dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

sendmailによるメールの複製転送の方法について、具体的な方法を教えてください


現在、下記の構成でメールシステムが構成されています
Internet --> MTA --> MailServerA

MailServerA が老朽化したため、MailServerBへ単純に置き換えを行う予定です
Internet --> MTA --> MailServerB

ただし、利用者がMailServerBからメールを受け取るための作業をすべて完了するまでの間、暫定的に双方のメールサーバへメールを配送させたいと考えています
 Internet --> MTA --> MailServerA
             --> MailServerB


<条件・環境>
1)MTAはLinuxであり、sendmailによりメールを配送しています
2)MTAではメールエイリアスなどの記述はなく、MailServerAへの単純な転送を行っています
3)MailServerAとMailServerBはグループウェアでメールに関わるきめ細かな設定はできません
4)MailServerBに変更した場合でもドメインやメールアドレスの変更はありません
5)メールの利用者数はおおよそ1500名です
6)MTAでpostfixを導入するのは容易なため、sendmailで出来なくても最悪postfixで実現できたら
と考えております

最後に
7)一時的な変更となるため、変更箇所・作業はなるべく少なくしたいと考えております

A 回答 (1件)

なぜそのように考えたのかが不明です・・・



今まで業務でメールサーバーのリプレースは何度も行っていますが
もっと別な方法でどうにかなりませんか?

クライアントの設定変更に時間が掛かると言う事のようですが
ServerAとServerBを同じIPなりホスト名に出来ない理由があるのですか?
メールサーバーのリプレース時には一般的にはクライアントの設定変更を
伴わないように計画するべきかと思われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!