プロが教えるわが家の防犯対策術!

tabibitodamasiiと申します。
ご協力をお願いいたします。

現在、windows7(以下win7)プレインストールのパソコンにwindows server 2008(以下s2008)をインストールしています。
window7は正常動作しています。

経過
当初win7と別のボリュームにs2008をインストールし正常に動作しましたが、使用目的のドライブ構成(パーティション構成)になっていなかった為、パーティションの領域変更を実施しようと考えました。
win7の「ディスクの管理」でボリュームの拡張やボリュームの縮小を実施したところ、s2008が起動しなくなってしまいました。
そこでインストールされているs2008を諦め再インストール実施を考えました。
win7のディスク管理でs2008がインストールされていたボリュームを削除し、未割り当ての領域とし、
s2008のインストールディスク(DVD)からインストールを開始し、インストール先にその未割り当ての領域を指定したところ「このハードディスク領域にWindowsをインストールすることは出来ません。パーティションにはインストールされていない1つ以上のダイナミックボリュームが含まれています。」と表示されインストールが出来ませんでした。

インストール中に表示される「インストール場所を選択してください。」の表示を記します。
(下記の表示順は、名前:合計サイズ:空き領域:種類)
 ディスク0パーティション2:200.0MB:20.0MB:ダイナミック
 ディスク0パーティション3:123.4GB:108.4GB:ダイナミック
 ディスク0未割り当ての領域:162.5GB:162.5GB:(空白)
因みにパーティション1はリカバリデータの領域(”回復パーティション”だと思います)。

その後、win7で未割り当ての領域をボリュームに割り当てたり(s2008インストーラーからは見えなくなりました。)、フォーマットしてみたりといろいろしましたが、その領域にs2008をインストールできませんでした。

win7のディスクの管理で見ると
 ・12.00GB正常(回復パーティション)
 ・200MB NTFS 正常(システム)
 ・(C:)123.42GB NTFS 正常(ブート、ページファイル、クラッシュダンプ)
  (↑当初148GBありボリュームの縮小で小さくしました。win7の領域だと思います。)
 ・162.48GB 未割り当て
  (↑当初148GBで、この領域にs2008をインストールしていました。)
と表示されます。

この未割り当ての領域にs2008をインストールするにはどうすればよいのでしょうか。
出来ればこの未割り当ての領域を60GB、80GB程度に分割して60GBの領域にs2008をインストールしたいと考えております。

情報が不十分でしたらご指摘ください。

お分かりの方がいらっしゃいましたら、是非ご教授願います。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

> 前回は5つ目のパーティションを作成しようとして、その際にダイナミックドライブに変更されたようです。



まさにその通りです。
ベーシックディスクでは 4つのプライマリ領域までしか作成できないので、さらに領域を追加しようとすると「ディスクそのものをベーシックディスクではなくてダイナミックディスクとしてのシンプルボリュームを作成しますか」という状態になったわけです。
-----
No.2 の補足です。
たとえば論理領域にWindows OS(今回はs2008)をインストールするとどのようになるのか、
については下記サイトの「C.partition 5(論理領域)にWin7をインストールする」を参考にしてください。
事例のWin7をs2008に置き換えればいいです。
この例で Partition 1 にWin7がインストールされている状態で、論理領域であるPartition 5 にs2008をインストールすると、MBRおよびPartition 1 のBootフォルダとbootmgr がs2008の情報に置き換えられて、デュアルブート環境になります。
--- install bootloader
http://ftlabo.sakura.ne.jp/win/install-bootloade …
-----
インストール関連の要点としては、
(1)「bootloaderがどのPartitionに作成されるのか」
(2)「OS部分(Windowsの場合はWindowsフォルダ)がどのPartitionにインストールされるのか」
ということにあります。
この2点だけをハッキリ理解していれば、何も心配することはありません。
たとえ処理を誤った場合でも、修復することができます。
-----
上記のページはほとんどのケースを網羅しています。
OSやインストール場所が異なっても応用すればどのようなケースにも適用できます。
デュアルブートだけでなく、トリプルブートやそれ以上のマルチブートも同じ考え方で適用できます。

この回答への補足

お礼の欄、最後の最後に、敬称を略してしまっていました。
呼び捨てになってしまって申しわけありません。
8ive22tyさんありがとうございました。


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓下記(お礼)の訂正とお詫び↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

補足日時:2010/11/22 18:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかげさまで、無事にインストールは完了しました。
出荷状態に戻し、第4番目の領域(プライマリドライブ、ベーシックディスク)を削除し、シンプルボリュームを必要なサイズ分だけ作成(拡張領域の論理ドライブとして作成された)。更に残りの領域にシンプルボリューム作成(こちらも拡張領域の論理ドライブとして作成された)。
この拡張領域に作成した領域にs2008をインストールしました。s2008上で見るとインストールした領域がC:で、追加したもう一つの論理ドライブにE:(だったかな?)になってしまいました。
s2008ではC:とD:が使いたかったので、ドライブ文字を変更し、無事にインストールは完了しました。

最初の段階で理解不足でしたが、8ive22tyに教えていただきようやく理解することが出来ました。
ご協力いただき、本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/11/22 18:00

>ディスク0パーティション2:200.0MB:20.0MB:ダイナミック



種類がダイナミックになっていることから、
パーティションをいじっているときにベーシックディスクから、ダイナミックディスクへの変換をやりませんでしたか?

ダイナミックディスクでは同一の物理ハードディスクでのマルチブートは出来ないため、Windows Server 2008起動出来ないようになり、インストールも出来ないようになったと思います。

間違いないと思いますが念のため、ディスク管理でディスク0の下にベーシックとかダイナミックとかあるので確認して下さい。

ダイナイミックからベーシックへ戻せばいいのですが、内容は消えてしまうので元通りにするのはなかなか大変です。
(ちなみにベーシックからダイナミックはデータを維持したまま変換されます)

http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc755 …

この辺を支援するようなソフトもあると思いましたのでそれを利用するのも一つの手です。

これも難しいかもしれませんが、物理的にディスクを追加すればそちらにはインストール出来るはずです。

Windows7の再インストールから出来れば一番確実ですが難しいでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなりました。
頂いたメッセージと前後するように私もメッセージを出していて、交差してしまいましたね。
この頂いたメッセージの最後に「Windows7の再インストールから出来れば一番確実ですが難しいでしょうね。」とありますが、仰る通りで、再インストールを実施してみました。
リカバリディスクを作っておいたので、出荷状態に戻しました。
後のコメントでもあるようにベーシックディスクに戻りました。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/22 17:30

No.1 の補足です。


論理領域(local)と書いてあるようですが、local ではなくて logical です。

ディスクの管理で領域を作成する場合は、通常のPCの場合は常に「シンプルボリューム」で作成します。(特殊なPC管理を行なう場合にスパン、ストライプ、ミラー、RAIDなどを使う)

Win7のディスクの管理は4つ目のシンプルボリュームを作成すると自動的に「拡張領域」が作成され「拡張領域」の中に「論理領域」が作成されます。
現在3つのプライマリ領域が作成されているものとすれば、
残りは「未割り当て領域」となっているはずです。

たとえば「未割り当て領域」が165GBで、作成したい「論理領域」を 100GBだとします。
下記のように操作すれば「ディスクの管理」は自動的に「拡張領域」165GBと「拡張領域」の中に「論理領域」100GBを作成してくれます。
1. 「未割り当て領域」を右クリック->「新しいシンプルボリューム」-> シンプルボリュームサイズ 100GB を入力して進めていけば、「濃い緑色」の「拡張領域」の中に「青色」の「100GBの論理ドライブ」と「緑色」の「空き領域」65GBが自動的に作成されていることが確認できます。
2. 「空き領域」65GBの中には、右クリック->シンプルボリューム作成にて任意の数の論理領域を次々と作成していくことができます。
3. 今回は s2008をインストールする際に「1」で作成した100GBの論理領域を指定すればいいです。
--- 上記の「1」「2」の領域作成、領域削除は何度繰り返しても何の害もありませんので、領域の数やサイズを納得いくまで変えてみて試してみてください。
---
> Win7ディスク管理の操作メニューに「VHD作成」とありました。(これのことかな?)

まったく違います。VHDは仮想HDD領域を作成する場合に使用するもので、今回はまったく関係ありません。

この回答への補足

8ive22tyさん、親切なご回答ありがとうございます。

当方、不勉強でしたが、8ive22tyさんのご説明で、イメージをつかんできました。
ご説明いただいた通りに進めることが出来ています。

・PCを購入時の状態に戻しました。
 →やはり4つのパーティション全てベーシックディスクになっていました。
  前回は5つ目のパーティションを作成しようとして、その際にダイナミックドライブに変更されたようです。その時、注意喚起があったと思いますが、注視せず進んでしまっていたようです。
・4つ目のパーティションのドライブを削除し、シンプルボリュームを作成(142GB中60GB作成)。
 →拡張パーティションの論理ドライブとして作成されました。(8ive22tyさんのご説明通り。)
・更に残りの未割り当て領域にシンプルボリュームを作成(80GB)したところこちらも論理ドライブとして作成されました。(8ive22tyさんのご説明通り。)

ここまでで、望んでいたs2008をインストールするドライブ構成に出来ました。
後は作成した拡張パーティションの論理ドライブにs2008がインストールできるかです。
これでやっとs2008のインストールが進められそうです。

8ive22tyさん、ご回答ありがとうございました。

補足日時:2010/11/17 17:20
    • good
    • 0

> 162.48GB 未割り当て


> この未割り当ての領域にs2008をインストールするにはどうすればよいのでしょうか。

この領域を拡張領域として作成して、拡張領域の中に任意の複数の論理領域を作成します。
作成した論理領域にs2008をインストールします。
s2008のwindows情報は論理領域に作成され、システム情報はWin7のシステム領域に上書きして作成されます。
したがってデュアルシステムになります。
win7のシステム情報を事前に保存しておけば、元の状態に戻せます。

> ディスク0パーティション2:200.0MB:20.0MB:ダイナミック
 ディスク0パーティション3:123.4GB:108.4GB:ダイナミック

ダイナミック volumeを作成してはいけません。

---参考までに下記サイトを参照してください。
特に、「作成例 1」のプライマリ領域をすでに3つ作成してある場合に、複数の領域を追加作成したい場合は「拡張領域」内に複数の論理領域を作ることに留意してください。(4つの領域をプライマリ領域として作成すると、もう領域は追加作成できません)
--- diskpart
http://ftlabo.sakura.ne.jp/win/diskpart/diskpart …

この回答への補足

8ive22tyさん、ご回答ありがとうございます。
恥ずかしながら十分に理解できていないので、更にご質問をさせていただきます。

○「この領域を拡張領域として作成して」とありますが、具体的にどのようにすればよいのでしょうか。
 win7ディスク管理のメニューでは
 ・新しいシンプルボリューム
 ・新しいスパンボリューム
 ・新しいストライプボリューム
 等々あり、新しいシンプルボリュームしか選択できないようになっています。
 (win7のディスク管理ではなく、なにか別の方法があるのでしょうか。)

 → 参考サイトを参照しました。
   サイトの記事ではコマンドラインdiskpartを使い、操作しているように見えます。
   diskpartで拡張領域(extended)を作成し、その中に論理領域(local)を
   作成するということでしょうか。
   それとも記事の下のほうに出てくるフリーソフトなどで操作可能なのでしょうか。

  ※現在の私の状況では、win7標準のディスク管理やs2008インストーラのメニューなどからの
   対応は出来ない状況になっているのでしょうか。

○「任意の複数の論理領域」とありますが、これは上記の論理領域(local)のことでしょうか。
 それとも"VHD"のことでしょうか。
 Win7ディスク管理の操作メニューに「VHD作成」とありました。(これのことかな?)

○「ダイナミック volumeを作成してはいけません。」とありますが、パーティション2、3は
win7プレインストール状態から特に操作していません。もともとダイナミックになっていたと思われます。(s2008インストールに成功していたときのドライブが何だったかは記録していませんでした。)

ご回答に対しての更なる質問になってしまいましたが、ご回答をお願いいたします。

補足日時:2010/11/17 12:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

8ive22tyさん、ご回答ありがとうございました。

ベーシックディスク、ダイナミックディスクについて、及びそれぞれの管理方法(拡張パーティション、論理ドライブ等など・・・。)の理解が不十分でした。
もう少し勉強して再度挑戦しようと思います。

また、購入当初がベーシックディスクになっていたのか、途中でダイナミックディスクに変わったのか、だとしたらそれは何時からなのかは、ちゃんと記録できていなかったので分かりません。
現状把握も甘かったと思いました。

とりあえず、この状態からでは対応方法が分からないので、リカバリディスクなどを用いて購入時の状態にしようと考えております。(何か良い方法があればよいのですが・・。)

出荷時の状態(ベーシックディスク?)になって、初めて教えていただいた「領域を拡張領域として作成して、拡張領域の中に任意の複数の論理領域を作成。」などが出来るのでしょうか。
トライしてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/17 14:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!