プロが教えるわが家の防犯対策術!

きずな(絆)の漢字ですが、右の半の字の上の字は八でなければならないのですか。半とかいたら間違いですか。理由が分かるとすっきりするのですが。

A 回答 (5件)

「半」と書いても全く間違いではないと思います。


「絆」という字は、音読みが「ハン」であることからわかるように、つくりの部分は
「半」の字そのものです。
「判・叛・袢・畔・伴・絆」など「半」が付く字で、半の上の部分が「ハ」に
なっているか「ソ」になっているかは、単に書体の違いにすぎず、標準的な書体が
それだというだけです。
もし、「絆」の「半」の部分の上だけ変えた別の字というのでも存在するなら厳密に
区別すべきでしょうが、そんな字はありません。
実際、フォントなどをいろいろ変えてみればわかりますが、「絆」のつくりの上の
部分が「ソ」の形の「半」になっている書体もあります。

なお、もし学校などで子供に字を教えたりする場合の話なら、一応標準的な書体を
教えるべきだと思うので、「ハ」と書くよう指導すべきだとは思います。
    • good
    • 1

ちょこっと調べてみた.



参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%AD%97% …
    • good
    • 2

そうだそうだ。


書くときはそう書いてる。
半の字です。
「八」と書く人はいません。
いたら活字のマネしかできない子供です。(笑)
これを違うと言う人は「終」という字の右半分が「冬」ではない、冬にしては細長過ぎるから冬ではないと言っているのと同じことです。(笑)
    • good
    • 0

 楷書では昔から添付画像の形で書いてきました。

「絆」は印刷文字独特の形です。
「きずな(絆)の漢字について」の回答画像3
    • good
    • 0

半は逆ハの字ですよね ハの字でなければなりません。


半で書くと間違いです。 理由としては違う字だからってことになります。(笑)
極端な話ですが 終という字 右半分の下の点々が口だとダメですか?ってのと同じことです
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!