dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アプローチ部分のコンクリートと植栽について質問です。



現在、玄関まわり、アプローチはコンクリートとピンコロで出来ているのですが、植栽スペースを作るのにこれらを一部剥がそうと思っております。

剥がすのは業者に頼んであるので心配ないのですが、剥がした部分に木(ハイノキとエゴノキ)を植えようと思っています。

この場合2つの木は成長するにつれ、まわりのコンクリートやセメントでくっついているピンコロを、根で持ち上げてしまう可能性はあるのでしょうか?

コンクリートの厚さは10センチ~15センチぐらいだと聞いています。

もし、根が下に張るもので、おすすめの落葉樹、常緑樹がありましたら併せてお願い致します。

A 回答 (1件)

ん~5m位の高さの街路樹の根っこで歩道が10~30センチくらいごっそり持ち上がってる場所もうちの近くだとありますよ。


アスファルトより硬いのでそこまではないかもしれませんが
大きい木が植えたいなら将来を見越して広めにはがした方がいいかと思います。
また樹高1~3m程度で考えているなら低木や中木で検索してみると良いかなと思います。
好みなのでそっちのが早いかと思いますが・・・
どうだんつつじ(チョイ和風?)
プリペット(チョイ洋風?)
で検索してみてください、気に入ると良いですが

また、植物のことはガーデニングのカテゴリに書いた方がいいかなと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

プリペットは庭に植えてあるのですがかわいいですよね。我が家のは斑入りです。

低木だと小さすぎるので中木で調べてみようと思います。

木を選ぶのは難しいです。
とてもためになりました。ありがとうございます。

質問はまた違うカテゴリーで掲載します。ご指摘ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/31 04:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!