dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高齢の母が、統合失調症の姉に連れられて海外(よくある観光地)へ行きます。
姉は半年前にも海外旅行へ行って症状がひどくなり
危険な目にあったり帰国をのばしたりと心配でした。
それで入院しましたが
治療を拒否しており退院後も服薬はしていません。
仕事はしており日常生活に問題はありません。英語は堪能です。
家族や親戚で、母を説得しようとしましたが、愛娘かわいさからか、
一度決めたことを翻せない頑固な性格の為か、母も精神的に荒れている部分もあり
自分が危険にあおうとも誰に迷惑かけても
絶対に一緒に行くと言ってききません。姉は夫がいますが、
治療には積極的ではない為などから今家族で強制入院させることは
退院後のケアなどからいっても夫の協力は得られそうもなく非常に難しいです。
仕方なく送り出すことになりそうですが、何かアドバイスお願いします。
私が今思いつくのは姉の薬を持たせること(具合が悪いときに飲ませたい)、
携帯を母に持たせる、パスポートや貴重品は母が自分で管理する。
他に何かあれば教えて下さい。 お願いします。

A 回答 (2件)

>薬は以前に、もらったものがある為


>それを母に持たせることとなりました。

いつ頃処方されたものなのか、あまりお勧めはしませんが・・・。
統合失調症の薬を飲んだことはないんですが、飲み方は大丈夫なんでしょうか。
(抗うつ剤だと薬によっては少量ずつ量をコントロールしないと副作用が出やすい薬もあります)

相手も大人なのでいろいろと本当にお困りでしょうが、素人が出来ることは少ないと思います。

ツアーではないのでしょうか。

海外旅行保険には入れないのではありませんか。お母様のほうだけでも加入なさるのでしょうか。
健保に後で請求する方法もあるようですが。
http://allabout.co.jp/gm/gc/58198/

現地の医療について調べておいてはいかがでしょう。
「世界の医療事情」
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/medi/index.html
    • good
    • 0

たまにこういうご質問があります。


似たような質問を以前に見た記憶がありますが・・・・。

いつも思うのですが、主治医と相談はされているのでしょうか。
処方薬を多めに(旅行中足りるように)出してもらうには処方箋が不可欠ですし、旅行可能かどうかの判断も主治医に相談するべきです。

個人情報だとか守秘義務だとか最近はうるさそうですが、ご家族なら主治医に会えるでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
以下重複となりますが、、
姉は現在通院していません。薬も一切、飲んでいません。
妄想の症状は見られますが、仕事もしており
もちろん旅行も自分で手配しています。
前回、入院している間も治療を拒否しておりました。
同居している家族(姉の夫)も通院はしていません。
薬は以前に、もらったものがある為
それを母に持たせることとなりました。

お礼日時:2010/08/27 13:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!