dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

犬ってストレス感じていると毛の色素薄くなるんですか?

A 回答 (4件)

人間でもストレスで禿げたり、白髪が増えたりすることもありますから、犬でもないことはないかもしれません。


黒いラブラドールが真っ白にということも実際にあるようです。
UR参照。
本のURも載せようとしたんですけど、文字数のせいで入らなかったので、よろしかったら「白くなった黒ラブ ソニア」で検索してみてください。
この犬の場合は主人を亡くしたストレスが原因ではないか、と言われているようです。
あとは、冬毛になるとアンダーコートの白いフワフワの毛が増えるために、若干色が薄くなったように感じることもあると思います。

参考URL:http://sonia.he-artcinema.com/sonia.html
    • good
    • 0

犬がストレスを感じたり、興奮すると「フケ」が出る事はあります。


黒い毛のワンコはかなり目立ちますよ(黒ラブやドーベルマンや黒柴、ブラタンのダックスなど)
ほんと一瞬でブワァ~とフケだらけに・・・しかも落ち着くといつの間には見えなくなります。

ちなみに
色素が薄くなるかどうか分かりませんが、体調が悪い時は「毛がパサつく」逆に「毛がベタつく」
といった普段とは違った手触りを感じる事があります。
    • good
    • 0

(^^)こんにちは。

2才半の中型ワンコと暮らしています。

獣医さんに聞いた話のウケウリです。
犬の体調の良いときは、やはり黒い毛ならば黒々して色が濃いということがあるそうですよ。

ストレスから体調をくずしていれば・・・毛の色が、薄くなっていることもありうると思います。
    • good
    • 1

ストレスは分かりませんが10年位すると色が薄くなってきます


白髪ですw
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!