dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

住み替えを考えている家の裏が、少しの塀を隔ててすぐ、わりと広い面積の田んぼです。
表側も、細い道路を挟んですぐ田んぼがあります。

家のほうは気に入ったのですが、心配なのは湿気と、湿気を好むヤスデやゲジゲジ、
ムカデなどの虫が発生しないかということや、
ウンカなどの小さな虫が、網戸の網目からも入ってくるとネットでみたことです。
これに関しては、網戸スプレーをして防ごうかと考えていますが、効果はあるのでしょうか?

場所はわりと都会ですが、その辺りは昔からの田んぼや畑が残っています。
周りに山や林などはありません。このような場所でも、いろんな虫は考えられますか?

あと、カエルの鳴き声がすごいんだろうなと想像しています。
一番盛んに鳴くのは4~6月でしょうか? 昼間はほとんど鳴きませんか?
数ヶ月間夜は鳴き続けるのでしょうか? 敷地内に入ってくるのはよくありますか?

その他考えられることなどを教えて頂ければ助かります。
実際に住まれた方、話を聞かれた方の意見が知りたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (20件中1~10件)

> 網戸スプレーをして防ごうかと考えていますが、・・・




 防虫剤に関しては、あまり深く考えない方ですか?

 ※虫が入ってくるよりは、防虫剤の方が良いですか?


 有機農法でしたら考慮する必要はありませんが、一般農法でしたら
農薬は付き物です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
農薬に関しては、どれくらい飛散するか、人や猫やカメ(同居です)に対してどれくらい影響があるかも知りたいところです。

お礼日時:2010/12/07 13:17

今田んぼなど農家が農薬使わない農家なんかいません



そんなに心配するほどではないです。場所によりますが、家も周り田んぼとかだけど

今年ほとんど虫見てませんが・・・ハエさえも

カエルは真夏でもなきますが・・・・。今虫もカエルも個体数すくないから

そんな気にする程度ではありません

秋には鈴虫とかの鳴き声はありますが、テレビ見てれば聞こえない程度

カエルとかもね。昼間のカエルはなきません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。田んぼの近くに住む方からそう言ってもらえると少し安心します。

お礼日時:2010/12/07 13:20

我が家も周りに田んぼが残っております


まずはカエル 確かに梅雨時期は夕方から夜にかけて 特に雨が降ったりすると どこから出てきたの?
ってぐらいの合唱を始められます。ただ雨戸を閉めているとさほど気になりません。

虫ですが 今年の夏当たりはアリと蛾がすごかったですね その年によってどの虫が当たり年なのかってのもあるかも知れませんけど

っで爬虫類関係は今のところ被害はありません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。アリと蛾ですか・・・。
外灯にいろんな虫は集まりましたか? ヤスデやゲジゲシやムカデなどはでましたか?
またお時間あれば、よろしくお願いします。

お礼日時:2010/12/07 13:23

周りを広大な田んぼで囲まれた家に住んでいたものです。


虫は諦めるしかなさそうです。
家の周りに撒く粉のタイプの虫除けがあっても
どこからかゲジゲジとかダンゴムシが台所とか風呂場に出てきますから。

カエルについてはアマガエルの鳴き声は全く気になりません。
田んぼに主に生息するのがアマガエルなのでその辺は大丈夫でしょうが、
ウシガエルが生息できそうな水路とかがあると夏場は酷くうるさいです。

網戸スプレーは一定の効果はあるでしょうが、それでもどこかから小さな虫は
入ってくるものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
周りが広大な田んぼで囲まれた家にお住まいだったとのことですが、
私が考えている家のように、都会の中の一地域だけに田畑があるような場所でも、
ヤスデやゲジゲジやムカデなどが考えられるでしょうか?
またお時間があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

お礼日時:2010/12/07 13:28

米農家です。


虫が苦手なようでしたら、諦められた方が良いですよ。網戸スプレーなども効果はありますが、都会とは虫の密度が違いすぎます。田んぼには、水がありますので、絶好の住処です。当然、明るい家には入ってきますし、蛙はうるさいですよ。洗濯物や布団も外に干すと虫がつきますし。
あとは、田んぼで使う機械の騒音ですね。地域によっては、朝早くから仕事しますので…。それほど回数は多くありませんが、田んぼに人が居たりすると気になりませんか?

最後は、農薬です。果樹園ほどではありませんが、飛散するタイプの農薬を使う方も居ますから、当然飛んできます。死にはしませんが、気持ちいいものではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

米農家の方からの貴重なご意見ありがとうございます。
農薬に関してはどれくらい飛散するものですか?
人や猫やカメに対してどれくらい影響がありそうですか?
(猫は室内、カメは庭でケースの中で飼う予定です)
田んぼの側には住んだことがなく知識がないので、気を悪くされたら申し訳ありません。
よろしくお願いします。
(都会の中で、一地域だけ残る田畑地帯に建っている家です)

お礼日時:2010/12/07 13:54

私は住宅街に住んでいますが、


目の前に田んぼがあります。正確には先日つぶれてしまったので過去形ですが。

ゲジゲジはいっぱいでました。
うちでは父が薬をまいて撃退していました。
網戸から入ってきたのは、あまり見たことがないと思います。
その他の虫は、蜘蛛が多いなぁと思うのですが、田んぼが関係あるかはわかりません。

蛙の合唱はすごいですね。
梅雨の季節の夜はひっきりなしに鳴いています。
が、慣れてしまうとそんなに気になりませんでした。
ただ、夜家に入ろうとしたら、扉の前にウシガエルがいて
めちゃめちゃビックリしたことがあります。(しかも動いてくれない;)
でも、それを見た以外では、蛙がいっぱい引っ付いてたとかはないですね。

あと驚いたのは、飼っていた亀が脱走して、
田んぼ(おそらく)へ冬眠しに行ってしまったことでしょうか。(春に帰ってきました)

やっぱり、気になるのはゲジゲジですかね。
これさえなんとか出来れば、そんなに嫌じゃないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ゲジゲジがいっぱいですか?!!私は今回初めてゲジゲジの画像を見て知ったのですが、
今まで私がゲジゲジだと思っていたものは、単なる毛虫でした・・(苦笑)
ゲジゲジは生まれてから一度もナマで見たことがありません。

akiakikiさんは住宅街にお住まいとのことですが、私が考えている家がある場所のように、
都会の中にある田んぼのような場所でしょうか?
そのような場所でも、ゲジゲジが多量発生することがあるんでしょうかね・・
またお時間があれば、よろしくお願いします。

お礼日時:2010/12/08 23:10

メリットもあると思いますが、ここではデメリットのみを書きます。



ご心配なさっているように、虫が一番心配だと思います。ヤスデ等ではなく「飛ぶ虫」。特に夏の夜は、灯りに吸い寄せられるように、虫さんがわらわらと集まってくると思います。

快適にお過ごしになりたいのであれば、ご自分での対策ではなく、専門的な対策が必要かもしれません。自治体の役所や農協などで、教えてくれると思います。

カエルは、田んぼに水を張ったぐらいからお盆ぐらいまでは、夜かなり鳴くでしょう。敷地に入ってくるにしても、大群では来ないと思います。それに青ガエルが殆どだと思いますから、あいさつ程度にお庭に来るだけだと思います。(地方が分かりませんので、具体的な月が言えませんが・・・)

あとは、冬の風による土ぼこりでしょうか。お洗濯物を外干しすると、土ぼこりでお洗濯物が台無しになることがあるので、できればホコリが避けられる洗濯物干し小屋みたいなものが、敷地内に作れると良いかと思います。田んぼだけでなく畑も残っているのであれば、やはり気にしたほうが良いと思います。

質問者様の文章を読んで、思いつくのはこんなところです。
良いお家にお住まいになれれば良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
灯りに吸い寄せられるように虫がわらわら・・・。うーん(-_-;)
カエルに関しては、田んぼに水を張るのが4月くらいとして、
お盆ということは8月くらいまで鳴き続けるのでしょうか。
一年の半分とまではいかなくても、けっこう長いですね。
畑はすぐ側ではないので、土ぼこりは気にならないかと思っていたのですが、わかりませんね。
いろんな意見を参考に、メリット・デメリットをよく考えて決めたいと思います。

お礼日時:2010/12/08 23:29

農薬散布の時は家中の窓を閉めきり干し物は戸外で干せません。

でもそういうのは年に1回か2回程度です。

要は慣れと工夫の問題でしょう。周りが田んぼだと田植えから稲穂がでるころまでは湿気が多いでしょう(カビなどに注意)。でも緑の上から吹いてくるそよ風や日照の良さがありますし、真夏の気温の上昇も少なくなります。田んぼの虫が網戸などにいっぱい集ってきて死骸がたくさん窓枠の外に溜まります。僕の家も田舎ですが田んぼに接していないものの田植え時は蛙の鳴き声が凄いですし、ゴキブリも飛んできます。くもの巣も至る所にすぐはります。
でも小さな子供にとって自然の生きた教材、おたまじゃくしや蛙、トンボ、イナゴやバッタ、ザリガニ、蝶やさまざまな昆虫(蝉やカブトムシやクワガタなど)が家の明かりに引かれて呼んできます。農業用水などの水路に蛍が居ることもあります。また庭で犬を飼ったり猫を飼っても都会と違って誰も文句を言う他人は居ません。朝夕新鮮な空気を吸い周囲を散歩やランニングや犬の散歩などできます。
都会の締め切った家で子供がゲームをしたり、自室に閉じこもり子供の環境よりは余程ましかと思います。僕の家も日照がよい庭先にみかんや八朔や甘夏みかんの木を植えたり柿の木を植えたりしていますがたわわに実をつけます。
田舎では田植えの梅雨時は蛙の鳴き声、夏は蝉の鳴き声がうるさい位ですが、慣れれば気にならなくなります。それより太陽が一杯、緑が一杯、自然の生き物が一杯、さわやかな風とおいしい空気、真っ青な青空などの自然環境はストレスを解消し健康に大変よいと思います。
田舎で高校まで育ち都会の隣家に囲まれた年中締め切った窓の自宅の中で長年暮らし子育てをし、定年になり、都会の自宅と子供時代をすごした親の実家を親の介護のため往復する生活ですが、田舎は日照がよく窓をいつも開けて2階の窓から屋根に毎日布団の日干しができますし、太陽の光が家の奥深くまで差し込みます。
都会の自宅はいつも締め切って生活していて、室内に埃やたまっていますし、カーペットや畳にはダニが一杯居るかと思います。
都会でも蜂が巣を作ったり、下水溝からねずみやムカデやナメクジがやってきたり、庭木にはアブラムシやウンカやアゲハ蝶の青虫が柿やイチジクやクチナシの葉を食い荒らし、ハサミムシが柿の実を食い荒らします。いろいろな果樹や家庭菜園を試みましたが消毒をしませんでしたのでほとんど害虫で全滅でした。今が葉に毒のある害虫に強い庭木を中心に、唯一柿と琵琶の木だけが残って実を食べています。都会も周囲が家だらけで満天の空が見渡せませんし家の中が周囲の家やアパートから丸見えで窓も開けておけません。
その点、田舎は空気はよく、日光一杯ですね。ただし車がないと買い物にもいけません。
田舎はアレルギーなどほとんど起こりませんが都会に居ると空気の汚いことと他の要因が絡んで家族全員何らかのアレルギー体質になってしまいました。
周囲田んぼの中で暮らすのも、都会で暮らすのも考え方次第、自然の騒音(蛙や蝉)も慣れればBGM音楽のように気にならなくなります。

いろいろ参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご自身のご経験をもとに、詳しく書いて下さってありがとうございます。
自然の中で生活したことのない私にとっては、目からウロコなこともあり大変ためになりました。
メリット・デメリットをよく考えて決めたいと思います。

お礼日時:2010/12/08 23:48

うるさいオバンが隣にいないだけマシですね。

虫・蛙の鳴き声は慣れれば我慢できる。風通しは良い可能性高い。ムカデなどは余り経験無い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
窓も多く、周りに遮へい物もないため、風通しと日当たりはとても良いと思います。
ただその分、冬は寒いかもしれませんね。

お礼日時:2010/12/08 23:53

NO,4です。

ゲジゲジ等の問題ですが、農薬を使ってても近くに田畑があれば
家屋に侵入してきます。
排水口からも入ってくるので撃退はほぼ不可能でしょう。

先程書き忘れましたが、地盤沈下の心配は無いのでしょうか?
基礎部分をきちんと確認してから入居した方がいいと思います。
年々傾く家なんてザラにありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
都会の中の一部地域だけ残る田畑のような場所でも、やはりゲジゲジ等は出るのでしょうか?
地盤沈下も気になりますね。よく調べてから入居したいと思います。

お礼日時:2010/12/09 00:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A