プロが教えるわが家の防犯対策術!

娘はもうすぐ二歳ですがまだ歩きません。
ハイハイをせず、座ったままで移動するのでシャフリングベビー(いざりっこ)だと
思います。性格も臆病です。

トレーニングには半年前から通っており、つい先日受けた血液検査やMRIで異常は
見つからず、医師からはそのうち歩くでしょうと言われました。

最近は、手放しで20秒ほど立つこともできました。
本人のやる気も少し感じるようにもなりました。
歩くのを見れる日が近づいてきているのを感じます。
ただ、娘は言葉も遅いので、その後の発達障害について
心配しています。

シャフリングベビーは、1歳半から二歳前後で歩き、その後は普通に発達する、
言葉も遅れる傾向があるとありますが、検索すると歩けなくても言葉は正常に
発達しているお子さんが多くて、言葉も遅く、二歳前後で歩き始めている
お子さんはその後発達障害が見つかるケースばかりで心配になっています。

娘は喋れる言葉は10個ぐらいですが、こちらの言っていることは理解している
感じで、真似もよくしますし、真似して体操などもします。
精神面での遅れはそうない感じですし、医師にもそう言われました。

言葉も歩くのも遅かったけれど、普通に小学校に通え、成長しているお子さんは
いらっしゃいますか?

親から見ても意思の強そうなしっかりした顔でよく物事をみている娘を
信じたい気持でいっぱいなのですが、不安でどうにかなりそうです。

すみませんが、いいお話だけを聞きたいです。
その後、普通に成長したお子さんがいらしたら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

読み返してみてお母様の愛情が伝わってきて胸が一杯になりました。


心配な日々をお過ごしだと思いますが、どうぞお体にだけは気をつけて。

今回シャフリングベビーという言葉を初めて知りました。
歩き出すのは遅めですがその後は順調に成長されるケースも多いのですね。
お嬢さんはまだ2歳前ですので、そちらの方はちょっと安心ですね。
トレーニングもされ、血液検査やMRIの結果も異常がないとのことで
20秒ほども立つ事ができ、近いうちに嬉しい光景を見ることができそうですね。

言葉が10個というのも、甥の2個に比べたら多いですが・・・。
おとなしい臆病なお子さんには言葉が遅い場合もよくありますし。
どちらかだ1つだともう少し気持ちも楽だったのではないかと思うのですが、
偶然が重なってしまったのでしょうか。

甥は言葉が遅いよりも、コミュニュケーションの方に問題があり
そちらがメインで要観察となりました。
言葉は2歳半を過ぎた頃から少しずつ増えてはきたのですが、発音が悪く
話し方もおかしい。
母親以外なつかず、普通は同じくらいの子には関心を示すのですが
まるで無関心。
いつもひとりで延々と遊んでいましたし、それもレゴのみ。
泣き出すと火がついたように何時間でも泣き続ける。

自閉傾向有りということでしたが、誰もが皆なにかあるだろうなと・・・・。
でも小学校に上がる頃から、言葉も学習も上向き始め
性格はずっと慎重でおとなし目でしたが、苛められることも苛めることもなく
優等生として成長しました。
友人もたくさんおり青春を謳歌しています。
本当に「幼児期はいったい何だったの?」という感じで、
幼児期を知るご近所さんも首をひねっています。
子どもって本当に成長していきます。

>娘は喋れる言葉は10個ぐらいですが、こちらの言っていることは理解している
感じで、真似もよくしますし、真似して体操などもします。
精神面での遅れはそうない感じですし、医師にもそう言われました。

お嬢さんからは言葉と歩き出し以外には、大きな違和感はなさそうですよね。
発達障害の特徴というのもあまりなさそうですし。
まだ2歳前ということで、もう少し見守りでも良さそうな気もしますが。
とても愛らしいお子さんという印象です。

>信じたい気持でいっぱいなのですが、不安でどうにかなりそうです。

だけどこの気持ちが強いようなら、やはりセカンドオピニオンで複数の医師に
診断を仰いだほうがスッキリするのかな・・・・・。
不安な気持ちを、保健師さんなど相談している人に強く訴えてみると紹介等
動いてくれるかもしれません。

そう書いている私も娘のことでは心配で、げっそり痩せてしまった時期もありました。
お気持ちよくわかります。
市町村の無料カンセラーに聞いていただいたり相談したりして、ストレス発散したり
気持ちが前向くようにアドバイス受けたり。
プロの臨床心理さんもいましたのでずいぶん気持ちが軽くなりました。
娘は言葉も歩くのも早かったのですが、空気が読めずコミュニュケーション能力が
低いのでトラブルがとても多いんです。
個性の範疇と言われましたが、生きにくくて今後大変だろうなと思います。

どうぞあまりストレスを溜めないようにしてくださいね。
難しいけれど上手に息抜きしてくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お優しいお言葉を本当にどうもありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
早くお礼を言わなければと思いながら、色々なサイトで調べていくうちに
さらに不安になり、胸が苦しく何も考えられない状態になっていました。

娘はシャフリングベビーですが、ついている病名?は良性低緊張です。
今は二、三歩歩いては座り込んでいる状態になり、歩くのを見られる日も
もうそこまできている感じになってきました。
言葉はまだなん語でキーキーいっていて、増えてはいません。
まだまだ不安で娘のことを考えると息をするのも苦しくなりますが、
遅いながらも何事もなく成長していくのを信じるしかないと思っています。
きっと無事成長してくれるはずです!

ご回答者さまもお嬢様のことで気をもんだ時期があるのですね。
お嬢様もいい方向に向かうといいですね。
こんな賢く愛情深いお母さまがいらっしゃるのですもの、きっとお嬢様も
いい感じに治まり、笑ってこのことを話せる日がくると思いますし、
そう思いたいですよね。

甥っ子さんのお話も詳しくありがとうございます。
自閉傾向があるみたいでもその後消えたようになくなることがあるみたいですね。

セカンドオピニオンのことも勧めてくださり、ありがとうございます。
今診ていただいている病院以外にこども病院でも診ていただくことにしました。
お気遣いを本当にありがとうございます。

今は、良いように良いように考えて気持ちをしっかりと
持っていたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/03 22:08

>つい先日受けた血液検査やMRIで異常は見つからず、医師からはそのうち歩くでしょうと言われました。


>精神面での遅れはそうない感じですし、医師にもそう言われました。

ということですので、もう少し見守っていてもよいのではないでしょうか。

わが家の場合、現在高校生になる息子が2歳近くまで歩かないし言葉も遅い……という子でした。
確か1歳8ヶ月過ぎでもまだ歩かなかったです。
言葉も意味のある日本語を発することはなく、リズミカルな(「らりらー」とかいう感じの)言語(?)で喋っておりました。

そのころの息子は内気で慎重でとても大人しい子でした。ちょっとしたことでよく泣く子でしたが、ミニカーや車のおもちゃで熱心によく遊ぶ子でもあり、抱っこ大好きな子でした。
年子で弟(次男)が産まれたときには赤ちゃんに対してとても優しい子でした。

慎重で用心深い性格だったので、歩くことに対しても自分なりに「大丈夫」と思えるまでは歩こうとしなかったのかな? とそんな気もしています(笑)。

長男の一歳半の健診のときに診てくださった医師から歩けないのはおかしいと総合病院へ行くように言われまして、検査を受けました。

結果は『異常なし』でした。

その後(2歳少し前か2歳頃)から歩くようになったと記憶しているのですが、え?とびっくりするくらいに、いきなりで、しかもとても上手に歩きました(!)。

一歳前に歩き始めた次男はしょっちゅう転んだりぶつかったりしておりましたが、
長男は歩き始めた時から、転ぶこともなくすたすたと本当に上手に歩きましたね……。

言葉の方は、2歳をかなり過ぎていたと思いますが、話し始めるとこれもあっという間で、よく喋る子になりました。

中学2,3年生頃からは口数が少なくなりましたが(お友達とはたまに長電話しています……)、
現在は、部活(体育系)に試験勉強にと励むごく普通の高校生です。


ただこれはあくまでもうちの息子の場合ですので、だから大丈夫ですよとは安易に言えませんが、検査して異常なし、医師も「そのうち歩くでしょう」ということならば、
もう少しのんびりと構えて見守っていてもいいのかもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

希望の光をありがとうございます。
お子さんは歩くのもお喋りもゆっくりだったのですね。
娘も慎重で用心深い性格の為、歩くのを怖がっています。
今現在、こちらがいっていることも理解している感じなのですが、
歩くのも喋るのも遅いので心配です。
ご回答者様のお子様のように歩くようになったら言葉も
沢山でてきてくれることを祈るばかりです。
このような例を教えてくださってもまだまだ不安が拭えませんが、
もう少しのんびり構えて見守るようにしたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/11/20 22:02

我が家の、10数年前とまったく同じ様な状況ですね。



しゃべれない、歩けない。

何がなんだか分からない、絶望、不安、希望の光が見たい。

薦められるままに、養護療育の幼稚園にバスで通い、整肢園で歩く(ころぶ)訓練に通い、

地元の小学校、中学校に通っています。

療育手帳をもらっていますし、学校では支援学級と普通学級を行ったり来たり、しています。

で、どうなったかと言いますと、

しゃべりすぎで困っています。風呂でも、テレビを見ていても、しゃべっています。

30分かけて学校へ徒歩通学していて、今では、母親をおんぶして歩けます。

もちろん、血のにじむ様な葛藤、忍耐、努力、あきらめが、あったことは事実です。

作家で精神科の医師の北杜夫さんが「こどもは、みんな躁病だ」といってました。

どんな子供も、大なり小なりの障害やハンデキャップをもって、生まれてきているんです。

あなたの溢れんばかりの愛情に、勝るものはありません。

馬鹿になって、なりふり構わず、愛情を注いでやってください。

それができるのは、あなたしかいませんから。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですか。
ご回答者さまの10数年前とまったく同じ様な状況ですか。
本当に深い闇を歩いているみたいです。
ご回答者様は言葉にできないほどの苦しみがあったのでしょうね。
今はただ頭が痛いです。
はい。娘の為には馬鹿になって、なりふり構わず、愛情を注ぎたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/20 21:48

親になるとどんなことでも心配や不安に繋がりますよね。


注意深い愛情深いお母様だと思います。

現在大学生になる甥は、隣に住んでいましたので成長を近くで見てきました。
2才時点でママとアカの2語しか出ずに要観察となり、就学前まで続きました。
歩き出したのは1才半で、それまでずっとハイハイだったのに突然立ち上がりました。
性格もマイペースぼんやりで、正直何らかの障害は覚悟していましたが、
小学校時代に追いつき中学時代には成績トップとなり、現在難関大学に
通っています。
性格は相変わらず個性的ですが、穏やかで友人も多く問題はありません。

兄の女児2人は、2才近くで歩き出し遅めでしたが親は特に心配はせず
そのまま順調に成長しています。
足裏が偏平足で歩きずらかったと診断されています。
ただ言葉は普通でした。現在特に問題はないです。

親友の娘さんは、10ヶ月で歩き8ヶ月でママと言いその後すぐパパ。
1才時点でかなりの単語を話しており早熟でした。
けれど中学時代からコミュニュケーションが苦手空気の読めなさが顕著になり、
高校時代に軽度の広汎性発達障害と診断されています。(アスペルガー傾向)
成績は優秀なので医療系に進む予定です。

もう1人の友人のお子さん2人は、特に指摘もなく成長していきましたが
長男は小学校時代から勉強がやや遅れ始め中学2年で軽度の広汎性発達障害
(学習障害がメイン)、長女は高2でADD傾向と診断されました。
母親が教員なので、発達障害等に抵抗も偏見もなく率先して検査を受けました。
情緒は安定しており友人もいて、単に個性的な子たちという印象です。
長女は学力が高くいわゆる優等生です。
診断を受けなければ個性的な子、成績がイマイチな子ですんだと思います。

重度の発達障害でなら検診等でチェックが入り幼児期に診断がおりることもありますが、
軽度だと引っかからず、後で二次障害等で発露することもよくあります。
知的に問題がなく軽度だと個性の範疇だと思いますし、世の中にはたくさん
そんな人いますよね。

私のまわりではこんな感じです。
役に立たなかったらすみません。
私の娘もちょっと怪しい感じですので勉強しています・・・・。

子どもによって成長も性格も個性も様々ですし、障害もまた様々です。
発達障害にあまり適合しなくても判断される場合もありますし、
かなり当てはまっていても「個性」として判断されるケースもあります。
知的に問題があるか、社会適応力があるかが分岐点だと言われました。
知的に問題がなく社会性があれば、個性的な人で一般社会で十分生活して
いけると。

トピ主のお嬢さんですが、もうすぐ2才という事で歩き始めが遅いこと
単語が10個位・・・というのが確かに引っかかってくると思います。
トレーニングや医師にもかかっているということですが、気になるのなら
セカンドオピニオンを受けられてはいかがでしょうか。
友人たちも2~3つ4つと複数の医師から診断を仰いでいます。

>親から見ても意思の強そうなしっかりした顔でよく物事をみている娘

可愛らしくしっかりしたお嬢さんのお顔が浮かんで来ます。
とても心配されているようですので、早めに相談されて診察を受けた方が
スッキリしていいかもしれませんね。
特に問題はなさそうな気もしますが・・・・・。
愛情深いしっかりされた聡明なお母様で、お嬢さんも幸せです。
どうぞお体だけはご自愛くださいね。
お互い頑張っていきましょうね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お優しいお言葉と詳しい説明を本当にありがとうございます。
甥っこさんやお兄様のお嬢さん、言葉や歩くのが遅くてもどちらかは
普通に発達されてたのですね。
やはりどちらかが普通の発達なら様子見で大丈夫らしいので、
安心ですね。

たしかに軽度だと個性の範疇になることもありますね。
判定の分岐点を詳しく教えてくださって助かりました。
こんなに何もかも遅くて不安ですが、遅い発達でも
いつか追いつき、一般社会で十分生活していけるといいのですが。

ご回答者様もお体をご自愛くださいね。
はい。不安ですが、頑張っていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/20 21:41

私の甥っ子もしゃべりは遅かったですが歩くのは2歳で歩いてました。



兄は心配して末っ子だったので長男長女が早く歩いたりしゃべっていたため
同じようなことしてました。あちらこちらで神頼みまでしていたみたいです。

しかし、大きくなって勉強もでき国立大学までいきました。

書いている文面から察するに女の子にしては、少し遅い気がします。
どんな優秀な医師で検査機器の整った病院でも精神的な障害は解りません。

まだ、言葉を片言でも話せて理解ができるのであれば染色体異常ではないでしょうから
発達障害の可能性が高い確立で疑われます。

しかし、貴殿の気持ちは解りますし貴殿が何も悪いわけではありません。
この世に生まれてきたには、それなりにその子の宿命がありその子は世界中に
たった一人の運命で生きていかなければならないのです。

それが泣いて生まれ泣いて死んでいく人間の世界です。神様のいたずらですよ

私だって、心の病でもう10年以上苦しんでいますし心の病そのものは死ぬまで直らないとのこと。
そこで悟ったのがこの世とはいったいなんぞや 苦しみぬいて奈良・京都のお寺参り
なんとなくですが、気が楽になったようなそんな状態です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

発達障害の可能性が高い確立で疑われますか。
そうですか。
甥っ子さんは二歳で歩いていたということですが、
一歳何カ月頃に歩き始めたのですか?
良かった詳しく教えてください。
悲しいですが、希望を捨てずに頑張りたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/19 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています