dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

◎一つ目

「Hazte ha'bil y capaz.」

上記の文についてですが、辞典を見ると
「ha'bil」は「巧みな」…形容詞
「capaz」は「能力のある」…形容詞
「hazte」は「hacer」のtu'に対する命令形+「te」

何となく言いたい事は分かるのですが、
正確に和訳するとどうなるでしょうか?

そして、形容詞は名詞を修飾するはずですが、
この場合副詞的に使われているように思えます。
形容詞を副詞化するなら、語尾に「-mente」と付くのでは…
この文を文法的に説明して頂けると助かります。

◎二つ目

「Deja oi'r la verdad.」

上記の文における「dejar」はどう訳すのが正しいのでしょうか?

どちらか一つでも構いませんので、
どなたか教えて下さるととても助かります。
スペイン語初心者の質問ですが、
どなたかご教授宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

Hazte (una persona) hábil y capaz.



「君自身を・・・な人間にせよ」ということだと思います。
「・・・」の部分は「器用で能力のある」。それぞれの単語は別の意味もあるので、その辺は文脈に沿った訳を見つけてください。

-mente
Estoy estupendamente. これが正しいですが、Estoy estupendo/a.というひともスペイン人のスペイン語ネイティブな中にもいます。


Deja oír la verdad.
「~したままにしておく」
文脈しだいということもあると思います。


tildeがちゃんと付けられるように改善されてますか?もし文字化けしているところがあれば、それはtildeの付いた文字です。
    • good
    • 0

1. Hazte ha'bil y capaz



あまり見かけない表現ですが教科書にあったのでしょうか。hacerの目的語が抜けています。hazlo habil y capazなら分かりますが。「うまくやれ」ぐらいの意味でしょう。この場合の形容詞は副詞的用法になっています。Mi madre toca al piano lindo=Mi madre toca al piano lindamente.
Ella sabe arreglar las cosas bonito=bonitamente.

2.Deja oir la verdad
これもあまり見かけない表現です。直訳すれば「真実を聞かせなさい」だと思います。
dejarにはいろいろな意味・用法があります。dejar+inf.(動詞の原形)は「だれだれに~させる」
dejale ir 彼を行かせる(行くに任せる) dejame en paz 私を静かにさせて(私にかまわないで)。このようにdejarは通常人称代名詞(me, te, se, nosなど)と共に用いられます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!