プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

同志社大学経済学部


同志社大学経済学部の内定が決まっているものです。自分は指定校推薦で内定が決まりあとは面接と書類審査のみです。

最終的な合否は11月に決まるんですが、今からや合格後はどんな勉強をすべきでしょうか?経済学部入学にあたってなにかしておくべき事はないでしょうか?

ちなみに今は経済学の入門編のような本を購入し勉強しています。

普通の受験生同様に勉強を進めるべきなのか、経済学について少しでも勉強しておくべきなのか全くわかりません。なにかアドバイスできる方おられましたらよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

一般でくる子は今も受験勉強をしてる。

入学後は君とは大差がついてるよ。

3日で追いつかれる専門の勉強の真似事より普通の受験生同様に勉強を進めて基礎学力を上げておく方が身のためだと思うが。大学入るための勉強だから入ってからはアホらしくてするわけないので今しておいた方がいい。英語なんぞは入ってからでも十分勉強出来る。
ま、最低でも数学の復習はしておいた方がいいよ。

一番のお勧めは自動車運転免許の取得。生きていく上で必要な資格だし入学までにとっておくと学友が教習所に通う間は遊び呆ける事も勉強する事も出来てとっても有意義。
高校の許可が出なきゃ無理する事はない。妙な軋轢つくってもしょうがないんでね。
    • good
    • 0

経済学部では必修のマクロ・ミクロ経済学があるわけですが、同志社レベルの大学でしたらそこまで高度に難しいのはやりませんから心配しないでください。

留年の心配もないでしょう。

受験の勉強はしなくていいです。あんなの無駄です。大学入るための勉強ですから。やはり、英語を勉強すべきでしょう。TOEIC,TOEFLなどですね。あと、冬休みひまでしたら海外にでもいって視野を広げてみたら。ま、あとは数学かなー。経済学を学ぶ上で数学の素養は欠かせませんから。数学の勉強はした方がいいですよ。

受験生との学力の差は気にしなくて大丈夫でしょ。受験終わったら勉強しなくなる奴らほとんどなんで。
    • good
    • 0

1.センター試験、個別試験用の勉強をする。


   入学してから意外に学力差がついていて、落ちこぼれるのを防ぐ。
   政経や数学・英語など経済学を学ぶ際に、使いそうな教科に絞ってもいいかもしれません。

2.資格試験や就職用の勉強をする。
   ・英検や漢検、TOEICなどに向けて勉強してみる。検定の時期が合えば受験してみる。
    どうせ2~3年後に就職目指して資格取得を目指すはずですから。
   ・もし将来の職業が明確ならば、それに向けて勉強する。例:公務員、教職 など
    大学3~4年生から勉強を始める人は終わってます。1年生から始めれば全然違う。

3.ボランティア活動に励む。
   時間が無いとできません。何かしら得ることがあるはず。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!