電子書籍の厳選無料作品が豊富!

モンスターハンターポータブル3rdのモンスター
最近新モンスターが公開されていってますが、2ndGに出てきたモンスターは出てくるのでしょうか?
3(トライ)みたいなモンスターの数だったらかなり残念なんですけど・・・

A 回答 (2件)

出るか、出ないかと言う点に関しては、出ると言う回答で間違いないと思います。


ただし、全てのモンスターが出るわけではないと思います。

理由としてボリューム的に2nd以上2ndG以下のボリュームという開発者のコメントがありましたので、全てのモンスターは無理だと言うこと。
従来の希少種と亜種、古龍を削除して、プローモーションに出ている3(try-)出身のモンスターと入れ替えたとして、クルペッコとイャンクックやドスジャギーとドスランポス、フルフルとギギネブラ等、素材の効果的等に同系列の物がプローモーションで確認できること。

したがって2ndGから引き続き登場するのはレウス、レイア(ただし3(try-)仕様)、ディアブロス、ナルガクルガ、ティガレックスといったプロモーションで確認できるモンスター程度だと思われます。
(ポータブルの歴史から言えばイャンガルルガを1の初登場モンスターとして登場させて欲しいところですが・・・。)

ただ、3(try-)のオンライン部分も普通にオフラインで遊べることを考えれば上記のようなモンスター数でも十分楽しめるボリュームになるのではないかと思われます。
(2ndGと違いG級がなくなるはずですのでそういう点では村上位もない可能性はあるかと思いますが・・・。)

モンスター数も大切かも知れませんが、ポータブルの「集まって遊びやすい」という利点を生かして、4人で楽しむトレジャー等、1人から4人まで、いろんな条件で楽しめるソフトになることを個人的には希望しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2ndG以上は無理だとしても、2nd以上は欲しいですね。あと、トレジャーもあって欲しいですね。
ウカムルバスとかにまた挑みたいんですけど、でてくるんですかね?
まあ、ぼくは長く遊びたいので、モンスターとかマップとか多いとうれしいです。でも、2ndGってUMDの容量を650MBぐらいしか使ってないからいけるんじゃないかな??

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/02 18:57

たぶん出てきます。



確認できる登場モンスター。

・リオレイア
・リオレウス
・ティガレックス
・ナルガクルガ
・ドスジャギィ
・クルペッコ
・ボルボロス
・ロアルドロス
・ギギネブラ
・べリオロス
・アグナコトル
と、2Gとトライととが入り乱れての様子。

更に

デルクスが登場しているということは、もしやするとジェンモーランも登場するかも?

また、気になる名称が

・ジンオウガ
・アオアシラ
・ガーヴァ

など、2G・トライ・新モンスターが出てくるかんじです。

下にまとめてみます。

■新登場モンスター

【牙竜種】ジンオウガ
別名:雷狼竜(ライロウリュウ)
突進、連続前脚攻撃、叩きつけ、尻尾攻撃など、重みのある攻撃を得意とする。
周囲にいる雷光虫を呼び寄せることで電気を集め帯電し、3回帯電すると『超帯電状態』に移行する。
『超帯電状態』になると、全身に青白い雷光を帯びて雷撃を放つようになる。
渓流で出現する。

【牙獣種】アオアシラ
別名:青熊獣(セイユウジュウ)
熊をモチーフとした毛の生えたアルマジロの様なモンスター。
中型で従来のドスジャギィやドスランポスと同様の位置づけ。
食欲が旺盛で、ハチミツなどを採取する。
連続ひっかき、突進など多彩な攻撃技で襲ってくる。
渓流で出現する。

【牙獣種】ウルクスス
別名:白兎獣(ハクトジュウ)
ウサギをモチーフとしたモンスター。
凍土で出現する。
堅く滑らかな腹をソリにして氷上を滑る。
2本の前脚を用いて、ベアハッグ、氷塊投げ、回転ひっかきなどの攻撃ができる。
聴覚が優れていて、大きな音がすると驚く。


【鳥竜種】ドスフロギィ
別名:毒狗竜(ドククリュウ)
ドスジャギィの近縁種。
火山、水没林で出現する。
小型モンスターのフロギィを多く従え、群れで狩をする。
喉の周りにある袋状の器官で生成した毒を霧状に吐く攻撃が特徴。

【飛竜種】ティガレックス亜種
別名:黒轟竜(コクゴウリュウ)
黒い体を持った、ティガレックスの亜種。
火山で出現する。
従来のティガレックスと同様に、突進や噛みつきなどの攻撃を繰り出す。
周囲の敵を吹き飛ばす「大咆哮」が特徴。
通常の咆哮と違い、咆哮そのものにふっとばし判定がある模様(前作のアカムトルムのソニックブラストに似たもの?)。


その他TGS用PVで、新たにボスモンスター2匹がいることが確認されている。
→赤いアルマジロのようなモンス&砂漠に現れるアンコウのようなモンス。現状、名前などが分からない。


■雑魚モンスター

【鳥竜種】ガーグァ
別名:草食鳥(ソウショクチョウ)
小型の鳥型モンスター。
渓流で出現する。
おとなしい性格で、ユクモ村では家畜として飼育される。


【鳥竜種】フロギィ
ドスフロギィとともに出現する小型モンスター。
火山、水没林で出現する。
ドスフロギィを先頭とした群れで行動し、連携して獲物を仕留める。


緑色のアプ系らしき新種モンスター(ファミ通)が確認されている(名称不明)。

■MH3から登場するボスモンスター
 (PVより。種別や名称についてはMH3のもの)

【鳥竜種】ドスジャギィ
【鳥竜種】彩鳥クルペッコ
【飛竜種】ギギネブラ (新モーションとして天井毒液攻撃をハンターに直接撃ち込む攻撃が追加)
【飛竜種】氷牙竜ベリオロス
【飛竜種】雌火竜リオレイア(MH3仕様になっている(PV))
【飛竜種】火竜リオレウス (MH3仕様になっている。(PV))
【海竜種】水獣ロアルドロス(水中戦削除に伴い、陸上での動きが強化された。突進などの新モーションが追加)
【海竜種】炎戈竜アグナコトル
【獣竜種】土砂竜ボルボロス
【獣竜種】爆鎚竜ウラガンキン(TGS用PV)
【飛竜種】角竜ディアブロス(TGS用PV)
【鳥竜種】ドスバギィ(TGS用PV)
■MH3から登場する雑魚モンスター



オルタロス(PV)
ギィギ(PV)
リノプロス(PV)
デルクス (PV)
ジャギィ(SS)
ジャギィノス(SS)
ケルビ(TGS用体験版)
バギィ(TGS用PV)
ブナハブラ(TGS用PV)
ルドロス(TGS用体験版)
ウロコトル(TGS用体験版)
アプノトス(TGS用体験版)
アイルー(TGS用体験版)
メラルー(TGS用体験版)
■MHP2Gから登場するボスモンスター



【牙獣種】大猪ドスファンゴ(ファミ通)(MHP3公式サイト)
【飛竜種】迅竜ナルガクルガ(新モーションが追加。(PV))
【飛竜種】轟竜ティガレックス
■MHP2Gから登場する雑魚モンスター

【草食種】ガウシカ (PV)
【牙獣種】ブルファンゴ(TGS用体験版)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
やっぱり今確認できるモンスターはかなり少ないですね。
たくさん出ることを祈るばかりです。

お礼日時:2010/10/02 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!