【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

5歳の男の子の父親です。子供がやんちゃで幼稚園から専門機関で見てもらったほうが良いと 薦められました。こまってることは幼稚園の年中ですが、お友達とトラブルをおこして、殴ったりします。とめると
パニックになります。色々しらべましたが、広汎性発達障害、軽度知識障害になり、・・
この2つの違いはなんでしょうか?
また、指数を計るテストがありますが、これは絶対なのでしょうか?
また、これらを知る知識として良いサイト、本あるでしょうか?
さらに有効な掲示板を紹介してもらえると助かります。

A 回答 (6件)

いろいろと調べて、それに合うことを見つけると、


もしかしたら、と考えてしまいますよね。
広汎性発達障碍、という言葉は聞いた事があります。
軽度知識障碍、というのは「軽度知的障碍」では
ないでしょうか?
この二つの違いは専門家の方にお聞きになったほうが
いいです。私の子どもは言語精神発達遅滞という
診断をもらいましたが、私は医師に「自閉傾向は
ありますか?」と聞いたところ「ないです」と
言われました。ですが、その時はこだわりなども
あったので、素人考えで?と思ってましたが、
発達遅滞であっても、こだわりがある場合が
ある、それはイコール自閉傾向ではない、という
ことが後々わかってきました。

発達のテストとはいくつかあります。絶対という
ことはないです。年齢と共に変化していくことも
あります。

まずは身近なところで相談してみてください。
保健所や子育て支援センターの幼児相談が
行きやすいと思います。そこから医療機関へ
紹介してもらえると思いますが、医療機関は
予約待ちが3ヶ月、ということがざらです。
半年待ちなんてこともあります。ほとんどが
予約でないと見てもらえないので、キャンセル
リストにも入れてもらう必要があります。
またお近くにある特別支援学校(知的)で
外部教育相談があれば、そちらで相談して
みることも良いと思います。長期に見て
もらえますので、学校に入学した後も
フォローしてもらえます。

医療機関についてですが、自閉症協会のHPには
掲載されていると思います。各都道府県支部があり、
支部HPがあるところでは地域の情報も得られます。

5歳ということですので、今後は小学校のことも
考えていってください。普通学級に在籍して、
必要な部分を特別支援学級で過ごす(この
反対もあり)という通級という方法が最近は
多くなってきています。特別支援学校も一度
見学してみてください。高等部までありますので、
先々のことを見て考えるヒントになります。
私の子どもは中学から特別支援学校でお世話に
なりましたが、高等部になるとかなり軽度の
お子さんが入学してきます。その中で一般企業に
就労していくのですが、軽度だから必ず一般に
いけるとは限りません。先々のことを考え、
では今何ができるかを考えていくことがこれから
必要になってきます。
参考になるHPですが、障害児教育フォーラム(会員制)は
パソコン通信時代からあるので、情報量は豊富です。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

>発達のテストとはいくつかあります。絶対という
>ことはないです。年齢と共に変化していくことも
>あります。

この言葉でずいぶん救われる思いがありました。診断結果(まだ認めたくはないのですが)
軽度知的障害、広汎性発達障害でした・・・。

これも一冊の丸かバツで親が答えるもので。自信がなかったり、わかならいことはバツにすると
書かれているので、ずいぶん、判定があいまいだなと思いました。医師が言うには、この結果は絶対で、
知識のピークは小学校4年までしか身に付かないとまで判定されました。

この一冊(しかも判定があいまい)で何がわかるの?っと家内とも唖然としました。
っというのもかなりきびしめに書いていたが、後悔しています。

ただ、そういった傾向にあるのはそうなのかとは思います。

障害児教育フォーラム見てみます。埼玉県在住ですが、特別支援学校(知的)も含めて検討したいと思います。

ただ、社会には偏見や、しょうがないと思いもあるのですが、嫌な思いをすることから子供を守って
あげたいと思います。協力は必要だと思いますが幼稚園にどう報告するか悩んでいます。


そう言ったところ、同じ・・・経験のある親として相談に乗って貰いたく、知識を身につけたいです。
少し怖がっているところがあります。

家内は「頑張りましょう」とプラス思考で言っております。自分もそうしようと思っています。

今後ともよろしくお願いいたします。

補足日時:2010/11/03 09:16
    • good
    • 0

何度もすいません。



>ご相談ですが、こう言った診断(軽度知的障害、広汎性発達障害)は
>地域の幼稚園の先生に相談してもよいのものなのでしょうか? 

私個人としての考えですが、相談というか報告をしても
良いと思っています。それによっては、うまくいけば
加配の先生を付けてくれる場合もありますので。

ここからは余談になりますが、私の子どもは障碍者手帳を
持っていて、判定は重度です。なので、いろいろな
援助を受けられるのですが、軽度の場合は手帳が
もらえない→就労する時、高等部(特に前回書いた
職業訓練校的な高等部のみの支援学校)に進学する
時などに手帳がないと「できない」ということが
起ってきます。手帳をもらうことに関しては
抵抗感があると思うので、必要かな、と思われた時に
考えていけばよいと考えています。

コミュニケーションが課題となると思うので、
ソーシャルスキルトレーニング(SST)について
調べてみるといいですよ。トレーニングを
受けられる場所については、私は情報を持って
ないんですが、書籍なども出ていますので、
一度検索してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

noarinさん
こんにちは。本当に何度もありがとうございます。感謝感謝です。
最近、こどもを見ていて、普通のところをだいぶ見つけることが出来、以前の落ち込んだ気分から
抜け出せそうです。”知能障害”という言葉で、打ちのめされていましたが、
「ひらがな」はほとんど読める(びょ、じゃ、じょ・・・は微妙)、自分の名前は書けるところまで
言っています。おっしゃるようにコミュニケーション能力を高めることが大事だと思っています。

ただ、今、年中さんですが、年長さんになったときに周りのことの差が大きくなるのだろう
心配しています。

出来たら土日で、専門のSSTなどのコミニケーション能力を訓練できるところを探そうと思っています。

先ほど探しましたが、これだっと言うところにヒットしませんでした。

人それぞれの個性があるんですね。こどもの持っている可能性を伸ばそうと思っています。

お礼日時:2010/11/07 23:08

#3の回答者です。


お返事ありがとうございます。
私も埼玉在住です。
この年齢ですと、親が質問に答える
タイプの発達検査になると思います。
もう少し年齢が上がれば、WISC-IIIという
検査ができます。これは本人が質問に
答えるタイプです。こちらですと、
かなり細かく「得意なこと、ニガテなこと」が
はっきりわかります。このテストの良いところは
「では、今後どういうふうにしていけばよいか」
までも出していくところです。

埼玉県の特別支援学校では外部教育相談という
ものを実施しています。県教育委員会HPで検索
すると、支援学校の情報がわかりますし、学校の
HPにその情報を掲載しているところもあります。
幼保から高校生まで対象にしています。長期に
渡ってのフォローをしてくれる学校もあります。
私の子どもが卒業した支援学校では年間(延べ数)
300件近くの相談があるそうです。必要ならば
お子さんの通う学校(幼保)に出向いて、先生方に
アドバイスをしてくれます。
この担当になった先生と支援学校内で会うのは
珍しいこと(それだけ外部に出て活動している)
というジョークがあるくらいです。

医療機関はさいたま市(旧岩槻市)にある
小児医療センターの発達外来ですが、療育に関しては
申し訳ありません、私は受けた事がないので
わからない状況です。親同士の話しで良く出て
くるのが、東松山のハロークリニックですね。
実際に通っていて、相談もしている、という
保護者の方がいますが、その方も含めて評判は
いいです(ただし、予約で待つ可能性もあり)

3年ほど前から、新しい形の特別支援学校の高等部のみの
学校が開設されました。~~学園という名称で、100%
一般就労を目指す、職業訓練校(軽度障碍児の為の)と
いう感じのものです。県立ですので、入試(国数で小4レベル)
と面接(親子)があります。倍率は初年度3倍近かったそうです。
学校生活もかなり厳しいそうです。

この回答への補足

noarinさん、同じ埼玉出身ですね。色々教えてほしいです。
小児医療センターは聞いたことがあります(本当は色々と書きたいですが、この場では・・・)。

こういったところでは、医師と療育を1ヶ月に1度行うようです。
それで足りるのか・・・?っと思います。ただ、こういった国の機関は他と併用できないようです。
就学前に大事だと思うのですが、私塾にも入れた方が良いのでしょうか?

ご相談ですが、こう言った診断(軽度知的障害、広汎性発達障害)は地域の幼稚園の先生に
相談してもよいのものなのでしょうか? 知り合いは、少し慎重に考えないと、
守秘義務が本当に守れるか不明だし、ひとの噂、何よりも心無い方に傷つけられることが
ある可能性が高いといわれ、幼稚園の先生には「何でもなかった」と。ただ、ここだけは、訓練した方が
言いといわれました、って言うなのど。

こういった将来の糧となる情報いただき、本当にありがたく考えています。
ありがとうございます。

補足日時:2010/11/04 23:55
    • good
    • 0

私も最近の幼稚園教諭や保育士の判断に疑問を持っています。



理由は・・・
その方々のほとんどが「女性」だからです。

私の息子とその友達は、少し変わった男の子でした。
今の時代なら、幼稚園教諭から
同じことを言われたかもしれませんね。

ま、友達とトラブルを起こして殴るのは、男の子としてはまったく正常ですよね。
当たり前のことです。
ただし、とめるとパニックになるのは少し気になります。
最近の教諭は、ケンカの止め方を知りませんので、
とめ方が悪いということもありますので。

家ではどうですか?
兄弟げんかとかは?

2歳期はどうでしたか?
魔の2歳期と呼ばれるような状態でしたか?

小さいころから、わがままを許すと心の成長が遅れます。
「ダメなものはダメ」これを徹底すると、辛抱できる心が育ちます。
一人で立ち上がり、我慢できること。

男の子ですから、お父さんがしっかりと
「男の子」の躾をしてあげてください。

ちなみに・・・
息子とその友人ですが、
息子は高校時代にスポーツで団体日本一になりました。
友達のチームはその県予選で準優勝、関東にある某有名国立大学にストレートで入学しました。
二人とも普通の男の子とは違う、飛びぬけた能力を持っています。

レナード サックス 著の
「男の子の脳、女の子の脳―こんなにちがう見え方、聞こえ方、学び方 」
この本を一度読んで見ると良いかもしれません。

この回答への補足

力強いご意見ありがとうございます。元気が出てきました。
そうですね。幼稚園に今の段階の話をしていいのか考えています。
守秘義務が守れているのかも不明ですし、世の中が
常にあたたかく見守ってくれるかも不明です。

補足日時:2010/11/04 23:43
    • good
    • 0

専門機関で診てもらった方がいいですよ。


障害者年金でお金がもらえたりしますから。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。実は専門機関で見てもらい、軽度知的障害と広汎性発達障害と言われました。
障害者年金については、正直、そういったことを頭では理解できるのですが、心の整理が出来ておりません。
もしよかったらnandemokaさんが知ってる範囲で教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

補足日時:2010/11/03 09:01
    • good
    • 0

調べる事は良いと思いますが、素人判断で断定しない事をお勧めします。


現象から推測するのではなくきちんと病院で検査すべきです。

なぜなら、本当は何か精神的に抑圧されそれが行動として出ている可能性もあります。
脳のどこかに欠損がある可能性もあるし、考えても居ない様な病気の可能性もあります。

ネットで調べてもそれは可能性でしかありませんよ。
ますは幼稚園の園長先生など保育経験の長い方にどういった病院で検査をすれば良いか聞き、幾つかの病院で検査すべきです。

間違った知識でお子様の大事な時期にすべき事をしないでしまうと後で後悔する事になります。
原因が何か判れば、専門性の高い(その道の専門家)病院で観てもらうことも可能ですよ。

この回答への補足

こんにちは。すみません、書き方がおかしかったようです。
少し認めたくないこともありまして・・・。

検査は実は受けました。○×で親が回答するものです。指数は65だそうです。

この結果で、軽度知的障害、広汎性発達障害と診断がありました。

ただ、病院の言うことを鵜呑みにしたくなく、知識を身につけたいく、
良書や、そういったサイト、掲示板があればと思い質問しました。

幸い幼稚園も理解があるようですが、そのまま結果を伝えることが、
今の段階でよいのか、いろいろなことを相談したいです。

親が本当の意味で受け止め(傷つきもしますが)一緒に成長したいと思います。
まだまだそういった専門機関も少ないようで情報がほしいのです。

よろしくお願いいたします。

補足日時:2010/11/03 08:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報