アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

離婚後の子供は、どちらが幸せか?

生きていくためですが、子供が幼稚園などで、
子供の意思で選べない場合に、
母子家庭と父子家庭ではどちらが、
制度や手当てなど有利なのでしょうか?

愛情問題は抜きにして、今後生活していく上で、
収入もどちらも同じ低所得者とした場合に、
母子家庭になるのと父子家庭になるので、
制度上で様々違いがあるのかと思いまして。
なお、子供は両親の行き来が可能としてます。

よろしくお願いします。

以上

A 回答 (4件)

経済的なことだけで判断すれば当然母子家庭のほうが優遇されています。

もちろん二人の年収が一緒とした場合ですが。

社会的には女性の方が収入が低いという前提がありますので、母子家庭手当てはあっても父子家庭手当てはほとんどの自治体でありません。

ですから、収入が同じとするなら母子家庭のほうが経済的には優遇されているといえます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

母子家庭がまだまだ優遇されるんですね。
子供が小さいと母親がいいでしょうし。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/13 10:34

離婚と言うのは、父親側を生贄にささげる制度だから、心配なら父親の方に

    • good
    • 1
この回答へのお礼

父親側を生贄にささげる制度だから、心配なら父親の方に

って意味がわかりませんが。
父親側を生贄にささげる制度なら、母親が引き取るほうが良いってことでしょうか?
生贄にされる父親側に子供も一緒とはおかしくないでしょうか?

お礼日時:2010/12/13 10:36

 『収入もどちらも同じ低所得者』なら母子家庭のほうが福祉関係の社会制度が明らかに充実しています。



 『低所得者』でなくとも『収入が同じ』なら母子家庭でしょう。

 父子家庭って本当に困ることが多いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

母子家庭がまだまだ優遇されるんですね。
父子家庭はかなり厳しいのですね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/13 10:35

離婚はしないほうがいいね



母親、父親共に経済的に苦しみ、そこに付け込まれる

離婚させるのが商売だと言う人間もいるし

しかもその商売人は、自分のことは棚に上げて父と母を憎めと言う



それが日本の労働者の実態と言うことでいいですか


どちらでも不幸
    • good
    • 2
この回答へのお礼

しないほうが良い、確かにそうですが・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/13 10:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!