プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

娘が親の名前を間違える・・・

5歳8ヶ月の娘がいる父です。
家族構成は、父母(子1人)の3人暮らしです。
だいぶ前からなのですが、娘がよくパパ、ママを間違えて逆に言ってしまいます。
故意ではなくうっかり間違えてしまって、すぐ言い直すという感じです。
パパママに限らず、じぃじ、ばぁばも間違えたりします。
間違える頻度は、平均1日1~2回程度でしょうか。

ですが、故意ではないので私は怒ったりしませんし、特に悪い気持ちになることもありません。

しかし嫁は、パパと言われると悲しくなるというのです。
そしてとうとう積もり積もったのか、娘に怒り出してしまったのです。
娘は「ごめんなさい、ごめんなさい」と涙を流しながら謝ります。

私はそれを見てて、怒るのはちょっと違うんじゃないかと思うんです。
娘はわざと言ってるわけでもなく、悪気があるわけでもないです。
それなのに怒るのっておかしくないですか?
ただ間違えてしまっただけで、娘も間違えたとすぐ気付くので言い直すわけです。

それでも嫁は怒りが収まらないらしく怒り出すのです。
私はまったくその感性が分かりません。

娘はパパっ子なので、いつもパパにべったりという感じです。(それでもパパをママと間違えたりしますけど)
言い方が悪いですがママからすれば、いつもパパにべったりしてる姿を目の前で見せられてるのが気に入らないというのが根底にあるのではないかと思うんです。
嫉妬というのでしょうか。
あくまでも推測ですが・・・。


話しが長くなってしまいましたがお聞きしたいことは、
1.5歳8ヶ月頃の子供がパパ、ママを間違えることはよくあることなのかどうか、
2.このような場面でどういう対処法が適切なのか、
という点です。

もしかして、精神などに何か病気などの障害を持っていて間違えやすくなってるのではないかとか、色々考えて悩んでしまいます。

どうか宜しくお願い致します。

A 回答 (8件)

普通にありますよ~。


「パパ~…じゃなかった…ママ~」って事。
言い間違い自体は質問者様もおっしゃるように故意でないなら、あまり叱ったりはしない方が良いと思いますよ。本人も間違いに気付いてますよね。
その事だけでしょうがいかどうかは判断出来ないと思います。
言葉の事は、たとえば吃りもそうですが、大人側が叱ったりする事で逆に酷くなる事があります。
本人が過度に言葉に対して意識をしたり、言葉を発する時に緊張してしまう事があります。
なので、周りがあまり気にしない方が良いと思いますよ。

本人があっ…って気付いたら間違えちゃったね~位で良いのではないでしょうか?本人もウッカリ…でしょうしね。

パパっ子なんて本当に羨ましい限りですが、いつも一緒に居るママからしたら少し淋しいかも知れませんね。そういうママもいますよ。普段私が育児してるのに…って。
ママとは日常的に一緒にいる時間が長いので、パパとの貴重な時間はパパ優先でも良いかなって思いますけどね~。
お子さんだってそう思ってるかも知れませんし。

でも仕事で離れているパパって疎外されちゃう場合もありますが、パパ大好きなら、ママがパパの存在を大切にしてお子さんを上手に育てられたんでしょうし、パパも子育てに積極的だったのでは?
素敵な事ですよね。
「パパ大好きなのもママが普段からパパの事を大事にしてくれてるからだね~ママのおかげだね~いつもありがとう」と、ママの淋しい気持ちはパパが埋めてあげて下さいねf^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
よくある話しのようで多くの方に同意見をいただき安堵の気持ちです。
やっぱり叱るのは筋違いですよね。
叱らなくていいことを叱ることで、精神的ショックを受けてしまうのがほんとに心配です。

おっしゃる通りで、普段私より何倍も一緒にいる時間が長い嫁からすれば、
なんでパパなの?って思う気持ちも分かるので、
嫁のケアは私がするのが一番ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/16 15:04

6歳の娘がいますが、やっぱり頻繁に「パパ!…あ、違った。

ママ…」って言い直してます。
弟を猫の名前で呼んだりしてますよ。ジョークじゃなくて、本気の言い間違い。
間違えたことに本人が気づいて言い直せているのなら大丈夫です^^

私も子供の頃、親に犬の名前で呼ばれました(笑)
「モカ、起きなさい!…あ、モカは犬か…」なんて感じで。
3姉妹だったので、他の姉妹の名前で呼ばれることもしょっちゅうでした。
「私に向かって呼びかけてるな」と思えば、名前が違っても返事してましたね。毎回訂正するのは面倒になるくらいの頻度だったので。
大人だってそんなもんです!

>娘はパパっ子なので

思わずイラッときちゃう時は私もありました(笑)
母親はどうしても厳しく躾しなければいけない時がありますが、パパは娘に甘いですからねー。
いいトコ取りで愛されてずるーい!って思ったことがあります(^^;)

普段は微笑ましいんです。「女の子はパパのお姫様」で。
でも疲れている時なんかに、「こっちが24時間育児してるってのに娘の頭の中は『いつパパが帰ってくるか』でいっぱいなんだなー」という思いが浮かび、そのタイミングで1日1時間しか接していない「パパ」と呼び間違えられると、口には出しませんが一瞬ムッとしますね(^^;)
それでまた、夫が得意気な顔すると腹立つんですよー(笑)

でも本当に、お嬢さんを叱ることではないと思います。
奥様も疲れていたり機嫌が悪かったりということもあると思いますから、「なぜ怒るのか」なんて責めずに、感謝の気持ちを伝えねぎらってあげればいいと思いますよ。
私は夫に、「まあまあ。可愛い娘に育ててくれて感謝してるってー」とご機嫌取りで肩揉まれたりすると、ムッとしたこともすぐ忘れちゃいますね。
10年後、娘が離れていって夫が落ち込んだ時には慰めてあげようって気になります(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
親も子供の名前間違えますよね。
しかし犬呼ばわりはちょっとかわいそうですね^^;

昨日、嫁のご機嫌を取ろうと肩でも揉もうか?なんて言ってみたりしたのですが、
断られまして^^;
なんか普段と違うことをしようとすると良からぬ空気を察知してそうで、
うまく自分のペースに持ち込めませんでした^^;

なのでとりあえず、他でもよくあることだから怒らないであげてくれ
という話しをしておきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/18 19:26

あります、あります(笑)


うちはまだ3歳ですが、私(母)に向かって「先生」もありますし、先生に「おかあさん」もあります。お父さんに「お母さん」もあります。

私は独身時代、教員をしていましたが、なんど「お母さん」と呼ばれたことか・・・。
中学生でも間違えるんです。幼児が間違えてもなんの不思議もありません。

「友達がこんなこと言ってたよ~」とちょっと大きい子どもでも親に向かって先生と言ったり、先生にお母さんと呼んでしまった例を笑い話のように話してあげてはいかが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
結構大きい子でも間違えるものなんですね。

とりあえず怖い病気とかでは無さそうなので、
それだけはほんとにホッとしております。
嫁にも話しはしましたが、引き続き注意して見ていきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/18 19:33

お礼ありがとうございます。



 NO3です。

奥様に質問者さんからこう言ってみては?

 「今だけなんだよなぁ~~今だけパパパパって言ってるけど 思春期くるとオヤジうざぁ~~とかオヤジのパンツ一緒に洗濯するなとか・・オヤジの後のお風呂はイヤって言われる時期が来るのか・・」ってボソリとそれは淋しいそうに・・奥様にww
 だから俺は今 娘と蜜月をしているって・・
そして・・
 「この子が思春期きたら・・きっとママ!ママ!になっちゃってさぁ・・・なんか淋しいよな~~良いな~~お前は・・思春期きてもきっと娘は何かあるとママなんだぞ~俺はきっと蚊帳の外に出されてしまうんだな~~」って今は娘ちゃんパパ依存でも思春期くるとどうしても同性のママにいきますからね~
 こればかりは・・・同性の親に敵わない・・・
私の長男も昔は母さん母さんだったのに・・今は父さん父さんですorz

 今だけだから俺と娘の蜜月は~~~って強調してみては?
奥様もそうだよね~~~なんて思って貴方に逆に同情して優しくしてくれるかもですよw

 今はパパでも思春期くるとね・・・こればかりは・・ww
ですからパパさんも今はたっぷり娘さんとの蜜月を満喫してくださいませ♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お忙しい中、度々のご回答誠にありがとうございます。
いずれは嫁と大連立してしまう日が来ると、私くしも重々承知しております^^;
いやむしろ、1年くらい前までは既に大連立しておりました。
私は既に蚊帳の外・・・。そんな時期もありました。

しかし、私の必死の努力? 一心の愛情表現?^^;
が伝わり、今のところは一時的に嫁を上回ってるように見えますが
それも時間の問題ですね・・・。

嫁は情けに動かされるタイプではなさそうなのですが、
あの手この手を使ってみて、結果的に何事も丸く収まってくれれば一番です。
色々とありがとうございます。

お礼日時:2010/08/18 19:46

1、よくある


2、嫁を医者に連れて行く
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
よくある話しのようで多くの方に同意見をいただき
少し安堵の気持ちです。
あとは嫁のケアをしていきます。

お礼日時:2010/08/16 14:51

はじめまして!



 三人の男の子の母です(中学 小学4 4歳)

普通に間違いますよ・・
 中学の息子もたまに間違いますよ(´・ω・`)

対処法・・・ひっど~~~~~~~~~~~~~~~~い 母さんに父さんって呼んだ~~~って大きな声で騒ぎますww
 すると息子はごめんごめんってば~~わざとじゃないんだよぉ~で御終い・・・

 言い方が悪いですがママからすれば、いつもパパにべったりしてる姿を目の前で見せられてるのが気に入らないというのが根底にあるのではないかと思うんです。
 私からしたら羨ましい家族ですよ・・奥様が特に羨ましい・・
大抵は父親より母親にベッタリで・・母親が自分の時間取れない位なのに・・・
 奥様羨ましすぎる・・

解決方法・・もう一人お子さん作ってみる?
 そうしたらパパっ子の方がず~~~~~っと育児楽って奥さん気がつくのでは?って思いますよ。
パパに懐かない ママが良いっていってなんでも私がしなくてはいけませんって質問がこのサイトでも多いですよw
 それに比べたら奥様 パパに懐く可愛いお子さん その分楽に家事できますよね?育児も任せられますよね?
 幸せじゃないですか・・お子さんがパパっ子なんて・・って私は思いますけどね・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
対処法などの具体例もご教示いただきましてありがとうございます。
ご経験者様からのお話しはとても参考になります。

パパっ子なのは私も嬉しいですが、
娘に甘過ぎるというのも私自身自覚してますので、
これでは娘の為によくないな・・と思っております。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/08/16 14:49

>1.5歳8ヶ月頃の子供がパパ、ママを間違えることはよくあることなのかどうか、



うちには8歳と11歳の子供がいますが、いまだに間違えていますよ。

>2.このような場面でどういう対処法が適切なのか

「間違えちゃったね~」って、笑ってすます程度でいいと思います。


>もしかして、精神などに何か病気などの障害を持っていて間違えやすくなってるのではないかとか、色々考えて悩んでしまいます。

逆にそうゆう間違いを頭ごなしに叱りつけることで精神的な障害(トラウマなど)を持たないか心配です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはりよくあることなんですね。
余計な心配してましたが、気が楽になった気持ちです。
であれば尚更怒ってはいけませんね・・・。
おっしゃる通り、トラウマなどが心配です。
幼少期の精神状態は大人になって影響が出るので、
今を大事にしないといけないですよね。
嫁によく言っておきます。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/08/16 14:37

はじめまして!


私は子供が居ないので詳しい事ゎ分かりませんが、自分が小学校に行きだした時も、先生に『お母さん』って言ったりしてましたよ(笑)

周りのみんなも、お母さんに『ばあちゃん』って言ったり(笑)

きっとみんな間違えると思います!

でも怒っちゃ可哀想な気がしますね…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはりよくあることなんですね。
余計な心配してましたが、気が楽になった気持ちです。
であれば尚更怒ってはいけませんね・・・。
嫁によく言っておきます。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/08/16 14:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!