dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メールが送れなくて困っています
This is an automatically generated Delivery Status Notification.

Delivery to the following recipients failed.

というメールが帰ってきます。
これはメールが相手に届いていない、ということなのはわかるのですが、「アドレスが存在しないためメールが届かなかった」ということなのでしょうか?
それとも「相手が受信拒否をしているためにメールが届かなかった」ということなのでしょうか?

ちなみにhotmailで送るとこの文面が帰ってくるのですがyahooのアドレスから送るとこの文面は帰ってきません。

わかるかた、よろしくおねがいします。
あと、拒否されているのかどうかの見分け方とかあったら教えていただけると助かります

A 回答 (3件)

> Delivery Status Notification (Failure)?


> (タイトル)
>
> This is an automatically generated Delivery Status Notification.
>
> Delivery to the following recipients failed.
>
> ********@yahoo.co.jp
>
> --転送されたメッセージ--
> 本文


これだけでは理由は分かりません。
エラーメールの送信者へ返信して、理由を聞くしかないですが、英語で質問しないと回答はもらえないかもしれません。
相手の方と直接連絡が取れるのなら、相手の方に確認してもらった方が良いですね。相手の方は自分のアドレスを取得したプロバイダのサポートへ問い合わせれば 良いのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にそれしかかかれておらず、エラー内容が書いてありませんでした。
ちょっと色々と試してみようと思います
何度も回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/08/29 13:03

ご質問に書かれたメッセージには、利湯が書かれていません。


それ以外にメッセージは無かったのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Delivery Status Notification (Failure)?
(タイトル)

This is an automatically generated Delivery Status Notification.

Delivery to the following recipients failed.

********@yahoo.co.jp

--転送されたメッセージ--
本文


という構成でした

お礼日時:2010/08/29 04:13

「これは自動的に生成された配信状態通知です。


以下の受取人への配送は失敗しました。」
文面の訳は概ね上記のようなものです。ですのでこれだけではメールが届かなかった原因は判りませんね。
Hotmailで送ると上記のような結果だとして、Yahooで送ると、結果的にメールは送れているというなら、相手がHotmailからのメールを拒否しているかもしれません。
Yahooでも送れないなら、相手のメールアドレスが違っているか、相手がWebメールを拒否しているといったことも考えられます。

>拒否されているのかどうかの見分け方とかあったら教えていただけると助かります
多くのプロバイダでは上記のようなメッセージの後に、送れなかった理由が書かれています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メッセージの後に理由があるとのことですがそれっぽい理由は書いてありませんでした。

yahooだとアドレスが間違っていてもエラーメールが返されないということもあるようなので判別ができず、困っています

ですがとても参考になりました
回答ありがとうございました

お礼日時:2010/08/29 01:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!