dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近JBLの4560BKというコンサート用の箱(ウーファー:2220)のバスレフポートを長く改造してみましたが

効果の程がよく分らないので、ジャズでお腹にズシンと響くような低音の録音されている CDを探しています。

ジャズ以外はほとんど聴きませんので、ジャズでお願いします。

又、ベースでお奨めの曲、アーティストもお願いします。

ロンカーター、ミンガス、は更に有ります。

A 回答 (4件)

オーディオのセッティングならお持ちのコレクションでするのが無難と思いますけど。



お腹にくるかわからないけど音が立っていると思う人を何人か。
古い人だとPaul Chambers、Doug Watkinsとかですかね。
たぶんコレクションには沢山参加作があると思いますけれど。
N.H.O.Pedersenとか無難な人ばかりですね。

最近の人ではCharlie Haden、Scott Colley、Larry Grenadier。
あとDrew Gress、Boris Kozlovとかは強烈な「強さ」を感じますね。
ゴンゴン鳴ってるというか、そんな感じがします。

ベーシストを探すにしてもあまりリーダー作にこだわる必要はないと思いますね。
クレジットを見て良いベーシストがいれば安心して買える。
そんな感じでしょう。
最近の人はCDを挙げようと思ったのですが思いのほか廃盤が多いのでやめます(苦笑

オーディオいじると意外な作品に耳がいって楽しいんですよね。
今までコレクションを聴き直しつつ新しいアルバム探してください。
    • good
    • 0

>ジャズでお腹にズシンと響くような低音の録音されている



ご存じかもしれませんが、「ハーブ・アルパートのライズ(Herb Alpert-Rise)」大口径のウーハーで聞くとズシンと最高です。

>ベースでお奨めの曲、アーティスト

マーカス・ミラーかなぁ。
Talesというアルバムは良かったです。
    • good
    • 0

ベーシストのStanley Clarke(スタンリー・クラーク)はいかがでしょうか?




◎Stanley Clarke:「School Days」
 ベースをギターのように弾きまくっている曲です。YouTubeでLive映像が多数UPされていますが、キミドリの5弦ベースが写っているモノがCDで聴ける音源と同じです。


参考になれば幸いです!
    • good
    • 1

こんにちは。

少し古いですが、
ハービー・ハンコックのDIS IS DA DRUM のCDはお聴きになりましたか?どちらかというとシンセ多用ですが、ドーン・ドーンと低音が響きますよ。
またカーティス・フラー・クインテットのBLUES ette PsrtIIのCDを持っているのですが、これのRay Drummond のベース(アコースティック)はよく響きます。ちょっと響きすぎ(録音時のセッティング?)と感じるかもしれませんが、ご参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!