dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不倫相手が会社にばらしてもいいのでしょうか?

主人は会社の後輩と最近まで不倫関係にありました。その事実が私にバレ、家庭を失いたくないが故に、彼女に別れを告げたわけですが、彼女は主人から裏切られたという気持ちが強いようで、会社を辞職する際に、上司にこの件をバラすと言っているそうです。

主人からこの話を聞いた際は、彼女が逆上するのももっともな話だ、と大きく構えておりましたが、よくよく考えると、この件で万が一主人がクビになったら、退職金を貰えなくなってしまう。そうすると離婚するしないに関わらず、私が損をするではないか!と気が付きました。

私は、今回の不貞行為が発覚してから、彼女と数度メールで連絡を取っていますが、一度も彼女を攻めることもなく、慰謝料の請求もしていません。それは、一番悪いのは主人だと分かっているからです。しかし、彼女にも既婚者と知りながら不貞行為を行った事実があります。それなのに、どうどうと主人を脅すなんてお門違いな気がしてなりません。

主人をかばいたいわけではありませんが、別居することで、ボロボロに打ちひしがれている主人が、職まで失ってしまったら、可哀相に思われて・・・彼女にも主人を攻撃する権利があるのでしょうか。

彼女が自分の立場を勘違いしている気がして、皆さんのご意見聞かせて頂きたく、投稿しました。

よろしくお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

男の立場からしたら、そんなことされたらたまったもんじゃない、という感じですが、女性にはそれを言う自由はあります。

その女性は肉を切らせて骨を断つ、という感じで自分自身も相当なダメージを負うことを、考えているのかどうか、聞いてみないと分かりませんが。
女性は、「私は不倫をしていましたよ。」と宣言するわけですから、その女性だって退職金をもらえなくなるかもしれないし(辞職した後なら無関係か・・・。)、周り(元同僚など)からは後ろ指を指されるし、いろいろ失うでしょう。妻帯者と知っていて付き合っていたら、それは女性の方が悪いわけで、そういう意味では立場を勘違いしていると言えると思います。
質問者さんがその気になれば、(旦那が、妻帯者であることを隠していたり、堕胎でもさせていない限り)その女性から慰謝料をとることができるでしょう。旦那さんがクビになった場合の退職金ほどは取れないですが、質問者さんにはそうする権利はあります。旦那さんも不倫くらいでクビにはならないと思いますけどね。

でも質問者さんは、文章からするとそれを望んでないのですよね。「可哀相」と思える段階では旦那さんに情はありそうです。頑張って夫婦生活を再構築するのが一番いいですね。もちろん別れて、旦那さんからもその不倫相手からも慰謝料を取るのも選択の一つです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私が腑に落ちなかった部分に共感して頂ける方が居て、嬉しいです。
もちろん、一番悪いのが主人であることは分かっているので、彼女に慰謝料を請求することは今後もないと思いますが、彼女の行動を理解することができなかったので、皆さんのご意見を伺ったわけです。厳しいご意見が多い中、ご理解頂けたこと、嬉しく思います。

主人に対する同情がいつまで続くか分かりませんが、今はまだ離婚する方向で考えています。

お礼日時:2010/09/17 12:44

実は 私も一度だけ 若い頃に不倫をしていました。

 相手は45歳位で 私は25歳位でした。彼も 奥さんとうまく行っていない 離婚しようと思っていると全く 同じ手口で 私に言い寄ってきました。 何年か付き合って 仕事が うまくいかなくなって お金に困るようになって 私との別れを決意したようです。 彼は性格的に とても器の大きい人で いまだに 私の人生の中で一番愛した男性です。私が いい女になれるようにと いろいろなことを教えてくれました。 私に贅沢をさせてくれて私をいい女に育てようと思ってくれている事を 私は付き合っているときから知っていたので 彼の言うことには 一生懸命 耳を傾けていました。彼の事が大 大好きで 心もとろけるほど 愛していました。 それがバブルの破綻で経済的に苦しくなり ある日いきなり 金に困るようになったからもう付き合えないと言われたときの 私の衝撃はものすごいものでした。まともに 食べることも 動くこともできなくなってしまって。 そこで 私が取った行動は 彼の奥さんと話をするということでした。いきなり私から 奥さんに電話したんです。その後 ホテルのレストランで奥さんと待ち合わせをして会うと 30代後半の彼女(確かにきれいでしたが ビックリするほどではない。)に いきなり なに?あなた全然かわいくないじゃない。とまず言われてしまって。ええ 私は 自分のことをかわいいとは思っていませんから 別に そういうことを言われても全然構いません。という会話から 始まったのです。ここで 私が 何を言いたいのかと言うと 奥さんの態度がとても毅然としていて さずがに彼の選んだ大人の女性だなーと そのときに思った。& 彼女の 私の主人は私の物 誰にも渡さないわと言う毅然な態度。 20代半ばの私を持ってして 30代後半の彼女に”アッパレー”と拍手したくなりました。 その後も 当然苦しかったですが彼女に会ったことで彼を諦めることができました。 あなたの文章から見て あなたはかなり冷静で人の気持ちを分ってあげられる人だと思ったので 彼女に会って 彼女に冷静になるように話をしてみたら どうでしょうか? あなたが そんなに悪い人じゃないと思ってくれたら ご主人に制裁を加えるのを少しは 考え直してくれるかも知れません。突飛な回答ですが 自分の経験から回答したくなってしまいました。 あと ご主人に もう一回だけ チャンスをあげることも 少しでいいので 考えてください。ご主人も反省していると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご経験からのご意見ありがとうございます。

相手の立場からのご意見はとても参考になりました。

できれば、私も彼女に会いたいと思っています。回答者さんのように、向こうから連絡をくれれば、こちらは願ったり叶ったりなのですが、主人は、もめてしまっている今、彼女がその要望に答えてくれるとは思えないとのことです。

過去に何度か私から電話をしたこともありますが、一度も応答がありませんでした。浮気相手の妻から連絡が来るなんて、この上なく不気味で不快なことだと思いますが、今は主人とも別れ、状況が変わったようなので、メールであれば連絡が取れるかもしれません。彼女の言い分も聞きたいので、メールで連絡してみようと思います。

やり直すことは、少し考えたのですが、彼女の口から別れた事実を確認し、主人か彼女が離職するまでは、前向きに物事を考えることができないため、今は別居して、主人の様子を観察することにします。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/20 12:50

自分たちの不倫を会社にバラすというのは、愚かな行為だと思いますが、


「お門違い」というのとは少し違う気がします。

彼女にしてみれば、騙した相手(ご主人)に対する恨み、自分だけでなく、
相手も傷つけたいという腹いせ、復讐なんでしょう。

言ってみれば、「自爆」行為に近いと思います。

そもそも、不倫する既婚者の言葉を信じるような、愚かな女で、そんな女と
不倫関係を続けていたというだけで、私も離婚考えます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうごじます。

「自爆行為」という言葉がとてもしっくりきました。

ただ、本当に自爆になるので、彼女も躊躇しているかもしれません。もしかするとただ悪あがきをしただけなのかもしれません。

「お門違い」という言葉は彼女の気持ちを汲み取ると、不適切だったかもしれません。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/20 13:03

あなたの言おうとしてることわかります



彼女と旦那さんのしたことはあなたにしてはいけないことなので、あなたは2人には何でもできますよね

ただ彼女がしようとしてることはあくまでも旦那さんに対してってことだと思うんですよ

だから彼女のしようとすることは彼女の気が済むまでしかたないかと思います

そして今度はあなたが旦那さんとここまでする彼女にあなたの気が済むまでするしかないと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。彼女には主人に復讐する権利があるのかもしれません。私は、(退職金がなくなる?という形で)間接的に自分に被害が来ることを懸念していましたが、彼女には私の事を気に留める余裕も義理もありませんし、その行動は致し方ないと納得できました。

あとは、実際私が被害を被った場合、何かしら行動を起こせばいいわけで・・・

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/20 13:09

良くあるパターンだと思います。



既婚と知りながら彼女も割り切ったお付き合いだったら、妻にばれた別れようは素直に飲めるでしょう。
でもそこに妻とは離婚する、君と再婚したいという夫の言葉があるなら「裏切られた」と感じて会社を巻き込む方法を取るでしょう。
彼女が立場を勘違いしている?そうさせた夫の言葉が無かったかを、夫に正直に話してもらってはどうでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

主人から甘い言葉をかけられていた事は事実です。
彼女からメールで教えてもらいました。私と離婚することが前提で付き合い始めたと。
主人も当初は離婚を前提で私と別居したいと申し出てきました。ただ、離婚が現実化するなかで、子供のこと、社会的体裁など、守りたいものに気づき、彼女ではなく家庭を選択したわけです。浅はかなろくでなしです。
それでも、彼女は妻子持ちと知りながら、関係を始めたわけですので、こういう結果になって逆上するのはどうかと・・・主人に制裁を加えるべき立場にあるのは、私なのでは・・・と思ったわけです。

彼女に同情しないわけでは決してありません。

お礼日時:2010/09/17 13:18

会社組織である以上 不倫はあくまでプライベートな問題です


なので不倫と仕事は関係ありませんので ご主人の勤務態度が
不倫が原因で無断欠勤や横領などしない限り 部下と「不倫」
したという理由での解雇はありえません
糺し人間性という面では当然マイナス評価ですので
愛人がこれをばらした場合 今後の昇進は無いもしくは
近い未来の事だと思ってください
    • good
    • 3
この回答へのお礼

主人は解雇される!と嘆いておりましたが、私も正直、社内不倫が解雇の理由になるか、疑問に思うところです。でも、回答者さんがおっしゃる通り、人間性の面でかなりのマイナスですよね。何れは転職を余儀なくされることと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/17 13:25

ご主人は不倫相手の方に上手い事言ってたんじゃないですか?不倫相手の方と一緒に居たいとか愛してるとか?未来を想像させる様な事を。


そんな事を言ってたくせに、あっさり捨てられて傷付いて会社を辞職されるんじゃないでしょうか?想像なので分かりませんが、許せない気持ちもあると思います。

今現在の問題は、ご主人の自らの行動の結果が、主人自身に返って来てるだけで自業自得だと思いますが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おっしゃるとおり、自業自得なのです。
彼女が怒り心頭するのはもっともな話なのです。

主人にはどの道、会社を辞めてもらおうと思っていましたが、家庭も失い、体裁も失い、職も失ってしまう主人を哀れに感じてしまい、同罪の彼女がなんで・・・と腑に落ちなかったわけです。

でも、彼女も彼女なりに傷ついた気持ちを清算しようとしているんですね。

ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2010/09/17 13:42

不倫相手が、会社に「告白」しても「法的」には制裁方法はありません。


しかし、奥さんが「相手に」慰謝料請求をする権利があります。

>会社を辞職する際に、上司にこの件をバラすと言っているそうです。
これで、何等かの要求をしてくれば「恐喝罪」又は「恐喝未遂」が成立します。

今回の場合は「慰謝料請求」を視野にいれて、弁護士を選任して相手に「警告」と請求をするのがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主人を守りたい気持ちは毛頭ないので、今回の事が会社にばれて、主人の体裁が悪くなったり、最悪解雇されるようなことがあったとしても、致し方ないと思っています。

ただ、彼女のした事を思うと、主人を追い込む権利が彼女にあるのかと・・・疑問に思いました。

ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2010/09/17 12:55

ご主人 そんな女性と付き合ってたなんて ばかですね 


しかし 会社にばらすといわれたのなら ある意味恐喝です
会社にばらすというのならば こちらもあなたのことを不貞行為の上 妻であるあなたをきずつける行為であるから 相手の女性に慰謝料を要求するとともに恐喝をうけたことを警察にも訴えますといえばよいのです
でも ご主人も自業自得ですよ
男と女がきれいに別れるのは難しいですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おそらく、彼女にとっては本気の付き合いだったんだと思います。なので、一方的に別れを告げられ、怒り心頭で、このような行動にでていることは理解できます。ただ、回答者さんも同意してくださったように、彼女も不貞行為を行い、私を傷つけた責任があるので、捨てられて逆上する立場にないのでは・・・と思いました。

本当におっしゃる通り、後腐れのなく別れることは難しいですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/17 12:03

普通はそれも含めて覚悟の不倫でしょう。

100%御主人も承知での不倫です。
まして家庭にばれたから手の平を返して女を捨てる。
会社にばらされても自業自得でしょう。そうならないようにうまく手を打って別れるのが常識というものです。
会社を辞職する際当然上司に退職理由を言えば不倫がばれるのは解りきった事です。
あっちこっちで言って歩けば名誉毀損の可能性が有りますが、退職理由を聞かれた時にその理由を普通は言いますから名誉毀損の適応も難しいです。
いいですかご主人がボロボロに打ちひしがれているは、貴女にばれて別居したからで有って、彼女を振って捨てた罪悪感ではないのです。彼女にすまない事をしたと思って接していればこんなことは無かったはずです。自業自得の結末でしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

本当に、おっしゃることはごもっともです。
主人のモラルの低さ、誠意のなさ、詰めの甘さが故に、こういう結果になっています。
私に対しても、この騒動のなか、まったく誠意がなかった主人ですので、おそらく、彼女に対しても同じだったこと、想像つきます。

的確なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/17 11:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!