アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ミョウバンの結晶について
ミョウバンの結晶を作っていて、普通のたこ糸で種結晶をつるすとたこ糸の周りにも結晶ができてしまったのですが、釣り糸でつるすと綺麗に種結晶の部分だけに結晶ができました。
その理由を出来るだけ分かりやすく教えていただけませんか?
よろしくお願いします<(_ _)>

A 回答 (2件)

質問者様は少し前(8/13)に下記の質問をされましたね。


これを読めば、なぜタコ糸ではダメで釣り糸ならいいのか、わかったはずですが。
私の回答
「糸を使って種結晶を吊すと、毛細管現象で糸に水溶液が上がってくるので、ご質問のような結果になってしまいます。
そこで糸ではなく、水がさかのぼってこないような金属線などを使用すれば、さきっぽに大結晶を作ることが出来るのです。」ではおわかりになりませんか?。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6106187.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

前回とても丁寧にご回答してくださったにもかかわらず、大変失礼なことをしてしまいすみませんでした・・・。参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/08/19 21:35

 タコ糸の表面と釣り糸の表面とを比較しながらよく観察してみてください。

大きな違いがあるでしょ?
それが原因です。あとはご自分でお考えください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/08/19 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!