると良いかと思います。
    • good
    • 0

人が複数集まる場所には必ずマナーが存在します。

特にボーリングの場合はボールが人に当たるのは危険きわまりないので、最低限、同じレーンの人と左右の両レーンの人に気を遣うのは当然です。

友達が言うように、それもボウリングのマナーの1つです。万が一2人が接触したらシャレになりません。投球中によろけないとも限りません。一般的には、隣同士の2人が同時にアプローチに立ったら右側の人が優先です。「自分は神経集中しているから」は言い訳になりません。自己チューと思われるだけです。心の準備は事前に行って、アプローチに立ったら速やかに投げましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!