プロが教えるわが家の防犯対策術!

壁のアンテナ端子がないテレビの接続方法
台所に19型のテレビを購入しました。以前のはブラウン管テレビで室内アンテナを使っていました。
新しいテレビは室内アンテナが使えないとの事で、壁のアンテナ端子からの接続になるのですが、近くに端子が無い場合は、端子のあるところからアンテナ線を長くひっぱる方法しかないでしょうか?
また、地デジ試聴時時々モザイクがかかるように映像がとぎれたり、画面が真っ暗になったりします。
アンテナの方向調節など、何をしたらきれいに写るでしょうか?電気製品にお詳しい方にアドバイスを頂けたら嬉しいです。お願いします。

A 回答 (5件)

別の部屋の壁の端子から分岐する、もしくは屋根裏にもぐって恐らく一戸建てなら2階のアンテナ付近の屋根裏に分配器が付けられているのでそこから台所の天井まで引っ張る。

天井のすみに穴を開けて持ってくる。ということです
映像が途切れるのは電波が弱い可能性が高いです。アナログならノイズだらけでなんとか映るような状態の時デジタルはきっちり映像が消えます。だとすればアンテナの次にブースターの設置が必要になりますが、ケーブル自体が古く電波が弱まる例もあります。電気屋にたのんでも結局同じ作業をするのですが自力でやるかどうかという違いです。室内アンテナも電波が強い地域なら使えますがお話では弱いように見えますのでちょっと難しいでしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々にありがとうございました。
居間の壁の端子をドライバーで開けたら、もうひとつ線を接続できるので、そこから天井に線を通して、天井の隅に穴を開けてテレビにつなげようかと思います。
屋根裏に分配器というのがあるとの事ですが、2階にもテレビがあるのでそれにつないでいるのかもしれません。早速上って確認してみます。
映像は、端子をいろいろいじっていたら、アンテナレベルが良くなってきれいに写るようになりました。
家は昔から、まわりに大きな山があり電波が弱くてUHFのアンテナを使っています。注意が必要ですね。
ホームセンターに電気工事やアンテナの相談に行ったら、「新しいことをやるわけでなく、今までの配線どうりに線を変えればいいから自分でやったらどうですか?」と言われ、ついその気になりました。
ところで、もしかしてあなた様は電気屋さん?!何だか励まされたようで嬉しくなりました。
いくつになっても、最後に「わあー、できたー。」の感動は嬉しいものです!
もう少しがんばってみます。明確で解りやすかったです。参考になりました。

お礼日時:2010/10/12 16:02

室内アンテナでUHF放送が受信できていたなら


室内アンテナで地デジが映りますよ。

上手く映らない場合、アンテナ配線の新設が必要です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早々にありがとうございます。
同じ電波なので私もそう思いましたが、購入したテレビにアナログ設定をして、いつもの室内アンテナを付けても画面が乱れてきれいに写りません。音はきれいです。地デジ専用のテレビに作ってあるのでしょうか・・。
やはり、配線が必要のようです。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/12 15:29

回答する方も地域&家の状況も理解できないので、電気店に相談が良いと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々にありがとうございました。
ホームセンターに電気工事の相談に行ったら、「画像が映れば、線をひっぱるだけなので、自分でできますよ。」と言われ、ついその気になりました。
もう少しがんばってみます。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/12 15:16

今のアンテナは地デジ仕様にしてありますか? してなければ(地デジ試聴時時々モザイクがかかるように映像がとぎれたり、画面が真っ暗になったりします)になってしまうと思います。

  また、地デジ用の室内アンテナもありますがこれは明らかに電波状況の良い所にしかおすすめできません。 (端子の
あるところからアンテナ線を長くひっぱる方法しかないでしょうか?)はTVの部屋用の端子、もしくは
TVの部屋用にアンテナ線を引く、みたいな事も考えられると思います。
お住まいの地域、お住まいの家、アンテナ線の配線状況によって色々変わってきます、電器屋さんに相談してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にありがとうございました。
画像は、端子との接続を丁寧にやったらアンテナレベルが良くなり写るようになりました。
居間の端子をドライバーで開けてみると、もうひとつ線をつなげるようなので、そこにつないでひっぱろうと思います。
もう少しがんばってみます。
ご意見ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2010/10/12 15:10

地上派を見るためには、壁のアンテナ端子からアンテナ線を引くのが基本です。

近ければ細いコードでも良いのですが、長くなるようであれば、3Cや5Cなど太いケーブルの方が損失は少ないので、きれいに映ります。

地デジの映像が途切れるということですが、デジタル波はアナログ波と違って指向性があるので、電波を受信する角度がずれると受信不能となります。
アンテナの方向を正しく調整しなければなりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々にありがとうございます。
居間の壁の端子をドライバーで開けてみると、もうひとつアンテナ線をひけるようです。
やはり、太いケーブルが良いのですね。わかりました。
画像は、接続端子などをきれいにして、丁寧に接続したらアンテナレベルが良くなり、映るようになりました。
なにしろ、親の代からの古い一戸建てなので、端子は古いは、アンテナはふるいはで大変です。
もう少しがんばってみます。
ご意見ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2010/10/12 15:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!