プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

妻の祖母の葬式について質問ですが自分達は葬式費用を出さないといけないのでしょうか?妻は3人兄弟の真ん中で次女になります。 祖母は現在1人暮らしをしており、妻の母は再婚相手と、妻の弟と3人で暮らしています。近い将来祖母も一緒に暮らすようです。妻の姉は既に嫁いでいます。
この場合誰が喪主をして葬式費用を出すのでしょうか?自分も出さなくてはいけないのでしょうか?ちなみに妻は幼少のころの家庭環境のせいで祖母を嫌っています。祖母は自分の事を嫌っているらしいです。自分としては自分の祖父の時も香典を包んだだけなので葬式費用などは出したくありません。

A 回答 (3件)

嫌っていようと何しようと関係ないとしか言えませんし、他の兄弟の方と同額位の出費して当然のことと痛感します。

誰が喪主になられようと、これについても関係なく出費は当然です。
    • good
    • 0

喪主は一番近しい人です、



通常は、配偶者である夫が喪主になります。
その夫が先に亡くなっていた場合、
次は子どもになります、
奥様のお母様の母親なら、
奥様の母親か再婚相手が喪主を務めます、
ただ、お母様のほかに兄弟姉妹がいる場合は、
そちらでもかまいません。

また葬儀費用の負担は、
本来は喪主が立替えて、香典で賄い不足分を喪主の兄弟姉妹で負担する方法が多いです。
(故人に子どもが複数いる場合、居ない場合は喪主が負担)

通常、孫にまで負担させることはないです。

香典は相続財産ではありませんので、葬儀費用と相殺して香典の方が余ったら、喪主のものになります。

出してくれと言われたら、断ればいいです、余裕が無いでいいと思います。
    • good
    • 0

あなたが全てやれば、あなたが徳を積む事になるし、一部だけでもあの世に行ったときに言い訳にはなるでしょう。



あの世とか死んだ人間のことは関係ない、今のお金が大事だというなら葬式など無視しておけばいいでしょう。

全てあなた自信の責任のうえで。

でも、生きているうちにしか出来ないことも有りますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!