プロが教えるわが家の防犯対策術!

メルコのUSB2.0インターフェースカードで以下の2点について、何が違うのでしょう?

(1) IFC-CB2U2/UC
(2) IFC-USB2CB/UC
参考URL:http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/s …

(1)の説明には「従来比30%の高速化」と書いてありますが、これはどういう意味でしょう?
どちらも最大480Mbpsと書いてあるのに??

どういう時にどちらを買うべきなのでしょうか。

A 回答 (4件)

同じUSB2.0インターフェースでも「最大480Mbps」とあるのはあくまでもUSB 2.0の企画上の話であって実質的な転送速度は使用しているUSB 2.0処理用のチップによって違ってきます。


そのために速度の差が出てきます。
「従来比30%の高速化」というのはそれだけ処理速度の速いチップを採用しているということですね。

当然値段さえ見合えば速い方を買うべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
asucaさんにはいつもお世話になっている気がします。

(1)の方が新しいと思うので、早くなっているんですね。

いずれにしても480Mbpsは出てないものなんですか? なぜ、「最大480Mbps」と書くのでしょう。処理チップによって最大速度が実はわかっているのではないんですかね? そう単純ではないのかな。

それともう一つ疑問が。
(1)と(2)ってどちらも5,500円となっています。(1)を販売した時点で、(2)は用無しじゃないですか? なぜ、(2)も売っているのでしょう?
小売店なら在庫で売るかもしれないけど、メルコのHPにどうどうと載っているのはどういうことですか?
細かい仕様で(2)の利点もあるのでしょうか。

お礼日時:2003/07/25 21:58

>(1)と(2)ってどちらも5,500円となっています。

(1)を販売した時点で、(2)は用無しじゃないですか? なぜ、(2)も売っているのでしょう?

メーカー在庫が残っているのでしょうね。
それとその分安売りされていますよ。

>細かい仕様で(2)の利点もあるのでしょうか。

まずないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度、ありがとうございます。

(2)の利点はないんですか。在庫だけですか。
じゃ、安いんでしょうね。

でも、速度は少しでも速い方がいいから、新しい方がいいですね。

お礼日時:2003/07/25 22:43

まず、誤解を解く必要がありそうです。



USB2.0の480MbpsはBUS転送速度ですので、単一デバイスとの通信で480Mbps出ることは理論上あり得ません。
単一デバイスとのインターフェース速度は53MBPS(424Mbps)です。

各モードでの規格上最大転送速度
・インタラプト転送 24MB/s
・アイソクロナス転送 24MB/s
・バルク転送 53MB/s

多分なんですが、規格上の最大転送速度に近づいたっていう意味でしょう。

BUS転送速度が480Mbpsに近づいたのか、単一デバイスとの転送速度が最大速度に近づいたのかは不明です。

デバイス側の転送速度も関係するので30%性能アップをすぐに体感できる保証はありませんが、将来の高速デバイスに対応するためには新機種の方がよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

一概に速度と言っても、色々あるんですね。
勉強になりましたが、理解不能も・・・。

とにかく、やっぱり新しい物がいいんですね。

お礼日時:2003/07/25 22:41

新しく発表された、NEC製USBコントローラチップ「μPD720101」を搭載した商品です。


従来品に比べ30%高速になっています。
各社同じような感じでアピールしてます。

最新チップを使用して転送効率が上がったのです、逆に言うと今までは理論値480MBができなかったというべきか・・・でも最新のものでも480MB出ている保証も無いのですが。

例えば
IOデータ
http://www.iodata.jp/prod/interface/usb/2003/usb …

ラトック
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0407/rat …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほど、なるほど。
やっぱりいいものなんですね。

では、なぜ、前のものも売っているんでしょうね?

お礼日時:2003/07/25 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!