プロが教えるわが家の防犯対策術!

JRの蒲田駅から秩父鉄道波久礼駅まできっぷを買った場合、途中下車はできますか??
(1枚の連絡乗車券です。)

A 回答 (7件)

No.4で回答した者です。

お返事ありがとうございます。

>>途中を新幹線経由にするとどうなるのですか

No.6さんが回答なっている内容や、JR線内で完結する大都市近郊区間内相互発着の乗車券(片道101キロ以上)でも、大都市近郊区間外の新幹線経由にすれば途中下車が可能である事を考慮すると、質問者さんが仰るように新幹線経由にすれば途中下車可能と判断して良いと思います。

ただ、No.6さんが秩父鉄道線内での途中下車でトラブルに会われたように、「運輸機関が特に途中下車できない駅を指定した場合」は、旅客連絡運輸規則での条件を満たしていても、途中下車の取扱を巡って問題になる事もあるようです。
このあたりは、約款上でも曖昧のままにされているので微妙な所ですが、ある程度理論武装して臨まないと面倒な事になるかもしれません。

ちなみに手元の資料は、日本鉄道図書著、『旅客関係規程集 JR西日本編』の内容を引用しています。(一部の専門書店で取扱があります。)
旅客連絡運輸規則はJR各社共通の内容だと思いますが、私自身、他のJR版の内容を確認していません。
各社間で内容が異なる可能性もありますので、正確な内容はJR東日本の規程を確認するに越した事はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざありがとうございます。
専門の書店で規則集などが売っているのですね。初めて知りました。

お礼日時:2010/11/30 08:16

2年前に私が実際に乗った際の例です。

参考まで。

1 乗車券区間 東京(山手線内)→浦山口
 (経由 東北・大宮・新幹線・熊谷  有効2日)

2 途中下車/途中出場
 (1) 浦和駅自動改札機 可(係員のいる改札を通ろうとした所「自動改札を通るよう」指示された)
 (2) 熊谷駅自動改札機 可(これは、当然。)
 (3) 秩父線御花畑駅
    最初は「出来ない」と言って乗車券を取り上げられそうになったので、
    「有効2日」の文字を示したところ
    「まぁ、いいか」といって改札を通してくれた。

これらのことから
(1) 経由に新幹線を指定した場合、東京近郊区間からは外れ、かつJR+社線で100キロを超えれば有効日数も2日になるため、JR区間は問題なく途中下車可能です。
(2) ただし、熊谷から先の秩父鉄道線については、同社の営業規則等を確認しない限りわかりません。
(3) 一般的には、このような場合、社線内でも途中下車できる例が多いようですが。(小田急、東武、・・・。但し近鉄は絶対不可。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実際に乗られたのですか!?すごいですね。
参考にさせていただきます。どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/12/02 20:23

ANo.3のPAPです。



ANo.4としてよせられた回答によりますと、「JRのみ100kmをこえる場合に」とした回答は誤りと言うべきですね。
訂正して謝罪いたします。
質問者さんなどに誤解を生じさせた場合は申し訳ございません。

連絡運輸規則そのものを持っておりませんので、私自身、先の回答のような誤解を生じて回答してしまいました。
重ねてお詫び申し上げるとともに、先の回答を撤回させていただきます。
申し訳ございませんでした。

なお、規則そのものを確認しておりませんので、ANo.4に寄せられた回答が正しいかどうかは判断できませんので、質問者さんでご判断下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解しました。
確かに連絡運輸はわかりずらいですものね。
でも、私はこの間小田急で静岡まで行ったときに沼津と相模大野で途中下車できたので、たぶんこれも同様にできるのかなと思い、質問させていただきました。
本当にありがとうございました。またよろしくお願いします。

お礼日時:2010/11/29 18:11

先に結論だけ言うと、途中下車はできません。


しかし途中下車ができない事と、JR線内の営業キロが100キロ以下である事は直接関係はありません。

と言うのも、JR線を含む連絡乗車券で途中下車について定めた旅客連絡運輸規則76条では、『「全区間」のキロ程が片道100キロメートルまでの区間に対する普通乗車券を使用する場合』とされているからです。
蒲田→熊谷の79.1キロと、熊谷→波久礼22.8キロを合計すると101.9キロとなり、全区間のキロ程は101キロ以上になりますので、キロ数について何か問題があるわけでは無いのです。

蒲田→波久礼の連絡乗車券で途中下車ができないのは別の問題で、東京付近の大都市近郊区間と、この区間に接続する連絡会社線と相互に発着する場合は、その区間内の駅で途中下車が不可となる為です。
蒲田は大都市近郊区間内の駅になりますので、結果として途中下車はできない事になります。

参考程度に、以下当該規則の条文を引用しておきます。

旅客連絡運輸規則
第76条 旅客は、旅行開始後、その所持する乗車券によって、その券面に表示された発着区間内の着駅(旅客運賃が同額のため2駅以上を共通の着駅とした乗車券については最終着駅)以外の駅に下車して出場した後、再び列車等に乗り継いで旅行すること(以下「途中下車」という。)ができる。ただし、次の各号に定める駅(連絡接続駅を除く。)においては、途中下車をすることができない。

(1)全区間のキロ程が片道100キロメートルまでの区間に対する普通乗車券を使用する場合は、その区間内の駅。ただし、列車の接続駅で、接続関係等の理由により、旅客が下車を希望する場合を除く。

(3)前条第1項第1号イの(ロ)に規定する区間に発着する普通乗車券所持の旅客は、その区間内の駅

※(2)(4)(5)は省略

第75条 乗車券の有効期間は、別に定める場合を除いて、次の各号による。
(1) 普通乗車券
イ 片道乗車券

(イ)省略

(ロ)東京、大阪又は福岡付近旅客会社線大都市近郊区間と、この区間に接続する連絡会社線との場合
東京、大阪又は福岡付近旅客会社線大都市近郊区間と、この区間に接続する次に掲げる連絡会社線との相互間に発着する場合の有効期間は、(イ)の規定にかかわらず、1日とする。

a 東京付近東日本旅客鉄道株式会社線大都市近郊区間に接続する連絡会社線
秩父鉄道株式会社線

引用終わり。

この回答への補足

では・・・。途中を新幹線経由にするとどうなるのですか??やはり同じでしょうか…。

補足日時:2010/11/29 18:07
    • good
    • 0

1枚の連絡乗車券が購入できたと仮定しても、途中下車はできません。


ただし、熊谷駅の乗り換えでは一旦外に出られるかもしれませんが、それはその駅の改札の運用によります。

さて、ご質問は蒲田~熊谷が79.1kmで熊谷~波久礼が22.8kmですので、トータルで101.9kmとなり100kmを越えることに目をつけられたものと想像しますが、原則としてJRのみで100kmをこえた営業キロで、近郊区間内相互発着でない場合、JRにおいてのみ途中下車が可能で、連絡会社線側についても会社線のきまりに従います。
連絡乗車券については連絡運輸規則、およびそれに規定がない部分については各社の規則に従います。

身体障害者旅客運賃割引制度など特殊な場合を除いて、連絡した路線を通算してなにかに該当させるといったことはありません。
例えばJRと会社線の連絡乗車券を購入できる場合で、トータルで100kmをこえる場合は身障者単独の乗車の場合の身障者割引の適用となりますが、この場合でも途中下車の取扱いは無割引の乗車券と同様です。
    • good
    • 0

一枚の連絡切符になっていても、それはJR線と秩父鉄道の二枚の切符と同じことです。

JR線内ではJRの規則が適用され、秩父線内では秩父鉄道の規則適用です。
JR線では距離が100km以上あれば途中下車可能ですが、蓮田~熊谷間は40数km程度しかないので途中下車出来ません。
一方、秩父鉄道内では一切途中下車は出来ません。
ただ、この二線の連絡駅である熊谷駅ではJRを下車し、次に秩父鉄道に乗るまでの間はいったん改札から出る扱いですから、途中下車(厳密に言うと「途中下車」ではないけど)、出ることが可能です。

この回答への補足

お答えありがとうございます。
しかし、蓮田駅ではなく“蒲田”駅なのですが…。

補足日時:2010/11/28 12:43
    • good
    • 0

JR蒲田駅から秩父鉄道波久礼駅までの通しの


連絡きっぷを販売しておりませんので
JR蒲田駅から京浜東北線・高崎線経由で熊谷駅まで
1,280円ですが営業キロ数が79.1kmですので
途中駅での途中下車はできません。
秩父鉄道熊谷駅~波久礼駅間の普通乗車料金は、
620円ですので秩父鉄道熊谷駅で購入してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!