プロが教えるわが家の防犯対策術!

やる気が出ない、落ち着かないです。

今年の4月から新しい課に配属になりました。専門性が強く、自分にとっては難しい仕事です。半年経ち、徐々に任される仕事も多くなってきました。付き合いの飲み会などは、半強制参加になっています。
今までは、早く仕事を覚えたいと思っていたし、付き合いも必要なものだからと思っていました。でも最近とてもやる気が出ません。とにかく嫌で嫌で仕方なくなるのです(でもお給料もらってるし、ちゃんと仕事はしています。)。
日々勉強が必要な仕事なので、帰ってきてノートに覚えたことをまとめて~という毎日を過ごしていたのに、今はノートを開くどころか仕事のことは1ミリも考えたくないです。付き合いもとにかく面倒で、ニコニコして参加した後、本当に疲れてイライラします。
また、職場で席に座っているのが落ち着きません・・・パソコン越しに向かい側に座っている人の目が見えるんですが、見られてる気がするような気がしてきて。なんだか自意識過剰になっているようです。集中して仕事しようと思っても、雑念があるというか、自分の内側がざわざわして集中できません。

どうしたらまたやる気が出るのか、やる気の出る方法を教えていただきたいです。
また、こうした自意識過剰な状態や、ざわざわした集中を妨げる心の動きはどういったことで引き起こされているのでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

まず


自意識過剰な状態は

自分が注目されたいという願望が強すぎるため、です。
例えば仕事を覚える、責任のある仕事を任される。
その、仕事覚えたい、任されたい、という気持ちが注目されたいにつながります。
あるいは責任に答えなきゃ!という気持ちだったりもそうです。
見返りや怒られることも一緒で、
自分はこんだけ頑張ったという気持ち、
ミスして怒られるんじゃないか?という気持ち
だれでも他人の目は気にしますが、不安だったり頑張ったという自負だったりで
余計に他人の目が気になるようになります。

そのへんは
心がそういう状態だという認識でだいぶ楽になります。
疑心暗鬼が一番つらいですからね。

集中力が妨げられるとありましたが
それも似たようなもので、悩みの方に集中してしまってるからです。


おそらく病院にいったとしても
軽い抗うつ剤とか出されるだけだと思います。

で、解決法。
ちなみに自分は臨床心理学とか学んでます。
薬よりカウンセリングという立場です。

他人の目が気になる。それは。
注目されたい、つまり認められたい、または不安から来るわけです。

ここさえクリアできれば全部解決じゃないかな、と思います。

自己肯定感という言葉はご存知でしょうか?
単純に自分を認める心という認識でいいのですが。
その辺を強化すると大抵の心の病はなくなるそうです。
どんな状況でも自己肯定感さえあれば幸せですからね。

毎日、仕事から帰った時。
不安になった時。他人の目が気になる時。

心のなかでもいいし、言葉に出せばもっといいですが
「大丈夫、自分は頑張った、よくやったじゃないか」
これを唱えてください。
自己催眠みたいなものですが、無意識にしっかり染みこんでいくように毎日唱えてください。

無意識を落ち着かせる魔法の言葉です。
状況に応じて”頑張ってる”に変えてもいいですが
オンオフを切り替えるのも重要なので”頑張った”がいいです。

仕事帰りは”頑張った”で気持ちを切り替えるといいです。
ちなみに仕事前は”頑張れよ”だとプレッシャーになるので厳禁です。
書いてトイレに貼っておくのもいいですよ。

やる気は心が落ち着けば自然に出ます。
この方法は早けりゃ三日くらいで効いてきます。
薬の効きよりはやいくらいです。


文面から
大変真面目で仕事熱心な良い人なんだろうな、と感じます。
あなたなら大丈夫です。しっかりした人だなと思います。
自分で解決法探す人は病院かからなくてもよくなってくもんですから。

というわけで長くなりましたが
あなたの心がいい方向へ向かうよう祈ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自己肯定になるのか自己否定になるのか分からないのですが、今の私はどこかで「私だったらもっとできる」と思ってるから、できない自分にギャップを感じ苦しいのかなと思っています。
私をよく知る人に、「あなたは、自分はできるって過剰に思ってるから苦しいんだよ。私はどうせできない、と思って底辺から這い上がるつもりの方が頑張れるよ」とアドバイスされたことがあるのですが、どうせできないと思いながら仕事を頑張ることは私にはできませんでした。

一日仕事してるし、くたくたに疲ます。でも「頑張ったのか」と問われると「はい!」と言えないです。もっと頑張れるし、何を甘えてるんだろうと思ってしまいます。自分に厳しいわけでなく、ただ現状の自分を認めることができないのです。こういう面では自己否定が強いということになるのでしょうか。

でもterra1919さんの回答を読んでいて、オンオフの切替をもっと大切にしようと思いました!無意識にしっかり染みこんでいくよう、自分を認める言葉、毎日唱えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/04 22:50

軽い「適応障害」だろうと思います。


私は#1の方と違い、すぐ薬、の人です。
行きつけの内科でも良いから「不安で…」と言って「抗不安剤」を少し貰いましょう。
それが効くようであれば、本格的に心療内科を探して下さい。
ウツに転化すると先が長くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

病院に行くのは、身体に変調をきたすぐらい不安定になったら・・・と思っていました。心のことは、どこまでが甘えでどこまでが病気か認識しにくので難しいですね。適応障害についても、少し調べてみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/04 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!