アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

AVCHDで録画されたDVD-RAMを借りましたがPCでファイルが認識されません。
全く空白の状態です。
友人のPCでは再生できるとの事です。
PCの環境
ADM 5600+
メモリー2G
OS XP PRO
DVD DH20A4P DVD-RAM対応のマルチドライブ

子供の運動会の画像で是非見たいのですが・・・

A 回答 (3件)

そのご友人の方にお願いして、AVCHD方式の映像はDVD-Video形式に変換してもらった方が良いかもしれませんね。

SD映像になってしまいますけどね。
AVCHDではディスクファイルシステムにUDF2,5が採用されています。このAVCHDは、BD Movie Disc(MV)をベースに設計されたファイル階層構造(BDMVそのものではありません)を利用した映像保存規格で、記録にはMPEG4 AVC(H.264/AVCまたはMPEG4 Part.10 AVC)を採用していますが、映像としてはMain ProfileでもHigh Profileでも使うことができます。
実際に1~2年前までいくつかのメーカーはMain Profileを採用していました。

それは、さておき問題となるのはこの最初の部分に書かれた、UDF2,5と呼ばれるファイルシステムです。DVD-RAMのビデオレコーディングは一般にUDF2,0が採用されています。WindowsXPではUDFリーダーをインストールしなければ、UDF2,0の書き込みは出来ませんが、2,01(2,0)までの読み取りは可能です。

しかし、2,5は記録はもちろん読み取りもできません。空っぽに見えるのはそのためです。
ここで必要になるのは、UDF2,5を読み取るためのUDF Readerです。(Vistaでは2,5をサポートします。7では2,6まで扱えます)

フリーのUDF Readerは2,6対応まで出回っていますから、WindowsXP UDFなどでネット検索されれば、いくつかのリーダーが引っかかるでしょう。
一つ上げておくと下のようなリーダがあります。
http://www.digital-digest.com/articles/Xbox_360_ …

尚、映像の再生を目的とした場合は、専用の再生ソフトでAVCHD再生を明記した物、WinDVD2010やPowerDVD10、ArcSoft BD Theatre(これは比較的安いです)などのソフトを導入する必要があるかもしれません。
http://www.junglejapan.com/release/2010/1014c/

フリーでもいくつかのコーデックで再生できるものは(再生のみ)存在しますので、探してみるとよいでしょう。(尚、フリー品は各社のHD映像をすべて再生できる保証はありません)

この回答への補足

ご指摘のとおり作業をしました。ファイルを見ることができ変換してDVDに記録することもできました。どうもありがとうございました。

補足日時:2010/10/27 13:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答有難うございます。帰社後にやってみます。

お礼日時:2010/10/26 08:26

ディスクの中が見れないのは、貴方のパソコンにUDF2.5が入ってないから


「udf2.5」をweb検索すると見つかるからインストールすればディスクの中を確認出来る

そんで、AVCHD動画を視聴するには、VLCを使えば可能
http://www.videolan.org/vlc/

どっちも無料で手に入るが、あなたのPC環境だと処理が重くてまともに見れないかも・・・

この回答への補足

UDL2.5をインストールするところで結構戸惑いましたが、VLCで見ることができました。ありがとうございました。

補足日時:2010/10/27 13:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答有難うございます。
帰社後、やってみます。

お礼日時:2010/10/26 08:25

はじめまして。



>友人のPCでは再生できるとの事です。

ではその友人のPCとあなたのPCの環境、インストールされているアプリケーションの相違点に注目しましょう。
Windows XPのWMPの場合、デフォルトで対応している動画のフォーマットは極めて少ない状態です。MPEG1、DV-AVI、WMV。この程度しかありません。
PCで各種動画を再生するためには対応したコーデックが必要です。
専用機と異なりPCは汎用機なので、その動画に対応したコーデックさえあれば再生は可能となります。
例えばDVD-VIDEOをWMP上で再生するためには、WMP(9から11)自体はMPEG2PSのコーデックを所有していないために、
MPEG2PSのコーデックを所有しているDVD再生ソフトのコーデックを借用して再生する仕組みです。

この場合あなたのPCにはAVCHD再生に関連するコーデックがない、と言うことです。
コーデックはMPEG4H264/AVCハイプロファイルなのですが、フリーで単独で入手可能なH264のコーデックはベースラインプロファイル(低解像度向け)、メインプロファイル(標準解像度向け)までで、ハイプロファイル(高解像度向け)のものはありません。
またAVCHD方式で記録されたディスクは、外見は記録型DVDではありますが、中身はBDMVです。つまりBDビデオソフトと同じ構造なのです。
この場合再生するためには市販のDVD再生ソフト(WinDVDやPowerDVD、CinePlayerなど)のBD対応バージョンが必要となります。
フリーソフトでAVCHDディスクを再生できるのはWindows7のWMP12だけです。WMP12は7専用なのでXPでは使用できません。
拡張子.mts、.m2tsを直接再生できるフリーの再生ソフトがないわけではありませんが、そのためには一旦HDDに取り込む必要があります。

>全く空白の状態です。
あなたのPCの場合は関連した動画編集用ソフトもオーサリングソフトもないようなので、PCに取り込むこともできません。
AVCHDディスクの外見には機器が対応していますが、肝心の中身にはあなたのPC環境は全く対応していません。なので見られません。

なおAVCHDに使用されているMPEG4H264/AVCハイプロファイルと言フォーマットは、高圧縮な割には高画質を維持できる優れた動画圧縮形式なのですが、欠点として高圧縮な分伸張にはPCの性能を必要とします。
CPU単独で再生可能となる条件はデュアルコアCPU以上。クロック2GHz以上。出来れば2.4GHz以上。メインメモリ2GB以上です。
このスペック以下ですと単独での正常再生は不可です。
4、5年以上前のPCではほとんど再生不可です。ノートPCの場合はこの時点で脱落です。
デスクトップPCならばPCI EXP×16スロットがあれば、最低ランクのグラフィックボードでも増設すれば、昨今のGPUはH264の再生支援機能を有していますので、CPUがシングルコアのものでも、多少CPUが貧弱な性能でもGPUがデコード(変換再生機能)を肩代わりしてくれて再生可能となります。

つまり再生できる環境が全くないので再生できない、と言うことです。

ちなみにAVCHDディスクやAVCRECディスク、外見はDVDでも中身はBD方式と言うディスクは非対応の光学ドライブへの挿入は推奨されていません。
最低でも再生ソフトないし編集ソフトがあれば良いのですが、ない場合は最悪、光学ドライブがムリにでも読み込もうと努力を繰り返して暴走状態となり、ドライブが壊れます。またディスクが取り出せなくなる場合もあります。

当方の環境はXP HOME SP3。Core2DuoE8400(3GHz)。メインメモリ2GBです。光学ドライブは通常のDVDスーパーマルチに過ぎませんが、AVCHDディスク作製可能なSONYのPMB(ピクチャーモーションブラウザ)とCOREL DVD MovieWriter7BASICがPCにインストールされています。
AVCHDディスクを直接再生できるソフトはないものの、関連した編集ソフトがあるので、そのソフト上での再生も可能ですし、映像ファイルを抜き出すことも可能です。
エクスプローラー上では光学ドライブはディスクを認識しませんが、専用のアプリケーションから読み取ることは可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答有難うございます。
AVCHDファイルを変換して、見ることはできないのでしょうか。
初心者で単純なな質問で申し訳ありません。

ビデオスタジオの最新体験版のインストールをしデスクから読み取りましたが、途中で
とまってしまいました。

お礼日時:2010/10/26 06:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!