dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネットをしていたら1分ほど固まってしまい、右下に「パソコンが危険な状態です、、、」と表示されました。
数秒で消えたので詳しく見れませんでした。
再起動するとしばらくしてまた固まってしまい、またも同じ表示がでました。
もう一度再起動すると今度は正常に動いたのですが、お気に入りに入っている「united airline」のサイトがうまく見れません。いつも同じページにくると固まってしまい、左下に「!ページでエラーが発生しました。」と表示されます。
右下の旗のマークに1個のメッセージとあり、回復(復元?)もしてみましたがさっぱりです。
どうなっているんでしょうか?私のパソコンは大丈夫でしょうか?何が原因か知りたく、元通りに見れるようにしたいのですが。
こちらまったくの無知ですのでわかりやすく教えていただけるとありがたいです。
Dell INSPIRON N5010 WINDOWS7です。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

追加


>危険との表示は初めてで怖かったです。セキュリティ対策ソフトですか。
マカフィが入っていますがどうでしょうか?アップデートはどうすれば?

セキュリティ対策ソフトをインストールし、エントリー(登録)すると、アップデートができるようになりますので、アップデートし、ウィルス定義ファイルを最新にします。
Windowsファイアーウォールも有効(セキュリティ対策ソフトにパーソナルファイアーウォール機能がある場合は、Windowsファイアーウォールを「無効」にして、そちらを「有効」にします。遮断しているアプリケーションやネットワークがあれば「例外ルール」に登録し許可します)にします。(競合するので一つのみ)

>”JavaScriptを有効にするか(ActivXコントロールも)、キャッシュのクリアを試すとか”
この意味もさっぱりわからない

Internet Explorer「ツール」「インターネットオプション」「セキュリティ」「レベルのカスタマイズ」「セキュリティの設定」ActivXコントロールとスクリプトを有効にする。

「ツール」「インターネットオプション」「全般」「Cookieの削除」「ファイルの削除」「OK」(ファイルの削除でクリアが多い場合に30分程度フリーズ状態になることがあり強制終了しないこと)

レベルは「中高」

「レベルのカスタマイズ」「セキュリティの設定」「ダウンロード」「ファイルのダウンロード」が「有効」

「ツール」「インターネットオプション」「接続」「LANの接続」「設定を自動的に検出する」にチェックしておく。

などブラウザのセキュリティ設定でブロックしている場合があること。

>ページでエラーが発生しました

Windows 7には「Internet Explorer(アドオンなし)」もありますのでそちらで起動し試すこともできます。
ブラウザのトラブルにアドオン(主に検索ツール)が邪魔することがあります。
検索ツール(必要ですから)の場合、一旦アンインストール、再起動後、最新版を再インストールします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変お世話になりました。
セキュリティソフトのインストール、アップデートやアンインストールはできませんでしたが、その他教えてくださった事を順番に行いました。
「ツール」「インターネットオプション」「全般」「Cookieの削除」「ファイルの削除」「OK」(ファイルの削除でクリアが多い場合に30分程度フリーズ状態になることがあり強制終了しないこと)
こちらを試したらサイトがunited airlineのサイトが見れるようになりました。
すごいです。ご親切に教えてくださり感謝します。ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/03 11:51

一連の不具合はセキュリティソフトの影響のような気がします(勝手な想像です・・・)


手間がかかりますが一度、完全アンインストールして無料のMicrosoft Security Essentials にしてみたらいかがでしょう?

ただしセキュリテイソフトの中には完全アンインストールが難しい行儀の悪いものがあるので(特にお使いのM!は・・・)手順を守って作業してください。アンインストールが不完全だと新たな不具合が発生します。
メーカー製PCにはセキュリテイソフトの試用版が入っていますが経験としてそのまま使うと不具合の元のような気がします(個人の感想です!)

なおセキュリテイソフトが完全でもアクションセンター(旗マーク)から同様の警告が出る場合があります。これはアクションセンターがセキュリテイソフトを検知するタイミングで稀に検出されないことがあるためで継続して表示されないのでしたら心配はいりません。特に8月のWindowsの更新以降に発生が増えたような気がします。
    • good
    • 0

メモリー搭載は?


Windows 7もVistaほどでなくともメモリーをくいます。
ちなみに私のWindows 7は64bitメモリー4GBですが、1GBのXPより作業が遅く(フリーズ気味)いらいらすることが多いです(旅先のホテルに備え付けのWindows 7はメモリー1GBでさくさく動いていました。アプリケーションはInternet Explorerのみでしたが)

>パソコンが危険な状態です、、、

セキュリティ対策ソフトが導入されていないかアップデートしていないため定義ファイルが最新でない場合

>お気に入りに入っている「united airline」のサイトがうまく見れません

閲覧できますので、メンテナンス中ではないようです。
JavaScriptを有効にするか(ActivXコントロールも)、キャッシュのクリアを試すとか。

>ページでエラーが発生しました

参考URLをご覧下さい。

>1個のメッセージとあり

そのメッセージが不明では・・・

参考URL:http://support.microsoft.com/kb/308260/ja
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
64bit、4GBです。
何度か固まることはありますが、危険との表示は初めてで怖かったです。
セキュリティ対策ソフトですか。
マカフィが入っていますがどうでしょうか?アップデートはどうすれば?
”JavaScriptを有効にするか(ActivXコントロールも)、キャッシュのクリアを試すとか”
この意味もさっぱりわからないのですが。。。
無知ですみません。

お礼日時:2010/09/02 12:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!