プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

3歳半の男の子を持つ二十代母です。半年くらい前から息子が女の子の格好をしたがります。

息子の事としては…服や雑貨を買いに行くと女の子用のところに直行、女の子キャラのドレスなどを着たがり、男の子の服はいくら薦めてみても嫌だといいます。戦隊モノなどは全く興味がありません。電車や車は好きですが、身につけたいとは思わないようです。今自分は男の子だと理解していますが、大きくなったら女の子になりたいと常日頃言っています。髪も伸ばしていて可愛く縛ってといつもせがんで来ます。

そして最近保育士さん達に相談した所、「絶対与えちゃダメ!」との事でした。
保育園(園長先生、他の先生方)の意向としては「それは一過性のもの、一時的なものなので絶対許してはダメ。保育園に着てくるのは言語道断、普段の生活でもダメ。今それを許して与えてしまうと将来性同一性障害、女装男子になってしまう」という事です。

保育園でもそれぞれの考えややり方があるのは分かりますが、どうにも素直に納得
できません。先生方が息子の髪を切らせたがるのもこういった意向があるからかな…?

私も夫も息子がやりたい、着たいと思うものを自由にさせてあげたいですが、保育園でもしバカにされたりしたら可哀想だと思い、今は中性的なものをネットで、息子と相談して買っています。髪も息子が切りたいと思ったなら切ればいいかな、と…。

長くなってしまいすみません。これからどうするのが良いのか、少しアドバイスを頂けるとありがたいです。

A 回答 (6件)

お姉ちゃんいますか?



うちの いとこの子も
3歳頃は
お姉ちゃんの服や、
遊びをよくマネして
女の子の遊びのドレスなんか
着てたかな?

3歳頃は、
まだ男女の違い?
というか、子供自身は
女の子だから
男の子だから、といった
概念がない気がしますよ

うちの子もよく、
おままごとしてたし、
お人形さんの赤ちゃんで
ごっこ遊びしていました。

車も電車も好きでしたよ!

ハッキリと
男の子遊びを好むように
なったのは、4歳頃でしたね!

普段着る
お洋服は、もちろん

男の子用を着せましょう。
女の子の色を好むなら
ピンクの男の子用の服、
スカートを好むなら、
少しワイドなパンツなんか
着せてあげたら
どうですか?

女の子の服を
わざわざ、着せるのは
3歳さんなら
おかしいかな?

戦隊モノは、
好きな子、興味のない子
別れますよ~
やらない子は
ずっとやらないかな?

髪も切りましょう

髪を結うのは
女の子ですよね

尊重も、わかりますが

今は、まだ尊重する
年齢ではありません

ある程度の進むべき
レールを引いてあげないと
曲がってしまいますよね
    • good
    • 0

性同一性障害は「なる」ものではなく生まれついてなので、先生方の知識が古いです。


女装男子になる可能性はありますが、今女装させることで女装男子になる可能性もあれば、今させないことで心に未練が残り親元を離れた途端に爆発…ということもあります(過度にゲームを禁止された子がゲームにどハマりして廃人化したり、好きなおもちゃを捨てられた子が買わずにいられない捨てられないで重度のコレクターになったりと同じ)。

私の個人的な考え方としては、「TPOにあった服装をする」ということを教える意味で保育園には中性的な服を着せていく。
女の子だって、どのみち保育園にドレスを着ていくのがだめなのと同じです。
地味めなのでもいいからスカートが履きたい、女の子はいいのにどうして?と言われてしまうとなかなか難しいですが…保育園には決まりがあるんだよ、保育園に行くときは保育園の決まりを守ろうね、でいいと思います。
で、放課後家の中や、休みの日はかわいい服を着させてあげる。でいかがでしょう?
転園も大変ですし、一過性のものかもしれません。その保育士さんたちに他にも問題のある言動が見られなければ、とりあえずは今のままでいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 4

お子さんが小さいころから女の子に興味があるようでしょうが自然体でいき髪などは長くさせない方が良いと思いますよ。

大きくなるにつけ子供同士で仲間に入れてくれないことが出ていますよ。又それが学校に行きたくない原因として不登校になるかもしれませんね注意したほうがいいかもね。好きなものを着せたいということは分かりますが旦那さんも男の遊びを教えていった方がいいかもね。お子さんは大人の遊びではないのですよしっかり育ててください。参考までに
    • good
    • 0

性同一性障害って、先天的なものだと思いますよ…。

先生方には誤解があると思います。

どんなに男らしい格好をさせていても、気持ちや嗜好が女の子と同じなら、違和感を抱いたままずっと好きでもない服を着続けることになります。
年齢を負うごとに辛くなってきてしまうかもしれません。
実は私も似たような経験があります。
せめて家だけでも、好きな服を着させてあげられたらいいと思います。
保育園の先生方や友達から嫌なことを言われても、お母さんは味方してあげてくださいね。

大体、女装男子だって性同一性障害だって、「悪いもの」ではありません。
そういうものを嫌だと感じたり、拒否するのは多少は仕方ないですが、「悪いもの」のように決めつける発言をするのは、差別意識や偏見が強すぎると思います。
    • good
    • 0

>将来性同一性障害、女装男子になってしまう」という事です。



これは違うと思います。
この点を科学的根拠を示してください、とか迫るとちょっとした騒ぎになってしまいます。

保育園の先生は長年幼児を見てきた、といっても科学者ではありません。
科学的証明があって言っているのではなく、自分の感覚的発言でしかないです。

教育関係の人は長く携わっている人ほど伝統的な考え方に縛られ、新しい考え方が入りにくく、保守的になりやすいです。
いろんな子供、親がいるので、新規なものを取り入れると混乱が生じやすいという経営的な判断もあるのでしょう。
教育現場はどちらかというと保守的で新しい考え方ができにくい職業です。

お子さんには友達と遊ぶときや、保育園に行く時はダメと話して、休日には自由にさせていいと思います。
いつでもどこでも自分の好きな恰好をしていいのではなく、場をわきまえるということを教える意味でも、そういうことを納得させるのは良いことだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
私もその点が疑問で、先生方が本気でそう言っているのか、先の方が言っているように面倒事にならないようにそう言っているのか気になる所ですが、言い方的に前者なきがしました。
そういう格好を絶対させない、というのも可哀想だと思っているので、プライベートな時だけというやり方も良いと思います。

お礼日時:2019/06/23 16:23

保育園は面倒なことに巻き込まれたく無いので、正面から相談されたらそう答えるしかないでしょう。



もちろん本人の希望通り女の子チックな格好をすれば、からかい、イジメの対象になってしまう可能性は高いですよね

あえてそうして見るのもいいかもしれません。

親として、あなたは男の子だから、そういう格好はあまりしないよ、と。
全否定せずに、個性的くらいの言い方に留めておいて。

それでも女の子っぽい格好したいって言ったら、させてあげて、家の外でどうなるか自分の身をもって理解してもらえば。

からかわれた、って相談されたら、その時にまた話し合って。
それでも続けたい?続けるなら何を言われても気にしないように。何も悪い事してるわけはないからねって、勇気付けてあげて。

いやだ!もうやめたいって言ったら、元の服装に戻してあげれば。

大人が頭から決めつけても、表面上従うかもしれませんが、くすぶっていて、隠れてするようになるより、実体験で理解してもらった方いいんじゃないかなと思う。

困った時に親が一番頼りになるわけで。いつもそういうゆとりは欲しいですよね。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
保育園の立場も一応は理解しているつもりです。

たしかに一度好きにさせてみて、というのはとても良い考えですね。親としても息子の思いがどれくらい強いのか分かりますし。
しかし保育園に着てきてはいけないと耳にタコができるくらい聞いたので、まずそれが出来るのかどうか……あした保育園に行った時に少し先生に聞いてみようと思います。

お礼日時:2019/06/23 16:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!