
No.4
- 回答日時:
人間以外の動物にも個体差というものがあります。
大きさや色、性格など様々です。
個性がある事自体は人間でもその他の動物でもごく当たり前のことですが、その個性によっては周りや本人が生きづらくなってしまいます。
発達「障害」、精神「障害」というのは、その個性が障害となってしまっていることを指します。
同じ個性を持って生まれても、その人や周りが困ってなければ障害ではないのです。
動物の個性にも生きやすくなる個性も生きにくくなる個性もあるはずです。
障害に当てはまるような個性を持つ個体は、長く生きられなかったり、繁殖できなかったりして死んでいくでしょう。
そうでなければ障害ではないのですから。
逆に素晴らしい個性を持っている個体が生まれても、そのおかげて生物が進化するかといえばそうでもありません。
狩りがうまくても繁殖能力が劣ってしまったり、大人になれてたら完璧な性質だったはずが、子どものうちに食べられてしまったり、災害に巻き込まれて才能とは関係ないところで死んでしまったりと、いい個性(遺伝子)を持っていることが必ず子孫に伝わるかというとそうでもないのです。
No.2
- 回答日時:
野生動物はもっと単純ですからね
基本は「喧嘩の強い奴が、生き残る」
喧嘩の強いオスが、牙や角、爪で他のオスを半殺しにして、
自分のテリトリーから追い払い、
自分のテリトリーにメスを独占
メスは閉経したら即死
単純なんですよ
人間は違いますよね
人間は勿論、そういう野生動物の習性は残っていますが、
高度な分業社会ですよ
喧嘩に負けたオスでも治療しますし、閉経したメスでも飯が食えます
喧嘩に強い奴が何でも独占するワケでもない
人間の場合は権力とか、金かな
人間は分業しないと生存できないぐらい、個が弱い生き物だからです
だから弱い奴でも仕事があったりする
動物でも精神病はあると思いますよ、ただ病院というものが無いので
弱った奴は死ぬだけなんですよね
極端に言えば、足や体に大きな傷ができちゃったら、それで終わりなんですよ、皮膚薬もないし、抗生物質もありませんからね
動物に発達障害を診断定義する奴がいませんからね
人間は個体を発達障害と診断定義する奴がいる
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メンタルヘルス) うつ病などの精神疾患になりやすい気質の人は、真面目だったり優しい人がなりやすいとよく聞きます。 発達 2 2023/09/29 20:18
- その他(悩み相談・人生相談) 大学2年です。障害があるのに、普通雇用で普通の人と同じく働きたいというのはわがままですか?自分の努力 1 2024/04/09 16:27
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害者や精神障害者は、芸術の才能に長けている方々が多いいと思うのですが、これも障害者特有の長所に 4 2024/02/06 18:33
- うつ病 双極性障害の薬を2種類処方されているのですかが診断書の「(1) 主たる精神障害」「(2) 従たる精神 1 2023/07/05 00:11
- その他(メンタルヘルス) 発達障害の人で、幼少期に親から否定されたり愛情を受けてこなかったり毒親育ちだと主張している人が結構い 6 2023/11/16 13:52
- 発達障害・ダウン症・自閉症 障害者も私たちと同じ人間なのですか?又障害者が持っている特性は個性としてみなされる物なのでしょうか? 3 2024/03/05 15:56
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害は才能があるから生かせる分野があるとよく聞きますが、確かにごく稀にに才能を持つタイプの場合は 6 2024/01/14 09:58
- 発達障害・ダウン症・自閉症 健常者の常識の世界と多様性を持つ障害者の生きている世界では、どのような違いがありますか?又、障害者の 1 2024/03/07 16:22
- 小学校 発達障害の疑いで先生が保護者に家庭訪問や面談の時にカウンセリングなどを勧める場合、その発達障害を疑う 2 2023/04/02 19:12
- その他(悩み相談・人生相談) 発達障害者が自己肯定感が低くて気弱な人が多いのって発達障害の特性である自己中心的で傲慢な言動をすると 1 2023/10/31 08:37
今、見られている記事はコレ!
-
ホタルの見頃や生態を調べてみた
そろそろ全国的に梅雨入りのニュースが聞かれる時期だ。この時期になると、ホタル狩りができる場所もあり、楽しみにしている人もいるだろう。「ホタルは何時ごろまで光りますか?」という質問が「教えて!goo」にも...
-
鳥のフンと言えば白……と思いきやフンではなく尿だった!
この世の中に鳥のフンの直撃に遭った人がどれぐらいいるだろうか。特に生物の動きが活発になるこの時期、自然豊かな地方に限らず、都心においてもその被害は多発している。電線の下を歩いていたら、街路樹のそばを歩...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動物には、結婚という制度が無...
-
人間のモテ要素がコミュ力なの...
-
障害者の障害は、特性の一部と...
-
日本でも、動物と人間が共同で...
-
カバのかむ力
-
生き物は人間をどう見てる?
-
動物は可愛いけど、人間の赤ん...
-
スキップのできる動物を教えて...
-
この世から男が絶滅すればいい...
-
人間はどうして他の動物とは全...
-
遺伝子組み替え食品について
-
宇宙人の存在を信じますか?
-
近い将来、なくなりそうな物は...
-
12月9日は「地球感謝の日」。地...
-
地球から連想される事
-
21日の日食の時間帯、何をし...
-
日常的に行われているけれど、...
-
地球が生まれた意味なんてある...
-
セミの鳴き声がうるさい! 日本...
-
皆さんの天敵(人間を含む)は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食事のとき、人間のように口を...
-
動物は可愛いけど、人間の赤ん...
-
下等な生物ほど繁殖力が高いと...
-
私は中国人が嫌いになってしま...
-
非倫理的な生物実験ができる環...
-
最近本当にこの世界のもの(犯罪...
-
清潔感
-
どう思いますか? 人間は好きじ...
-
人間のモテ要素がコミュ力なの...
-
人間は、強いものですか? 弱い...
-
なぜ数ある動物の中で人間だけ...
-
「人工の動物法則」という概念...
-
集合住宅、朝5時バウンドする程...
-
この世から男が絶滅すればいい...
-
夜、花粉は飛ばないのでしょう...
-
田んぼの側に住むのはどんな問...
-
もう、ピンサロは絶滅してしま...
-
植林で木を切ったあと、切り株...
-
愛・地球博は成功だったのでし...
-
花粉症対策として杉を伐採しな...
おすすめ情報