dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンクールに出たくないという人を説得するいい手立てはないでしょうか!><

私は吹奏楽部に所属している大学2年生です。
今、来年のコンクールに出るか出ないかで2年生の意見が割れています。
私は出たい派なんですが、出たくない派の人を説得するのに有効な手段は何かないでしょうか。

出たくない派の意見は、
勉強がおろそかになる
定期演奏会だけに絞って頑張りたい
部活にそこまで時間をさくことが出来ない
出たい人と出たくない人のモチベーションの差が生まれるのが嫌
とにかく嫌

出たい派の意見は、
新しく今年からプロの先生をお呼びしたので、定期演奏会だけではもったいない
コンクールでの技術向上を図り、定期演奏会につなげられる
今年の経験を生かせる
来年はライバル校が出場しないためチャンス
今年のリベンジをしたい

といった感じです。

私たちの部活では、近年コンクールに出ないのが通例となっていたのですが、今年久しぶりに出場したので、気持ちにずれが生じてしまったみたいです。
今はただ出たい出たいと言っているわけではなく、熱心な話し合いをしている途中です。

A 回答 (1件)

これはね、徹底的に議論し、話し合うしかないのですよ。



私が昔いた学校でも同じことがありました。
結局は出るのを止めたのですが、十分な話し合いをしたという思いがあれば、どちらでもよいのです。
出たい人だけ出れば良いというわけにいきませんしね、全員の合意ですよ。

ただ、勉強に差し支えるとか、いつもそういう議論が出がちですが、出ないから勉強するかと言えばしなかったりね。練習が大変だから、とかも、そもそも好きで始めたのではないのですかね。
やってもいいとは思いますがね。
いずれにせよ、後悔やしこりが残らないことが最も大事です。後になって、あの時はああだったな、と良い思い出になればいいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!