プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

皆さん、こんにちは。

来春にはこの不況を乗り越え、入社する新入社員がたくさんいます。
それで人生の先輩として新入社員の方に対して

皆さんが何か是非これだけはという「贈る言葉」がございましたら
教えていただけませんか ?

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (17件中1~10件)

 右も左も分からない新人さんに「頑張れ、君の未来は明るい」などと言ってみても、あまり役に立つとも思えません。

それよりは、もっとシリアスな言葉を贈りたいと思います。「気持ちを楽にしてとにかく我慢しなさい」、ただこれだけです。

 入社後少し経つとかならず緊張の糸が切れ始め疲れが出てきます。なんとなく身体がだるくなり、決まった時間に起床するのが辛くなります。しかし遅刻は出来ない、それはよく分かっていること、だからギリギリまでベッドに居て、まともに朝食も取らず、あわてて電車に飛び乗ったりします。

 これがいけないのです。こうした毎日がすこし続いただけで、まず最初に集中力が低下してきます。一生懸命に仕事に慣れ環境に順応しようと、本人は考えているのですが、こんな調子では身体が言うことを聞きません。

 そうなったらとかくミスも出がち、ですが、ひとつでもポカをしようものなら、なんだか同期の仲間に後れを取ったような気持ちに襲われ、上司がとても高いところに居るような気持ちになって、ひいては、この会社に入社して本当に良かったのだろうか、ほかに自分の背丈に合った企業があったのではないだろうかなどと考え始めます。

 そうした毎日が続きますと、やがて通勤恐怖症、たとえば、電車のドアが閉じたとたんに降りたくなってしまうとか、会議と聞くとトイレに行きたくなるなどといった症状を訴える人も出てきたりします。こうなってしまってはもはや重症、入社早々心療科に通院して治療を受けなくてはならなくなってしまいます。

 では、どうすればこうしたことを防げるか、答えは簡単です。会社は地獄ではありません。学生時代のように長い長い夏休みなどはありませんが、一日をしっかり勤め上げれば、あとは自由な時間が待っているのです。最初はキツく感じるでしょうが、すぐ慣れるはずです。

 大切なことは、会社も上司も先輩も、新入生のあなたに特別の働きぶりを期待しているわけではないということに気付くことです。もちろん、だから適当に怠けていいと言う意味ではありませんが、スーパーマンである必要はありません。だから、まず肩の力を抜いて気楽になりましょう。仕事の内容や環境などは覚えなくてはなりませんが、普通の企業なら、それもそれほど難しいことではないはずです。

 まず、緊張を緩めましょう。そして、こんな時代に就職できたことをまず喜びましょう。美味しいものをしっかり食べて、一時間だけ早寝して15分だけ早く起きましょう。それだけで疲れ方はずいぶん違うはずです。疲れが少なければ、気持ちに張りが出ます。ただこれだけのこと、新人の皆様、しっかり覚えておいてください。

 あ、それからもうひとつ。この会社を辞めて、もっと条件がいい企業に転職???……サラリーマンやOLさんなら誰でも一度はそう考えます。私も何度も考えました。でも、結論、より条件の良い企業というものは間違いなく存在しません。より良い条件の企業というイリュージョンに魅せられて、これまで何人の社会人がその罠にはまって不幸な人生を余儀なくされてしまったことでしょうか…、これも覚えておいてくださいね。

 しんじさん 今の私、いつもというわけでもありませんが、たまにマイページに載せております。ご参照ください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

こんばんは~いつもありがとうございます。まあ・・・たくさんありますね。

>「気持ちを楽にしてとにかく我慢しなさい」、ただこれだけです。
どうしても緊張するのでしょうが、これは仕方がないかも。でもそれで気持ちも楽にして前に進んで
行ければと思います。新入社員って緊張してくると食事もままならずに、その繰り返しの生活に慣れてしまうのですかね。あくまで自分が何をする為には何が今必要なのか、これを意識付けしないことには、
どうにもならないようにも感じています。
色々とアドハイスを下さってこれを見た新入社員に役にたって欲しいものですね。
また、お待ちしていますね。あったかくしてお過ごし下さいね。教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2010/12/03 21:27

「自己管理」




心身ともに。
できないやつは、信用されない。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんばんは~今回もありがとうございます。

やはり自己管理ですよね。健康管理もそのひとつだと思います。仕事のスケジュールもありますが、あくまで他の人から言われるまでもなく、自身で気がついて自分のことは自分でする。
当たり前の事ですよね。おっしゃるとおりで信用も無くなります。失う時は早いものですから。
また、お待ちしています。あったかくしてお過ごし下さいね。ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/03 21:13

こんばんHA



新入社員ですか。特に無いなぁ。

ま! 強いて言えば
『3年位は見習いみたいなもんだ。10年も経たないと1人前にはなれんよ。焦らず頑張れ。』
ですかね。

でもでも、新人入ってこないですよ。
入ってもすぐ辞めちゃうんですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは~いつもありがとうございます。

やはり3年は見習い期間と思えってとこでしょうか、石の上にも3年とありますからね。
辛抱強くなければならない、すぐ目が出る訳ではありませんからね。
来春は入ってこないのですか? すぐ辞めちゃうのですか? 甘いのですかね~?
合わないとすぐ次があると考えるものなのでしょうね。
また、お待ちしていますね。あったか~くしてお過ごし下さいね。教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2010/12/03 21:18

人事関係部署で新入社員のお世話をしていた数年間、毎年春に言っていました。



「他はいい、大きな声で挨拶と返事だけ意識しろ!」

新入社員研修の一環で職場ローテーションをするのですが、これができているだけで研修先の管理者が「今年の新入社員はいいね」と言ってくれて、私の部署の評判も上がっていたもので。。。^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは~いつもありがとうございます。

人事の部署なのでしょうか、まして教育係りそのものですね。基本となる、挨拶ですよね。
どうしても萎縮もします。でも新入社員はハツラツとしていなくてはならないと思います。
新入社員研修って随分前に僕も経験いたしましたが、懐かしいですね。良く怒られましたが(笑)
また、お待ちしていますね。あったかくしてお過ごし下さいね。教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2010/12/03 21:32

仕事とは・・・やりがいを求めるものではなく、忍耐!


結婚とは・・・愛情を求めるものではなく、忍耐!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは~初めまして。

まあ・・・すべて「忍耐」なんですね、そうかもしれませんね。
言われたらある面そのような気もします。いつでもやめてやるって思う新入社員もいますし。
せっかくこの戦々恐々として時代に生き残って、やっと会社に入れることを喜び、またそこから次のステップへ登っていって欲しいものです。また色んな忍耐を必要とする時が必ずあると思いますね。
また、お待ちしていますね。あったかくしてお過ごし下さいね。教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2010/12/03 21:38

健康第一、ケガや病気で仕事ができなくなる人もいますので…。

それと、自分の仕事を好きになってほしいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんばんは~初めまして。

やはり健康第一ですよね、仕事は出来るようになったとしても、体あっての新生活です。
誰も管理はしてくれないと思います。それこそ自己管理を要求されますよね。
健康であればこその仕事な訳ですから。
それと自分が選んだ仕事ですよね。好きになってこれが自分の選んだ仕事なのだと胸をはって成長して欲しいと願うばかりです。
また、お待ちしていますね。あったかくしてお過ごし下さいね。教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2010/12/03 21:44

こんばんわ、九州も寒くなってきました。

いよいよ本格的な冬の到来でしょうか。

真冬のような就職戦線を乗り越えて来春の新入社員さんへ「贈る言葉」ですね。

「はい、自分を参加させてください」というような積極性を持ってほしい、です。

今度、こうした新企画を行うのでと、社内で募った時、上司から、君行きなさい、と言われる前に、自分から手を挙げるようなチャレンジ精神を持って突き進んでもらえるような社員であってほしいです。

来春、わが社にも他社様のように何百人も入っては来ませんが、数十名入社予定です。会社に入れば、辛い事も多いでしょうけど、辛い事がある分、楽しい事もあるのですから、前向きに邁進してほしいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

sumiwakaさま、こんばんは~いつもありがとうございます。

新人らしく積極的にという事ですか、やはり最初は慣れるまでどうしても言いたいことも含めて言えないものなのですよね。せっかくいい考えを持ちながら何も言わない、そういう人は多いと思います。
周りに対し遠慮したりと、どうしてもなりがちですよね。
何事にもチャレンジして自分の可能性を信じて、前を向いて行って欲しいものですね。
また、お待ちしていますね。風邪をひかれませんように。教えていただきありかとうございました。

お礼日時:2010/12/04 00:04

すみません、


社会人二年目だし、
全然「人生の先輩」と言えないのですが、
職に関しては結構曲がりくねった道を歩んでいますので、
経験談として。


*最初数ヵ月は出来なくて当然。

とりあえず「耐えなきゃいけない」ことが多く出てくると思います。(仕事面や人間関係面など)
「仕事出来るようにしてやる!」みたいに向上心に変えていく気持ちが、最初は大事だと思うのです。
その気持ちがあれば、認めてもらえ、仕事がそこまで苦痛に感じなくなってくるのではないかと。


*アルバイト感覚で仕事をしない。

私は一度、これで失敗をしました。^^;
社員とアルバイトは当然のごとく違うので、最初困惑する場面が出てくると思いますが、
「社員だから」と割り切るところも必要じゃないかな、と私は思います。


*息抜きできるところではしっかり息抜きする。

これは一番大事だと思います。
最初、仕事に慣れないうちは、息抜きしないとむしろつぶれてしまうんじゃないでしょうかね。

仕事が終わってからと休日はゆっくりと過ごして、仕事のことは一切忘れる。
このぐらいでもいいのではないかな、と思います。
オンとオフはしっかり分けたほうがいいです。


*「他人は他人、自分は自分」と割り切る。

これは私の場合ですが、
最初、優秀な先輩職員(介護職です)と比べられたことがあります。

仕事はしっかりできるようになる必要がありますが、
他人と比べられた場合は、
「自分は自分。どうあがいても○○さんにはなれない。これはしょうがない」
と、ある種の開き直りをしていました。
こう思うことで、気持ちが楽になったんです。

これは、経験上の話ですけどね。



私も、諸事情でもう一度振出しに戻りました。
(仕事上のことや人間関係上のことではなく、会社経営上のこと)


もう一度、気持ちを新たに頑張ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは~初めまして、現在2年目なのですか? 僕にもそういうときがありましたね。

結構シビアにご自身をとらえられていますよね。感心します。
最初は出来なくて当たり前なんですよ、ただ同じ過ちを繰り返さない、これも大事です。
やはり入社したからには、自分にプラスになる、そんな生き方を求めているようにも思います。
向上心と自己啓発って大事ですよね。特にわからない事のほうが最初は多いものですから。

それともう学生ではないという自覚は当然ですが、当たり前に思われると思います。
メリハリをつけないと体が持たなくなりますよね。オンとオフ。しっかりすることが次への活力にも繋がると僕は思っています。

人は人で、あくまで自分は自分なんだと思うことです。決してすぐには追いつくはずはないんですよね。
振り出しに戻られましたか? 色々この間にご経験なさってお感じになったことも多かったと思います。
是非これからもそれまでの経験を糧にして前進なさって下さいね。
また、お待ちしていますね。風も毎日冷たいのであったかくしてお過ごし下さいね。
教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2010/12/04 00:28

 こんばんは。


 人生の先輩として「新入社員へ贈る言葉」ですか…
 私の「新入社員へ贈る言葉」は、「上司や先輩から教えてもらえる技術はよく学び、適度に遊んで悪いことはしないこと」です。
 私は定時制高校在学中に臨時社員で勤めていた某自動車メーカーの関連企業で仕事で必要な資格を2つほど取得。
 定時制高校卒業と同時に正社員として採用され、当時の上司とのトラブルでその会社は辞めたものの資格を持っていたために次の仕事がすぐに決まったりしました。
 現在は在宅で仕事をしています。(仕事が減ってきているので新聞配達もしていますが…)

 それとプロフィールの画像ですが、不評のようなので元に戻しました。(新しい画像が見つかったらまた換えるかもしれませんが…)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

masa-uさま、こんばんは~いつもありがとうございます。

PC絶不調でお礼が遅くなりました。
>「上司や先輩から教えてもらえる技術はよく学び、適度に遊んで悪いことはしないこと」です。
教えてもらえるものは誰からでも吸収し自分の力としなさい、そういう事ですよね。
気分のメリハリをつけて、自分をコントロールしていくことも必要ですよね。

与えられるだけでなく、自分で先輩のいいところを盗んで自分のものとする。
これも必要なことだと思っています。何でも聞くだけではダメですし、自分で勉強するという向上心が新入社員には求められているように感じています。
やはりこの時代は何かの資格取得、これも大きな要素となりますよね。現在はいかがですか? 独立なさっていますが、それまでの知識と経験が身についているからではないでしょうか。
また、お待ちしていますね。風邪に気をつけて下さいね。教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2010/12/04 00:15

「入社して会社に育ててもらおう」



こんな人はどこの会社も「いらない」と早期リストラの第一候補。

「他人に頼らず、自ら育って行く」

今企業が求める人材。


「人罪」になるな。
「人財」になれ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようごさいます、今回もありがとうございます。

最後のところの言葉は名言ですね。「人財になれ」とてもいい言葉です。
今の時代いくら厳しい就職戦線を勝ち抜いてきたとしても、どこか会社を頼りにして、何でも与えられ、
何でも教えてくれる、そう思う新人って必ずいると思います。

自らが考えて、目標を持ち今何をなすべきかを考えたら、自然と方向性は決まるものだと思います。
「人罪にはなるな」名言ですね、いつの時代も必要とされる人材しか生き残れないと感じます。
また、お待ちしていますね。素晴らしい名言です。あったかくしてお過ごし下さいね。
教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2010/12/03 10:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!