dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人間ドックの領収書を紛失してしまいました。再発行を依頼しましたら、再発行はできず、二千円支払うと「診療費領収証明書」を発行すると言われました。これって正当なのでしょうか?どなたかご存知の方教えてください!

A 回答 (3件)

世の中一般の常識として、ふつう、領収書の再発行はないでしょう。

領収書が再発行されるなら、悪意を持つ人が再発行された領収書により不正請求を行いやすくなります。領収書を出す側から見れば、本当に領収書をなくしたのか、それとも不正なことに用いるために再発行ををもとめられているのかわかりません。)

>再発行はできず、「診療費領収証明書」を発行すると言われました。

領収書が発行できないから、「診療費領収証明書」しか発行できないのは当然かと思います。

またその際の手数料が2000円とのことですが、再発行の手間がかかる以上おかしな料金とも思えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/17 22:30

正当です。


無料でいくらでも発行できたら悪用出来ちゃうじゃん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/17 22:29

どっちもどっちというか。



いい加減に保険使用の3割負担分は自動的に減税してほしいですね。
会社指示のドックなら、個人にまわさないで、経理処理をしてもらいたいものですね。
必要経費は給与所得者の控除でみてるから、ちゃんと証明をなんていい加減な税制はやめましょうよ。
サラリーマンの医療控除と住宅控除の作業はどうみても馬鹿げています。
税務署員半減して税金をへらせと誰も言わないのが不思議でたまりません。
一番の切実かつ、すごい経費節減と思うのですが、
ひょっとして医療費控除なんて誰もしてない?雑損控除も?
私だけ?
不思議な国です。日本って国は。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/17 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!