アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

マクロ経済学のIS-LM分析について質問です。

金融政策(例えば、貨幣供給量増加)の効果(所得増加の効果)が失われてしまうのは具体的にどのようなケースですか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

金利を下げられるだけ下げても借りる人がいなくなったときです。

    • good
    • 0

流動性の罠


金融政策で貨幣供給量を増やして、利子率を減少させ、経済を刺激する。
しかし、利子率がどんなに低くとも、0までしか下げることができない。
従って、利子率がすでに0に近い状況で、貨幣を増やしても、それ以上利子率はさがらない、金融政策は効果が持たなくなる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!