アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「人工の動物法則」という概念を思いつきました。
これは神経神話(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E7%B5%8C … )などからの着想です。


「人工の動物法則」
意味:動物・人間的性質や本能のように言われがちなものだが,実際には科学的な根拠の乏しいものを指す
(なので誤りであっても当時の科学水準から見て標準的な結論である場合は含まない。
あくまでも誤解、ステレオタイプ、疑似科学などを指す。)

ニュアンス:「人工の」というのは「人間が勝手に決めた」という批判的な意味。

例:
・同性愛は動物として異常。
・女性には母性がある。
・子どもは本能的に母親のほうを求める(子どもにとって父親と母親は初めから同等ではない)
・女性は子ども全般が好きな性質がある。
・オスや男が狩りをして、メスや女が育児をするのが動物として自然。
・生物は子孫を残すことや繁殖を自己の存在目的とする。
・考え方、思想、あらゆる能力、人格などあらゆるものが親子で遺伝する
など



という勝手な思い付きなのですがどうでしょうか?
例示は私が調べて思った内容なので加筆や修正や削除が必要だとは思うのですが。

質問者からの補足コメント

  • 「人間が勝手に決めた」について特に説明不足だったので補足します。
    「人間が勝手に決めた」は「科学的にはそのような法則が発見されていないが、人間が(世俗が)実在を勝手に決めた」「自然界にあったものではなくて人間の創作」というイメージです。
    というわけでそのような事実が実際に発見されているか?が基準になります。

      補足日時:2023/07/20 19:11
  • ありがとうございます。
    要するに例外が多すぎてそのような法則や傾向は発見されていないことになりますよね。
    ちゃんとした資料とメカニズムの解説がつけられていないのに子どもはこうだ、男性はこうだ、女性はこうだって話に疑問を持ちました。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/07/20 19:18
  • 集めたかったのは例えるなら「地震雲」のような科学的根拠の怪しいものです。
    「地震雲」のような怪しいものであって、人間・動物カテゴリに属するもの。
    そのようなものをグループ化したかったわけです。

      補足日時:2023/07/22 20:33

A 回答 (2件)

ちょっと意味が分かりません。



「人間が勝手に決めた」はすべての前提であるため、わざわざ必要ではありません。

「では他に誰が決めたか?」で答えは出るのでは?

あなたが「正解(誤解ではない)」とするものはだれが決めるか?と言ったら人間(人工)しかありません。



また「例外」があることに対しすべて「誤解、ステレオタイプ、疑似科学」とするのもありえません。


よって、意味不明とさせていただきました。
もしく「意味がない」「無意味」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分なりに調べたうえで科学的な根拠が出てくるか否かで判断し列挙しました。
科学的な根拠が見つかれば(それが支持されていたら)当該項目は削除対象になります。

お礼日時:2023/07/20 19:07

という勝手な思い付きなのですがどうでしょうか?


 ↑
現実の世界は、デジタルではなく
アナログですからね。



・同性愛は動物として異常。
  ↑
これについても、その程度について
無数の段階があるんだと思います。
同性しか愛せないから、同性も異性も
・・・異性しか愛せない。
異性しか愛せないのが一番多い。



・女性には母性がある。
  ↑
これもですね。
めちゃ強い母性を持つ~
全く無いまで、無数の段階がある。



・子どもは本能的に母親のほうを求める(子どもにとって父親と母親は初めから同等ではない)
・女性は子ども全般が好きな性質がある。
・オスや男が狩りをして、メスや女が育児をするのが動物として自然。
・生物は子孫を残すことや繁殖を自己の存在目的とする。
・考え方、思想、あらゆる能力、人格などあらゆるものが親子で遺伝する
  ↑
これらも同じ。
母親を求める子が多いけど、父親を求めるのも
いる。

女性は、男よりは、子供好きが多い。

メスが狩りをする場合もある。

・・・
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/07/22 20:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!